棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

三田オープンガーデン

2014-05-29 | 草花・コンテナガーデン
ぽんさんにお世話いただいたLamminでランチを済ませ(大盛りでさすがの私も完食ならず)、、、
食べるの専門で写真はみーさんにお任せ~

ここから参加されたデデッポ夫妻とI様と総勢8名は、話がはずみ過ぎて昼からの行動が押せ押せになってしまいました。ぽんさんみーさんすみません、、、、

いくつかのOGに連れて行っていただきました。
こちらも写真を何枚かとらせていただきましたので一挙掲載

庭主さんの案内でさぁスタート!



ゆったりとしたお庭でした



何の実かお聞きしたらクラブアップルだそうです

シックな色のマム





庭主さんは、エンレイソウだと言われたのですが、、ハッカクレン?


ぽんさんもイチオシされたウェンディママさんのお庭に到着





色を抑えた大人の色使いのお庭に有った植物は



華やかな色を使わなくてもこんなに上級な庭造りができるんだと感心いたしました。


うちにもあるけどこちらのグリーンローズほど元気じゃないのよね

お天気に恵まれ、汗ばむほどの一日でしたがどのお庭も庭には一服の清涼な風が吹いておりました、、、

今回も一日お世話いただいたみーさんとぽんさんに感謝いたします。

small garden三田オープンガーデン2014年(その2)

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みー)
2014-05-29 13:41:04
サムさん、日曜日は、ご一緒出来て嬉しかったです。
暑かったけど、楽しかったですね。
週末は、さらに暑くなりそうでドキドキですが
おばさんパワーで、熱気ムンムンですね (≧∇≦;)
また、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (グリーンサム)
2014-05-30 21:47:50
みーさん、こちらこそご一緒できて嬉しかったです。
お話がつきなくていつも予定が押せ押せで、話もしたいが庭も見たい、、
今回バス仕立てのオフ会は、もってこいですね~楽しみです。

お小遣いは、いくらまでですか?(笑

返信する
Unknown (クロはち)
2014-05-31 08:23:29
大人のお小遣い・・・ムフフ
いよいよ明日ですね!
楽しいバスツアーになりますように(*^^)v
返信する
行ってきま~す (グリーンサム)
2014-05-31 23:34:13
クロハチさん、スケジュール表見たら山野草店と園芸店が2軒予定に入っています~
お土産買わずに帰れないのがおばさんの旅行、、、

欲望を抑えることができるでしょうか~
返信する
Unknown (ぽん)
2014-06-01 05:34:53
先日はありがとうございました
サムさんとご一緒に回れて楽しかったです

いよいよ 鳥取オフ会 今日ですね、もう出立されたかな…
昨日も前泊隊と植花夢など回りましたが 暑かったわー
本日も30度越えの真夏日 大変でしょうが
サムさん 皆さんと楽しく気温以上の熱い会話するのを楽しみにしてます

返信する
熱(暑)かったですねぇ~ (グリーンサム)
2014-06-02 10:02:27
ぽんさん、先週、そして昨日と2週も続けてお会いできてうれしかったです。
昨日は、あまりお話できませんでしたがお世話になりました。この場を借りてお礼を言わせてください。
ぽんさんとみーさんの機動力と人望が無ければあれだけの企画は、出来ませんね。そしてそれに参加させていただくチャンスがありとてもうれしかったです。

このオフ会が毎年続くといいなぁ~
返信する
充実! (とよこ)
2014-06-02 23:19:55
凄い行動力ですね。
1日はあつかったですね~ 私は奈良へ。暑かった!

みつばシモツケ 種まきして 芽が出ましたよ~
4本ほど。 嬉しいな~

植花夢 行きたいな~~
大地農園 すごいね。 ドイツトウヒ こうすればいいんだ(笑)
返信する
負けてますよ~ (グリーンサム)
2014-06-03 09:34:38
とよこさん、
今年は、見る年勉強の年にしようと走っています。
いつまで運転できるのか、親の介護が迫ってきてるし、、、などと言ってたらとよこさんに笑われますね(・・。)ゞ

実店舗を営んでいた時には行けなかったところ今取り返すように動きまくっています。
ラベンダーファームの案内ありがとうございました。
今年は、何とか行きたいと思っているのですが、、、
返信する

コメントを投稿