こんにちは、びむりーです。
10/13(金)掲載の前編はお楽しみいただけたでしょうか?
本日は「高崎の街中にアートが溢れてる!(後編)」をお届けします!
「アートプロジェクト高崎」とは?
「国際的に活躍する著名なアーティストから新進気鋭の若手までの優れた現代アート作品を集結させて、高崎を創造都市としてクリエイティブでエキサイティングな街にしよう!」ということを目的としたイベントです。
今年が3回目で、10/7(土)~22(日)に高崎の街中で開催されています。

本日もこの地図に沿ってご紹介します。

井上病院さんに壁画が出現中!!(地図②)
上原 菜摘さんの「きぼうのうた」という作品です。アートプロジェクト高崎開催前にライヴペイントで制作されたそうです。

こちらも井上病院さんの壁。(地図②)
TAMさんのバッジを使った作品。このバッジ自由に持って行って良いそうですよ~。

こちらは地図④付近の道路に。今にも走り出しそうな馬が見えますが、近くでも見るとまた違ったものに見える不思議な、バキバキさんの「群れる馬」という作品です。これが道路に普通に置いてあるのが面白いですよね。

慈光通りでふと上を見るとこの作品が。
サトウカスムさんの「意識の断片」。

その横にはセネクトさんの「commune」。腕の質感を是非生で見てほしいです!

丸 倫徳さんが取材時に制作中でした!思わず見入ってしまいますね。
人が行きかう場所で制作が行われる風景、とても良いですね。

同じ慈光通りに新保 義暁さん(奥)の作品「New form of trinity」と、松岡洋太さん(手前)の作品「inside vision」があります。
思わず立ち止まってしまう風景。こういう体験はとても貴重だと思います。


高島屋さんのディスプレイスペースにもこんな作品が☆
TAMさんの「One Love」。高島屋さんのイメージにもあっていますね。

地図⑩が総合案内所になっています。こちらでパンフレットももらえますよ♪
アーティストグッズの販売もありますので、気に入ったアーティストのグッズを買うのもいいですね!
街中での展示のほかにワークショップも開催されました☆

「絵でつなぐ希望の車 - 車に思い切り絵を描こう!! -」は、こどもたちが車にペンキでペイントをするワークショップ。約20名のこどもが楽しそうに制作をしていました☆

群馬音楽センターの入り口付近、高崎城址に作品が展示されていますので是非ご覧ください!
普段みている風景がちょっと変わる、そのことだけでなんだか心が躍るんですね。
今回街中を歩いてみてそんな自分に気付きました。
日常の風景にちょっとした違和を持ち込み、二度見三度見をさせるもの。
「感じること」、「考えること」はそんなところから起こるのではないかと思います。
アートの意義の一つはそんなことではないか、と私は思います。
高崎の街中で是非素敵なアート体験をしてみてください♪
アートプロジェクト高崎
10/7(土)~22(日)
高崎の街中がアートであふれる2週間!
一見の価値ありですよ☆
公式ホームページ
高崎の街中の情報も充実しているぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
伊香保温泉 ホテルきむら(渋川市)

多彩な宿泊プランとともにお客様をおもてなしいたします
家具のホンダ 高前バイパス アカマル店(高崎市)

アフターサービスも充実した地域密着型のお店です(*^-^*)
喫茶&BAR howwhat(ハウワット)(高崎市)

昔懐かしい雰囲気と、軽食、珈琲、そしてワインやビールと一品料理で、のんびりとお過ごしください

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
10月のテーマは「夜カフェ」☆
高崎市「本格炭火焼ハンバーガーショップ The Good Bear Burger」さんのアボカドチーズバーガー(1,280円)!
ずっしりとした重量感。本場ハンバーガー


やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"
10/13(金)掲載の前編はお楽しみいただけたでしょうか?
本日は「高崎の街中にアートが溢れてる!(後編)」をお届けします!
「アートプロジェクト高崎」とは?
「国際的に活躍する著名なアーティストから新進気鋭の若手までの優れた現代アート作品を集結させて、高崎を創造都市としてクリエイティブでエキサイティングな街にしよう!」ということを目的としたイベントです。
今年が3回目で、10/7(土)~22(日)に高崎の街中で開催されています。

本日もこの地図に沿ってご紹介します。

井上病院さんに壁画が出現中!!(地図②)
上原 菜摘さんの「きぼうのうた」という作品です。アートプロジェクト高崎開催前にライヴペイントで制作されたそうです。

こちらも井上病院さんの壁。(地図②)
TAMさんのバッジを使った作品。このバッジ自由に持って行って良いそうですよ~。

こちらは地図④付近の道路に。今にも走り出しそうな馬が見えますが、近くでも見るとまた違ったものに見える不思議な、バキバキさんの「群れる馬」という作品です。これが道路に普通に置いてあるのが面白いですよね。

慈光通りでふと上を見るとこの作品が。
サトウカスムさんの「意識の断片」。

その横にはセネクトさんの「commune」。腕の質感を是非生で見てほしいです!

丸 倫徳さんが取材時に制作中でした!思わず見入ってしまいますね。
人が行きかう場所で制作が行われる風景、とても良いですね。

同じ慈光通りに新保 義暁さん(奥)の作品「New form of trinity」と、松岡洋太さん(手前)の作品「inside vision」があります。
思わず立ち止まってしまう風景。こういう体験はとても貴重だと思います。


高島屋さんのディスプレイスペースにもこんな作品が☆
TAMさんの「One Love」。高島屋さんのイメージにもあっていますね。

地図⑩が総合案内所になっています。こちらでパンフレットももらえますよ♪
アーティストグッズの販売もありますので、気に入ったアーティストのグッズを買うのもいいですね!
街中での展示のほかにワークショップも開催されました☆

「絵でつなぐ希望の車 - 車に思い切り絵を描こう!! -」は、こどもたちが車にペンキでペイントをするワークショップ。約20名のこどもが楽しそうに制作をしていました☆

群馬音楽センターの入り口付近、高崎城址に作品が展示されていますので是非ご覧ください!
普段みている風景がちょっと変わる、そのことだけでなんだか心が躍るんですね。
今回街中を歩いてみてそんな自分に気付きました。
日常の風景にちょっとした違和を持ち込み、二度見三度見をさせるもの。
「感じること」、「考えること」はそんなところから起こるのではないかと思います。
アートの意義の一つはそんなことではないか、と私は思います。
高崎の街中で是非素敵なアート体験をしてみてください♪
アートプロジェクト高崎
10/7(土)~22(日)
高崎の街中がアートであふれる2週間!
一見の価値ありですよ☆
公式ホームページ
高崎の街中の情報も充実しているぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
伊香保温泉 ホテルきむら(渋川市)

多彩な宿泊プランとともにお客様をおもてなしいたします

家具のホンダ 高前バイパス アカマル店(高崎市)

アフターサービスも充実した地域密着型のお店です(*^-^*)
喫茶&BAR howwhat(ハウワット)(高崎市)

昔懐かしい雰囲気と、軽食、珈琲、そしてワインやビールと一品料理で、のんびりとお過ごしください


*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
10月のテーマは「夜カフェ」☆
高崎市「本格炭火焼ハンバーガーショップ The Good Bear Burger」さんのアボカドチーズバーガー(1,280円)!
ずっしりとした重量感。本場ハンバーガー



やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"