大分駅周辺が、全て都会になってました!
駅神社
大友宗麟像
先日、ラッピングを剥いだ、ななつ星を観た事が無かったので、湯布院駅に向かいましたが、車を駐車場に停める事が出来ずに、オマケに観光客の多さにビックリしました!駅の構内にも入れず、豊後森を目指す事にしました!が当日は、標高の低い所は晴れてましたが、高い所に行くにつれ雨でした!
湯布院駅にて、金網越しから!
豊後森駅
来た~!初めて観た、ラッピングを剥いだ、ななつ星です!
停車時間が短い為、走りましたよ!
凄い!ピカピカです!
自分が写ってます!(笑)
最後尾に乗ってる方は気持ちが良いだろうなぁ~!
ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします
大分県日田市の日田天領水の里内の敷地に、JRのブルートレイン寝台特急「富士」が展示されてましたので立ち寄ってみました!
この建物の中には、詳しい事を書いてるパネルも張られてました!
この「富士」と「彗星」の走ってる姿は見たことはあるのですが、乗車したことが無かったので嬉しかったです!
電気機関車の中は、全て機械は取り除かれてますが、中には、映像とパネル展示してました!車内は、エアコンも装備してましたので、ゆっくり休憩も出来ます!
運転席も座る事も出来ました!
客車の中も見ることも出来ますし、座ることも寝る事も出来ます!(但し、エアコンはありません)
ジオラマもあったらしいのですが、無くなってました。敷地内には、ミニ列車のレール(トロッコ列車)もあるそうですが、今日現在は故障中の為ありませんでしたが、修理が終わり次第運行するそうです!
帰りに立ち寄ったのが高塚地蔵尊でお参りをして帰りました!
自分の願い事を書いてきましたが、良い事があればいいのですが!(笑)
写真は、カメラを持参してなかったので、全て携帯撮影です。
ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアーかDDH-182をポチっとクリックしてねお願いします
7/13に日豊線でななつ星の牽引機(DF200-7001)の試運転がありました!私も勤務中ということもあって、ベストポジションが確保できずに、出来るだけ障害物に当たらない様に撮影したのですが、流石に街中は無理ですね!
13:06過ぎに姿を現しました!
お披露目はまだですので、黒いラッピングをされたままです!
牽引機のDF200は、JR貨物が保有する電気式ディーゼル機関車をベースにななつ星仕様設計変更された車両です!
寝台車5両、ダイニングカー、ラウンジカーの7両編成の客車を牽引します。
ななつ星のスイーツも先日お披露目されました。写真を見たのですが、凄く美味しそうでした!
お披露目が待ち遠しい、今日この頃です!
ご覧になられた方、ランキングに参加してるので、ハリアー