棚田の集落に通いだして10年になります。
訪問してくださった方を必ずお連れするビューポイントですが、今まで朝日が昇るところは見たことが無かったのです。
今回のお客様、夜中に到着されたので我、棚田生活で初のご来光を(拝)みに行くことにしました。
たいそうな、、、
再会を祝しながら朝の珈琲飲んでたら、少し出遅れ辺りが白み始めました。急げ~
何とか間に合ったようです
正面に伊吹山、右手に琵琶湖が見えます
朝もやに棚田が浮かび上がります。う~ん、幻想的
6時13分、思っていたより右からとなりましたが、陽が昇りました!
これを機会に、四季を通じて通ってみようと思いました。
何もないのが自慢の棚田の集落ですが、自然だけは豊富です。
応援ありがとうございます
花と緑GreenSam
訪問してくださった方を必ずお連れするビューポイントですが、今まで朝日が昇るところは見たことが無かったのです。
今回のお客様、夜中に到着されたので我、棚田生活で初のご来光を(拝)みに行くことにしました。
たいそうな、、、
再会を祝しながら朝の珈琲飲んでたら、少し出遅れ辺りが白み始めました。急げ~
何とか間に合ったようです
正面に伊吹山、右手に琵琶湖が見えます
朝もやに棚田が浮かび上がります。う~ん、幻想的
6時13分、思っていたより右からとなりましたが、陽が昇りました!
これを機会に、四季を通じて通ってみようと思いました。
何もないのが自慢の棚田の集落ですが、自然だけは豊富です。
応援ありがとうございます
シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
棚田もいいねぇ~
そういう場所にいる人もいいよね。
ネットと通じて見せてもらうだけで
感動の私もいます~
身近なところにもこんないいところがあった、と改めて見直したしだいです。
54歳さんもリアルに見に来てください!
自然は、ご馳走ですね。
朝霧に浮かぶ伊吹山は幻想的だわー
こういうの好き 朝霧の風景を見下ろして見たいです
うちは川の隣だからね~ いつも霧の底辺辺り(笑)
裏山に上がれば見えるかもですが 650mも有るんで おいそれとはね~~
今日 晴れそうですね~~
サムさんのお陰 ありがたや~
初めてなんですよ、10年もいるのにね。
おまけに車でいけるのに
冬の棚田に雪が積もったところも見てみたいけど、林道は雪で封鎖。自力であがるのは、、、
スノーシュー買ってチャレンジしてみようか?
今日はお世話になります