今週は競馬は休みです。
さて、畑はピーマン、ナス、ミニトマトの畝を作ります。
5月までには定植しようと思っていますが、今日も霜注意報が出ています。
まだ危ない、危ない・・・八十八夜を超えないと、危ないのかもしれません。
まあ畝づくりです。
一応いつも通り畝盾をして、溝施肥を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/d69d091c46f45c79d3a5ebea974595e7.jpg)
溝に溶リンをまきます。100g/㎡くらいでしょうか?
適当に蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/01b2ab01f063dd4f5a6d2cff3aba8fb1.jpg)
バーク堆肥を蒔きます。
こちらは5㎏くらい。蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/350dc4190b585175c276445749fcb494.jpg)
化成肥料も蒔きます。
100gくらいでしょうか。これまた適当です。
溝施肥なんで、溶リン、バーク堆肥、化成肥料を溝に蒔いて、
埋め戻し、そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/0d885560620c201492bd3e740312b1bf.jpg)
バルチを敷きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/5702b2e8a1a9e27465cc908f2b7123e6.jpg)
風が強いのでマルチ上手く敷けませんでしたが、
まあとりあえずこれくらいです。
明後日、または月曜日くらいにミニトマト、ピーマン、ナスの
ナス科を定植しようと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます