棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

Happy Wedding

2013-10-23 | グリーンサムだより
とあるご縁で知り合いになったMさんからのご依頼で、急きょお手伝いすることになったウェディングブーケ
最初は、トスブーケのご依頼でしたが、せっかくなので挙式にも使えるものにさせていただきました。

お誕生月の花がアジサイなのでできれば青いアジサイを入れてください
ブーケは3つに別れるようにしてください
これが課題です。

同じ形のラウンドタイプのミニブーケが三つ

三つを束ねて一つのラウンドブーケにするのは少し手がかかりましたがイメージ通りにできました

なんて素敵な笑顔でしょう


その後無事、三人に幸せのおすそ分けをしたそうです
Mさんご夫婦、お幸せに~♪


素敵な笑顔がみられた時、幸せのお手伝いができた時、この仕事をしていてヨカッタと思います。


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

手作りシソジュースとシルクフラワーアレンジ

2013-10-11 | グリーンサムだより
毎年友人と棚田まつりで販売しているシソジュース。
今年は、台風18号の被害も多く、自粛するという形で中止になりました。
直前に用意していたシソジュースがたくさんあるので、親戚にお土産として持っていきたいからと
シソ会の友人の依頼で引き受けた、ギフトセット。

きゅっと結んだリボンは、シソ色です。なかなか、いい感じでしょ?





今日は朝から、資材調達に西東、、、
驚くほどの低予算でのご依頼。出来うる限りお受けしたいとは思いますが、限度がある
アベノミクス、景気が上向きってほんまでっか?

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

シルクフラワーのフォトフレーム

2013-08-10 | グリーンサムだより
9月のおけいこのサンプルが出来ました

大小のバラを取り混ぜ、秋の味覚ブドウを添え、季節を先取り
もちろん四季を通じて飾っていただけます





今では、骨董品となったMAMIYAの6x6は義父からの頂き物
蛇腹に穴が開いて今では、装飾品としての参加
もちろん撮影は、デジタルカメラです。

詳しくは、HPのおけいこのページで→クリック




いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

夏の展示会

2013-07-26 | グリーンサムだより
真夏の京都で恒例の展示会に参加してきました。
初日の朝、突然の大雨で出足は鈍いかと思いきや、雨だからいっそ店を閉めちゃえと言う方が多かったらしく
初日の来場者は、過去最高だったとか

GreenSamの営業形態を変えて商品を見る目線も変わりCOOLな目で商品を見ることが出来たかなぁ?、、、

目を引いた商品

これスコップで出来てます
座り心地は別にしてガーデニングテーブルにしたら、話題は盛り上がることでしょうね
あ、これは購入してません
他にもブロカントっていうのでしょうか、ブリキのバケツやドラム缶、ドラム缶を使ったコンロ?などアウトドア系商品が目に付きました。


毎回お世話になってる渡辺園芸さんのブースで少しお話させていただき
今回オランダイギリスと巡ってこられ新規の契約をされたとのことで
今まで扱いのなかったクレマチスが販売されていていました。
私も少しだけ購入




球根コーナーで通り過ぎるつもりが目が釘付けになったのがこちら

ミッドナイトイステック
2005年のチェルシーフラワーショーで登場し、注目の的になった黒いヒヤシンス
8年の歳月を経て、ようやく身近なところで見つけることが出来ました。
今まで黒いヒヤシンスといえばダークディメンションだったのですが
ダークディメンションより黒いとの評判、おまけに花付きが密で花姿がよいようです。
こちらは9月に入荷予定です。
少量ですが、お分けすること出来ます


そして今の本業であるシルクフラワーを使った商品づくりもわすれてやしませんよ~

新しい問屋さんですが試しに何点か購入してみました

いづれも到着が楽しみです


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

バスに揺られて、行ってきました~

2013-05-23 | グリーンサムだより
遠足日和に晴れあがった今日、バスに揺られて丹波町にある大地農園内見会に行ってきました。

実際に手にとって見られてサンプル作品まで見ることができ
写真撮影もオッケーということで、気になる作品を何点かご紹介します。


敬老の日のためのアレンジ



クリスマス用品も充実してました


クリスマスが過ぎたら


迎春アレンジ
来年は午年らしい

そしてやはり華やかなウエディングブーケ






セプターブーケ
オランダスタイルの資格試験ではこのセプターブーケに苦しみました~
日本にも定着してきた?

工場見学も参加してプリザーブドフラワーの製造工程を間近に見ることができました。(工場内は撮影禁止でした)
思ったより手仕事なのに驚きました。


お弁当までいただき、お土産付きの楽しいバスの旅でした。


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

田植えの季節の新作発表予告

2013-05-20 | グリーンサムだより
棚田ーナさんによる田植え行事が昨日の日曜に執り行われました。
特産品販売(紫蘇ジュース)で参加させていただきましたが、寒くてぶるぶる~
急きょホットジュースにしてしのぎましたが、飲食業って気温天候で売れるものが全然変わるんですねぇ、、、

寒くて田んぼに入って植えるのも大変なようでしたが
子供は元気です。
泥んこになりながらカエルや沢ガニカメを捕まえてご機嫌でした
田植えから戻るオーナーさんをテントで待つ間もさむい~


昼からは冷たい雨まで降りだしましたが田植えは無事済みました
豊作を期待しますね~

そして夕方からは、本業の新作をHPに掲載するべく奮闘、、、中!
未だ完了していません(T-T*)
気分転換にと久々のブログ更新です

しばしHPは、工事中です。(。^人^。)

新作をちらっと






なんとか今日中に完了いたします。
ではもうすこしがんばります~

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

母の日ギフト

2013-05-12 | グリーンサムだより
昨日母の日ギフトご予約分の発送完了いたしました。
早い方からは、お礼のメールをすでにいただきとてもうれしく思います。

こちらはおリボンの色を変えて市内への発送
「お母さん、遅くなってごめんね」のプレゼント承り中です。(最短注文確定後、翌日着

商品が少なくなったようなのでがんばって新作作らねば、、、

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

五月雨月の五人五色展(さみだれづきのごにんいついろてん)

2013-05-01 | グリーンサムだより
今日から5月、なのに今日も小雨降る寒い日になりました
それでも月も改まり気分も新たに新企画に参入

高島在住の手作り作家さんが毎年、今津にある琵琶湖周航館で展示即売会を催されています。
縁あって今回お誘いを受け、末席に参加させていただきました(末席のくせに一等席を占領という厚かましさ、、、


琵琶湖周航館
竹生島観光船乗り場のすぐ近くです
駐車場完備

準備におおわらわの小林夫妻
全体の展示を監督中の木造り工房おさらぎさん


道雅工房さん



和物手作り、胡々夢木村さん、kunitomoさん


今日からひと月、観光で琵琶湖へ行かれた折にはぜひお立ち寄りくださいませ




いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam