THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

桜花賞とキュウリ定植③

2020年04月10日 | 野菜栽培
桜花賞、今気になっているのは
デアリングダクト、この馬をどうするか・・・
軸はない。
やはり3歳のこの時点でも軸馬を決定するのは危険。
8枠7枠6枠5枠で悩んでいます。
この縦芽は買えそうにないので、少し絞りたいですね。
まあ明日考えますその前に、NZトロフィー、と阪神牝馬特別ですが、
採れそうにはないですね。
ではキュウリ定植です。

キュウリとカボチャを定植します。
奥がカボチャ、手前がキュウリですが
キュウリはややうどん粉病にかかっていて元気がないです。
枯れるかもしれませんね。
カボチャは順調。
まだ霜が怖いのでビニールトンネルを一部被せます。
裾は開けています。

キュウリをまた蒔いてみました。
室内育苗で育てていく予定です。
さてこちらは苗ができるだろうか。
心配ですね。

あと今日はニンニクに追肥をしました。
ニンニクは調子いいです。
今年はベト病も少ない。
ですが今日はベト病の葉を取りの時期ましたよ。

春で花の季節です。

2020年04月10日 | 日記
春ですね。
そして桜はもう終わりです。

白色の桜ですね。
もう散り始めです。桜の花は今年は短いです。
今日の北風でだいぶん散ってしまいました。

青空と桜ですが、もう散り始めで
葉桜になりかけています。

タンポポです。
もういたるところに花が咲いています。


桜花賞と畑です②

2020年04月09日 | 野菜栽培
さて桜花賞枠番出てきたので一応
買い目を考えました。
これは・・・
外枠入りましたが、レシステンシア強いでしょうね。
坂路多分一番時計に近い追切。
もう完全にここに照準を合わせている。
問題はかかること・・・
どうかなあ。今の買い目は8枠から流しで、8-8含め7、6枠に流します。
前日土曜日取れなければ、この3点。
土曜日取れればもっとつく馬券を買うかもしれません。
では畑です。

今日はニンジンを蒔種します。
畝に糠をまきます。
芽が出るといいですね。
この時期は発芽適温になっているので、水さえやれば
多分芽が出ると思うのですが・・・

筋蒔きで蒔いて・・・
この種です。芽が出て欲しいです。


桜お次は・・・

2020年04月09日 | 日記
桜今が満開で綺麗です。

桜の画像を続けます。

さらに桜・・・
桜の次は・・・

つつじが咲きます。
まだまだ花の季節が続きますが・・・
春ですね・・・

タラの芽が芽がふきそうです。
もうまもなく収穫できそうです。
タラの芽。美味しいですね。
天ぷら大好きです。


桜花賞と畑です。

2020年04月07日 | 野菜栽培
今週は桜花賞。
仁川のマイル。例年半マイル44,5秒のハイペースになり
後続の馬に有利とされる。以前の外枠不利もなく・・・
最近の傾向は外枠の差し馬有利となっていますが・・・
今気になっているのは豊の乗る「レシステンシア」
近年不利の先行馬でありますが・・・
この馬、逃げて、スピードで逃げ切ってしまう、かつての
サイレンススズカに似ている気がするのですが。
それ以上にダイワメジャー産駒で、勝気なのでしょうが。
負けん気が強い。
それを生かしたとき、強いと感じる。
では畑です、


ジャガイモが芽が出てきました。
こちらは男爵。

こちらはキタアカリです。芽が出てきています。
ウリ科の畝の土を作ります。
苦土石灰とバーク堆肥と溶リンを蒔きます。
手前から一応予定はスイカ、ミニカボチャ、キュウリの順で
定植していこうと思っていますが・・・


キュウリの苗もこんなに大きくなりました。
そろそろ第二陣も作っていきたいのですけど・・・
まあとりあえず、弧の苗を定植しないといけないのですが・・・
まだ霜が怖いですね。

ゴボウに芽が出てきました。
やっとです。


大阪杯と畑です。⑤

2020年04月05日 | 野菜栽培
あー大阪杯縦芽でした。
うーん残念です。
普通の競馬をしていたら、ダノンキングリー連はかくじつでしたよね
それは典、横山典が欲が出たから、連確保できなかった。
まあだれも暴かないだろうし、だれも言わないだろうが
私も3着でもしょうがないともおもうけど、逃げなければ連はあった。
残念、この馬券を買っていた私はひたすらなぜ逃げた典と言いたい。
逃げなければ連確保はあった。
まああくまでやっかみもあるのですが、普通に競馬すれば
連はあった。なのに逃げた。
あれは典の欲というか競馬の感で逃げたのだと思う。
これで逃げて勝てればまた典の株があがるからだ。
でも実際はマークされて刺された。
もともとこのような競馬をしていないダノンキングリーには無理だった
まあこんなものと思えばsれまでだけど、「典のマジック」
この言葉に酔いしれた騎手の欲に負けた感がある。
大阪杯です。
残念、縦芽でした。あの上位3頭の力の差はないです。
人の欲、展開、人の運、馬の運、なんなんだろうな?
まあつきがなかったのでしょう。今日は・・・
馬券的にとうことで・・・
つぎは桜花賞がんばりましょう
今週は桜花賞シーズンです。
では畑です。

オクラを蒔いて、ポットで育てます。
芽が出るといいのですが・・・


スイカを蒔きます。
ペットボトルで育てます。
少し屋内で育てていきたいと思います。

アスパラガスも蒔きます。
同じ画像のように見えますが、スイカだけペットボトルで育て
アスパラはポットに植えます。
全部芽が出るといいのですが。

あと枝豆もポットに蒔きました。
めがこちらも出ればいいのですが。


大阪杯と畑です⑤

2020年04月03日 | 野菜栽培
さて大阪杯・・・
いろいろ考えています。
確たる逃げ馬がいないので、意外にスローペースになって
よーいドンの競馬になったら、上がり時計のある馬が気になります。
まだ買う馬券はちょっと迷っていますが、
よーいドンになったら・・・
軸は今はラッキーライラック、相手はダノンキングリー、ロードマイウエイ、
サトノソルタス・・・今はこれを考えていますが・・・
過去のデータから言うと、先行馬有利なんですよね。
確かにそれも考えなくはないのですが
確た自信はなく、実績から言うと、ワグネリアン、ブラストワンピース
クロノジェネシスらを考えないといけないのでしょうが・・・
まあまた日曜日考えます。もう一度追切など見て・・・
では畑ですが・・・
今は土づくりくらいしかやることはありません。


ニンジンに除草をして、追肥をしました。
次のニンジンも考えないといけないのですが・・・
次の畝はどうしようかなあ?

玉ねぎの玉が大きくなりだしました。
ベト病予防の葉とりぐらいしかないですね。



陸トレ中の桜

2020年04月03日 | 日記
陸トレ中の桜です。

少し薄曇りなので映えない画像ですが
綺麗な桜です。


まだこの辺りは7分咲き。
まだ桜は楽しめそうです。


新型コロナ肺炎であわただしい日本ですが・・・
今年もきれいな桜が咲きます。
切り替えていきましょう。


今日は煮込みハンバーグ

2020年04月03日 | 日記
私は月に2、3度はハンバーグを作ります。
というか作らされているというのが正しいかもしれませんが・・・
では・・・

まず玉ねぎのみじん切りをレンジでチンします。
玉ねぎみじん切りをフライパンで炒めるのもいいのですが、
最近はレンチンです。

ミンチを入れて、こねます。
卵、コショウ、ナツメグ、パン粉を混ぜました。
フライパンで焼いて。

煮込みハンバーグのたれを入れます。
美味しく出来上がりました♪

大阪杯と畑です➃

2020年04月02日 | 野菜栽培
大阪杯、一応いくらか情報が出てきているので
ある程度予想しましょうか・・・
現段階では目新しく面白い話はありません。
人気どころばかりです。
まあ穴は??・・・・
でダノンキングリー、クロジェネシス、ブラストワンピース、ワグネリアンです。
なのであまりいい馬券の助言はありません。
多分このあたりの四角買いというのがメインでしょうか・・・
では畑です。



アスパラガスです。
3株ほでおで、4本ほど収穫しました。

イチゴの花です。
受粉はアブラムシが行ってくれると思い、何もしていません。

ブロッコリーは秋のものはもうしまいです。
終わりにしました。株を抜いて、そこは堀返しをしました。


Twitter「ガブッと」