goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

棚田の庭は…

2011-10-26 | 棚田から
寒い一日でした
あ、京都ですが


実はまだ夏布団で寝ているのですが、今朝は寒かった
猫のあんかが寒さをしのいでくれました
さすがにそろそろ、布団を替えなければならないな


常緑クレマチス、シルホサ



ジュネプリンセス



アイスバーグ



フンショウロウ

棚田の庭のバラはポツンポツンとしか咲いてくれません
いつの日かむせるようなバラの香りに包まれてみたいものです




ニンジンボクブルプレア


葉の裏が紫色で綺麗です
ハーブスポットデンにてウラジロニンジンボクという名称で購入したのですが
最近市場でやけに見かける、

棚田の庭では初期からある古株
毎年雪に虐げられ大きくなれないけど、枯れずに頑張っている




そうそう、うえだっちから電話が有り
高島で店をすると聞いたけど…

だって

違う違う、夏季限定や!
と訂正しておきました


そろそろ、後かたずけをしてお家に帰るといたします



今日も最期までお付き合いありがとうございます
ぽちっともうひと押し、応援お願いいたします

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちなみに (礼次郎)
2011-10-26 23:20:46
グリーンサムさんの棚田には、どんだけぇ~の花が植えてあるのですか?

凄い数になるような気がしてますが...。
返信する
葉っぱの裏の・・ (Leon)
2011-10-28 11:13:09
紫色を見ると サツマイモを連想してしまうのは・・・



食欲の秋だから?だろうか
返信する
こんばんは。 (54歳)
2011-10-28 18:41:34
棚田にはバラもこんなにあるのね~
きれい
むせるようなバラのかおり。。私もかいでみたい

布団変えましたか~
うちはもう上も下も毛布入れてます。。
風邪ひかないようにね。
返信する
スペースが (グリーンサム)
2011-10-30 21:10:31
礼次郎さん
コメント遅くなりましたヾ(^-^;)
売れ残りをどんどん投入し続けております

今まで登場した植物の中でも
次の年には消えてしまったものも有りますし
適当に世代交代してますよ
で、なければすでに植えるところが無くなってます~
返信する
イモ栗ナンキンは女子好み (グリーンサム)
2011-10-30 21:15:22
Leonさん
こちらもコメント遅くなりましたヾ(^-^;)
焼き芋が美味しい季節になりましたね…
ところでLeonさんは、オイモ好きでしたか
返信する
薔薇はあこがれですが (グリーンサム)
2011-10-30 21:23:13
54歳さん
バラは今までにもっともっと植えました
なのにどんどん消えて行きました

気難しい女王様はお世話の行き届かない棚田の庭はお気に召さないようで
今咲いているのは細々と残った頑張ってる薔薇なのです
薔薇の咲き乱れる庭はあこがれますが
ずぼらガーデナーの私には無理のようです~

えっ?
上下毛布?
真冬はどうする?
返信する
言われてみると、 (礼次郎)
2011-10-31 22:57:39
そうですよねぇ。
納得です。
返信する

コメントを投稿