ぷくりん☆です。
中之条ビエンナーレに行ってきたよ!③です。
四万温泉エリア・伊参エリアはこちらをご覧ください。
六合エリア・沢渡暮坂エリアはこちらです。
すっごく楽しかった!!!
このエリアは見どころが多すぎます!!!
その中から、ほんの少しですがご紹介します。
☆☆☆名久田エリア☆☆☆
田園風景が美しいエリアでした。
このエリアの展示の中心となる、名久田教場の作品を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/3b1ab1347d3ed27cd447be046f40e3fb.jpg)
まずは石坂孝雄さんの陶管。
かわいいです。
ぴょこぴょこ動き出しそう~。
前回のビエンナーレでも見たような記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/721c0cb7e57c875b8548898dda93cd48.jpg)
こちらの小林清乃さんの作品はサウンドのインスタレーションにもなっています。
この世界観、ステキです。
後でもう一度、最初から最後まで聞きに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/3cb6336f39998c4d08621c2688391bd7.jpg)
山田悠さんは、日時計でもある作品を、体育館の南側の壁に書いていました。
確か、午後2時40分くらいに撮影したので、日時計になってますね!
☆☆☆伊参エリア☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/1e096304236c1fd749d641eab64339ad.jpg)
のどかな田園風景が広がる地域にある、岩本キクジ家の作品からご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/26a2081a0dafe04fd13c2df322668f11.jpg)
飯沢康輔さんの作品。
この土地で長い間暮らしてきた人たちの顔。
中之条に移住してきた作家さんだからこそ、書ける顔なのでしょうね。
続いて、花の駅美野原の作品をひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/269acdb3cf87cc3a12069bb5105c9982.jpg)
トーマス・メイさんのツリーガーデン。
草が木々の間に浮いているようでステキです。
ここだけ別の空間みたいでした。
道の駅霊山たけやまの浅野暢晴さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0032aba1446cc93be8a7ec2efe7c188d.jpg)
トリックスターと呼ばれる謎のオブジェたち。
不思議なお祭りをしていました。
いくつか見逃したようなきがするので、期間中にもう一度探しに行きたいです。
旧五反田学校では、鈴木美緒さんのボタンのカーテンがキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/8914bff6e6318b6e9f608e080e717b98.jpg)
一つ一つのボタンに何かしらの思い出があると思うと、この作品の奥深さにため息がもれてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/6d862b2472062b387e1796202fa41f52.jpg)
学校自体の雰囲気が大好きです。
学校の外に、地域の人が売店を開いていて、採れた野菜を売っていたり、軽食を食べられたりします。
わたしもお茶を一杯いただいて休憩させてもらいました。
次は、伊参スタジオです。
駐車場では、今年もジェット二宮金次郎にあいさつしてから、見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/5ae488a856a4802d1d1b85daac3dbfd0.jpg)
体育館では、故郷の楽譜と共にオルガンが自動演奏中でした。
中之条では17時の時報が故郷なのだそうです。
そして最後はイサマムラ。
とっても見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/700c19b9f538a5063139c4b4e0256220.jpg)
LUNA..CLIP..さんのダンボール作品は、大人から子どもまで、みなさん楽しそうに見ていました。
どうやって作ってるんだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/8b1c1121b6d74989389293469d988458.jpg)
これも作品です。
ソ・ジョンベさん。
I Want You.
他にも、ワークショップの参加型の作品があったり、イベントがあったりと、楽しみながら見ることができました。
とても賑やかで、写真を撮るのが大変なくらいです。
コンプリート完了!
10月9日まで開催中なので、芸術の秋を楽しみに行きましょう!
中之条ビエンナーレ2017 - ぐんラボ!
群馬県内のイベント掲載中!!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
田園プラザかわば 田園プラザベーカリー(利根郡川場村)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/10120bfc7036111c579d93647665401f.jpg)
食パンやフランスパンなどの定番商品はもちろん、様々なパンを取り揃えており、焼きたては格別です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
焼き菓子ギフト専門店 PARIS d’AUTOMNE(パリ・ドートンヌ)(前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/9163b87f50b1cdb99d2b39f026d899e5.jpg)
パリや東京の一流店での経験を生かし、ふるさと群馬で店を開きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
うまい唐揚げらーめん かぐわし イオンモール太田東店(太田市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/44da9afe7e6407ca5ab55850a6adbca8.jpg)
ヘルシーさがコンセプト、豚・アルコール不使用の「ハラル」らーめんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
神戸クックワールドビュッフェ 伊勢崎店(伊勢崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/80f7400bbc1619d5f5a31865a17f1d49.jpg)
高温の窯で焼き上げたピザ、お客様の目の前で焼き上げる鉄板焼、パスタはスタッフが手作りし熱々をご提供![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
9月のテーマは「焼き菓子」☆
前橋市「焼き菓子ギフト専門店 PARIS d’AUTOMNE(パリ・ドートンヌ)」さんのラスク10種詰め合わせ(1,240円)!
黄金色に焦がした芳醇なバターがポイント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/7659ebe7ce6e7ea4e1d2520a6c886256.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"
中之条ビエンナーレに行ってきたよ!③です。
四万温泉エリア・伊参エリアはこちらをご覧ください。
六合エリア・沢渡暮坂エリアはこちらです。
すっごく楽しかった!!!
このエリアは見どころが多すぎます!!!
その中から、ほんの少しですがご紹介します。
☆☆☆名久田エリア☆☆☆
田園風景が美しいエリアでした。
このエリアの展示の中心となる、名久田教場の作品を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/3b1ab1347d3ed27cd447be046f40e3fb.jpg)
まずは石坂孝雄さんの陶管。
かわいいです。
ぴょこぴょこ動き出しそう~。
前回のビエンナーレでも見たような記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/721c0cb7e57c875b8548898dda93cd48.jpg)
こちらの小林清乃さんの作品はサウンドのインスタレーションにもなっています。
この世界観、ステキです。
後でもう一度、最初から最後まで聞きに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/3cb6336f39998c4d08621c2688391bd7.jpg)
山田悠さんは、日時計でもある作品を、体育館の南側の壁に書いていました。
確か、午後2時40分くらいに撮影したので、日時計になってますね!
☆☆☆伊参エリア☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/1e096304236c1fd749d641eab64339ad.jpg)
のどかな田園風景が広がる地域にある、岩本キクジ家の作品からご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/26a2081a0dafe04fd13c2df322668f11.jpg)
飯沢康輔さんの作品。
この土地で長い間暮らしてきた人たちの顔。
中之条に移住してきた作家さんだからこそ、書ける顔なのでしょうね。
続いて、花の駅美野原の作品をひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/269acdb3cf87cc3a12069bb5105c9982.jpg)
トーマス・メイさんのツリーガーデン。
草が木々の間に浮いているようでステキです。
ここだけ別の空間みたいでした。
道の駅霊山たけやまの浅野暢晴さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/0032aba1446cc93be8a7ec2efe7c188d.jpg)
トリックスターと呼ばれる謎のオブジェたち。
不思議なお祭りをしていました。
いくつか見逃したようなきがするので、期間中にもう一度探しに行きたいです。
旧五反田学校では、鈴木美緒さんのボタンのカーテンがキレイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/8914bff6e6318b6e9f608e080e717b98.jpg)
一つ一つのボタンに何かしらの思い出があると思うと、この作品の奥深さにため息がもれてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/6d862b2472062b387e1796202fa41f52.jpg)
学校自体の雰囲気が大好きです。
学校の外に、地域の人が売店を開いていて、採れた野菜を売っていたり、軽食を食べられたりします。
わたしもお茶を一杯いただいて休憩させてもらいました。
次は、伊参スタジオです。
駐車場では、今年もジェット二宮金次郎にあいさつしてから、見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/5ae488a856a4802d1d1b85daac3dbfd0.jpg)
体育館では、故郷の楽譜と共にオルガンが自動演奏中でした。
中之条では17時の時報が故郷なのだそうです。
そして最後はイサマムラ。
とっても見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/700c19b9f538a5063139c4b4e0256220.jpg)
LUNA..CLIP..さんのダンボール作品は、大人から子どもまで、みなさん楽しそうに見ていました。
どうやって作ってるんだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/8b1c1121b6d74989389293469d988458.jpg)
これも作品です。
ソ・ジョンベさん。
I Want You.
他にも、ワークショップの参加型の作品があったり、イベントがあったりと、楽しみながら見ることができました。
とても賑やかで、写真を撮るのが大変なくらいです。
コンプリート完了!
10月9日まで開催中なので、芸術の秋を楽しみに行きましょう!
中之条ビエンナーレ2017 - ぐんラボ!
群馬県内のイベント掲載中!!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
田園プラザかわば 田園プラザベーカリー(利根郡川場村)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/10120bfc7036111c579d93647665401f.jpg)
食パンやフランスパンなどの定番商品はもちろん、様々なパンを取り揃えており、焼きたては格別です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
焼き菓子ギフト専門店 PARIS d’AUTOMNE(パリ・ドートンヌ)(前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/9163b87f50b1cdb99d2b39f026d899e5.jpg)
パリや東京の一流店での経験を生かし、ふるさと群馬で店を開きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
うまい唐揚げらーめん かぐわし イオンモール太田東店(太田市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/44da9afe7e6407ca5ab55850a6adbca8.jpg)
ヘルシーさがコンセプト、豚・アルコール不使用の「ハラル」らーめんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
神戸クックワールドビュッフェ 伊勢崎店(伊勢崎市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/80f7400bbc1619d5f5a31865a17f1d49.jpg)
高温の窯で焼き上げたピザ、お客様の目の前で焼き上げる鉄板焼、パスタはスタッフが手作りし熱々をご提供
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
9月のテーマは「焼き菓子」☆
前橋市「焼き菓子ギフト専門店 PARIS d’AUTOMNE(パリ・ドートンヌ)」さんのラスク10種詰め合わせ(1,240円)!
黄金色に焦がした芳醇なバターがポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/7659ebe7ce6e7ea4e1d2520a6c886256.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"