この前はどうかしてました。ルーイです。
このブログの左下、ブックマークにある「俺式」というサイト。
見た人はいるのでしょうか。
ここのtatsuyakoyamaさんの感性が気に入ってます。
「ひたすら青信号の方向に進み続ける」
「巨大なねるねるねるねを作る」
「自転車で東京まで行く 」
「講義室で鍋を料理する 」
といった見ててうずうずするようなことをしている方です。
さて、お勧めしたいゲームがあります。
ここのサイトで無料配信されている
「GENETOS」
「世界はもはや遅すぎる」
この二つです。
なぜ大きくしたかはスルーしてください。
ちなみに上がPC、下が携帯です。
じゃ、紹介します。
「GENETOS」
進化していくシューティング。
このゲームには2つの進化があります。
1・ステージの進化。
はじめはインベーダーから始まり徐々に現代のシューティングに進化していきます。
普通のシューティングの場合弾幕が変わるだけでたいていのステージが単調に感じてしまいます。
しかし、これはインベーダーという初心者向けのシューティングから徐々に上級者向けになって行きます。刺激のあるゲームです。
2・機体の進化
これだけ聞くとどこにでもある性能だと思われます。
しかし、このゲームはプレイヤーの癖を学び取り進化していくのです。
ガンガンいく人は剣っぽいのが出たり、弾に何度も当たる人は防御型の攻撃になったり・・・
詳しい説明はサイトのほうにあります。興味が出たらやってみてください。
次に
「世界はもはや遅すぎる」
携帯限定のゲームです。
このサイトに入れない方はアプリゲットDXに行ってみて下さい。
僕は最近のアプリゲットDXは嫌いなんですけどね・・・
さて、簡単に言うと避けゲー。迫り来る(プレイヤーが行くんですが)柱を避けるだけ。
プレイヤーは2人。ま、もう一人いるんですが・・・
この二人には能力があります。
「時間を遅くする能力」と「復帰能力」です。
うーん・・・
だめだ、私の語彙力ではうまく伝えられない・・・
ま、私は面白いと思います。
ちなみにこの人の作る音楽が大好きです。
この方の発想は本当に面白く、特に「ACTIVITY」の記事は面白いです。
なんかかなりぐだぐだな(ぐだぐだくらぶだからいいのか?)説明になりました。
ま、興味を持ったら見てください。このブログの10倍は面白いんで。
このブログの左下、ブックマークにある「俺式」というサイト。
見た人はいるのでしょうか。
ここのtatsuyakoyamaさんの感性が気に入ってます。
「ひたすら青信号の方向に進み続ける」
「巨大なねるねるねるねを作る」
「自転車で東京まで行く 」
「講義室で鍋を料理する 」
といった見ててうずうずするようなことをしている方です。
さて、お勧めしたいゲームがあります。
ここのサイトで無料配信されている
「GENETOS」
「世界はもはや遅すぎる」
この二つです。
なぜ大きくしたかはスルーしてください。
ちなみに上がPC、下が携帯です。
じゃ、紹介します。
「GENETOS」
進化していくシューティング。
このゲームには2つの進化があります。
1・ステージの進化。
はじめはインベーダーから始まり徐々に現代のシューティングに進化していきます。
普通のシューティングの場合弾幕が変わるだけでたいていのステージが単調に感じてしまいます。
しかし、これはインベーダーという初心者向けのシューティングから徐々に上級者向けになって行きます。刺激のあるゲームです。
2・機体の進化
これだけ聞くとどこにでもある性能だと思われます。
しかし、このゲームはプレイヤーの癖を学び取り進化していくのです。
ガンガンいく人は剣っぽいのが出たり、弾に何度も当たる人は防御型の攻撃になったり・・・
詳しい説明はサイトのほうにあります。興味が出たらやってみてください。
次に
「世界はもはや遅すぎる」
携帯限定のゲームです。
このサイトに入れない方はアプリゲットDXに行ってみて下さい。
僕は最近のアプリゲットDXは嫌いなんですけどね・・・
さて、簡単に言うと避けゲー。迫り来る(プレイヤーが行くんですが)柱を避けるだけ。
プレイヤーは2人。ま、もう一人いるんですが・・・
この二人には能力があります。
「時間を遅くする能力」と「復帰能力」です。
うーん・・・
だめだ、私の語彙力ではうまく伝えられない・・・
ま、私は面白いと思います。
ちなみにこの人の作る音楽が大好きです。
この方の発想は本当に面白く、特に「ACTIVITY」の記事は面白いです。
なんかかなりぐだぐだな(ぐだぐだくらぶだからいいのか?)説明になりました。
ま、興味を持ったら見てください。このブログの10倍は面白いんで。