◆ホリエモンの金八先生 近畿大学卒業式◆
先日、一部で有名だった動画を拝見。
それは平成26年度近畿大学卒業式での講演だった。
堀江貴文氏の卒業生への贈る言葉。
卒業式の講演に堀江貴文氏をお願いする近畿大学の計らいは、
普通では絶対思いもつかない発想だ。
大学側は電通レベルの着眼点で、
これから社会に出る卒業生に鞭を振る金八先生を選んだ。
ホリエモンの話は面白いとか、奇抜からは程遠かった。
今という時代と、世界中の動きを真っ当に見据えた言葉。
分かり易くシンプルな主旨に、
そこには反論の余地のない言葉があった。
◆過去に囚われず 未来を予測しない。。◆
5年後、10年後に
スマートフォンでのツイッターやLINEを想像出来ましたか?
出来なかったでしょ。。。。
世界ではトンデモナイ事をやろうとしてる人達が沢山いる。
それを知る事が大事。
日々、インターネットで情報を知る事。
それは今に集中して生きることに繋がる。
そうすることで社会で生き残る事が出来る。
「今に集中して生きる」の言葉の深さは、
動画を見てるワタシのようなボンクラには響くものだった。
ちゃんと情報を把握してれば、数々の傷痕はなかったはず…
後悔してもしきれないオトナは山ほどいるのだ。
この鞭の言葉を受け取れた学生は物凄いラッキー。。。
近畿大学は学生達の門出に凄いプレゼントをしたと恐れ入った。
◆ホリエモンチャンネル 修行のようなもの。。◆
堀江氏は東京大学在学中に起業。
さっさと大学は辞め、株式会社ライブドアで一躍時代の寵児に登り詰めた。
企業・テレビ局との丁丁発止的な駆け引きなど、
なにかと世の中の話題の中心にいた。
その後は戦国時代の武将のように下剋上の憂き目に遭い、
実刑となり刑務所生活を送る。
出所後は徐々に活動を広めていく中で、
「ホリエモンチャンネル」は、
毎日更新することで初期登録者1000人が2万1千人を超え、
どんどんクオリティが上がっていった。
その中で、凄く真っ当なイイことを言ってる。
『人は掛け算ばかりを求めるけど、
1を足し算して積み上げていくこと。
積み上げてから掛け算すればイイ』
毎日継続することは、ほぼ修行と言っていい。
達成し続ければ、自分の自信になる。。
逃げないこと、今に集中して生きることだと悟らされた。
**帯表紙**
MXTVの『5時に夢中』の金曜日に
ホリエモンがコメンテーターで月一だけ出演する。
レギュラーコメンテーター
ミッツ・マングローブさん、中尾ミエさん。
ここでもホリエモンの言葉は光ってて隙がない。
ライブドアの時はブヨブヨして成金ぽっかった。
今は無駄なものが心身共に削げ落ちた感じ。
若くなったね!
面白いですよ~是非見てね♪
ダンス・バレエランキングへ←参加してます。応援クリックを押して戴けると励みになります!
宜しくお願いします(#^.^#)いつも読んでくれてありがとう♪感謝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます