こんにちは、びむりーです。
先日ぐんラボ!ブログでもご紹介した高山村ですが、
またまた新たな情報をキャッチしましたので取材にいってきましたぞ!
ドンッ!!
「高山ふれあいパークオープニングイベント」
高山村の人気道の駅「中山盆地」に今年の4月にオープンした「高山ふれあいパーク」の記念式典なのです。
「高山ふれあいパーク」とは、

とか、

とか、

などが2018年4月1日のオープン以来既に子供たちに大人気のスポットなのです♪

こんな景色も眺められる大人にも楽しめるところなのですね~。
この「高山ふれあいパーク」のオープンを祝っての式典なわけですが、内容も実に興味深いものでした。
◆ 上州髙山いぶき太鼓演奏
◆ 茨城県立大洗高校マーチングバンド部「ブルーホークス」演奏
◆ シンガーソングライター「さとう麻衣」ライヴ
と様々な音楽で彩られた華やかさは、周辺の山々にも色づきを誘っているかのようでした。

先着500名にいぶき饅頭がプレゼントされるとあって開会前から長蛇の列!
そりゃ臨時駐車場も設けられるはずです。

そしていよいよ上州髙山いぶき太鼓の演奏が始まりました。
地元の子供たちを中心に、激しさと繊細さが同居するかのような太鼓の演奏に駆けつけたみなさんもじっと見入っていました。

曲によって大人が入ったり、小さなお子さんが入ったりと演奏者も変わり、オープニング式典にふさわしい賑やかさがとても良かったです!

お次は、茨城県からやってきた県立大洗高校マーチングバンド部「ブルーホークス」の演奏。
高山村と茨城県大洗町の縁で実現した「ブルーホークス」の演奏ですが、このマーチングバンド部とてつもなくすごい!
全国大会に30回出場し、金賞を18回も受賞している、まさに全国屈指!といえるマーチングバンド部なのです!!

観客のみなさんも固唾をのんで観て、聴いていました。
演奏が終わり、ブルーホークスのみなさんが退場するときも、「よかったよ!」などの声をかける人が大勢いたのが印象的でした。

小さなお子さんに大人気!
高山村のキャラクター「いぶきちゃん」と「ひかるくん」も登場して式典に花を添えていました♪

高山村ベジフルグループ×県立利根実業高校×高山村地域おこし協力隊のコラボパン「特産ばっかりパン」もお昼前には売り切れるほどの盛況でした☆


もちろん道の駅中山盆地の地元野菜や特産品などにも多くの人が集まっていましたよ!
小さなお子さんが楽しめる「高山ふれあいパーク」ができて、隣接する「道の駅中山盆地」もますます便利になりますね!

他にも、高山村には「大理石ロックハート城」、「県立ぐんま天文台」、「高山温泉ふれあいプラザ」など、幅広い世代が楽しめる施設がありますので、「高山ふれあいパーク」、「道の駅中山盆地」に行かれた際には是非寄ってみてくださいね!
クチコミもお待ちしています☆
「高山村ってどんなとこ?」という方は、是非「DISCOVER TAKAYAMA GUNMA」をご覧になってみてください♪
高山村の魅力がたっぷり詰まった動画作品です。
【高山村アクセス】
● 自動車 関越自動車道「渋川伊香保I.C.」より約30分、または「沼田I.C.」より約30分。「月夜野I.C.」からは約20分。
● 電 車
JR上越新幹線「上毛高原駅」より車で約20分。
JR上越線「沼田駅」より車で約20分、または「渋川駅」より車で約30分。
JR吾妻線「中之条駅」より車で約15分。
前橋ICより約40分!
ぐんラボ!から「群馬が好き」を発信します

いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
高山ふれあいパーク(吾妻郡高山村)

道の駅中山盆地の隣り!親子連れが楽しめる滑り台やブランコを組み合わせた大型遊具が子どもに人気!
西松屋 伊勢崎茂呂店(伊勢崎市)

国道354号沿い、ショッピングモール内。様々な育児用品を低価格で豊富に取りそろえております
かつや 群馬館林店(館林市)

サクサクやわらか、ボリューム満点のおいしいとんかつをご提供しております
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
5月のテーマは「個性派麺」☆
「南国食堂 ちむどんどん(前橋市)」なんこつそーきそば(850円)!
沖縄バカンス感覚で味わう、なんこつそーきそばです

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"
先日ぐんラボ!ブログでもご紹介した高山村ですが、
またまた新たな情報をキャッチしましたので取材にいってきましたぞ!
ドンッ!!
「高山ふれあいパークオープニングイベント」
高山村の人気道の駅「中山盆地」に今年の4月にオープンした「高山ふれあいパーク」の記念式典なのです。
「高山ふれあいパーク」とは、

とか、

とか、

などが2018年4月1日のオープン以来既に子供たちに大人気のスポットなのです♪

こんな景色も眺められる大人にも楽しめるところなのですね~。
この「高山ふれあいパーク」のオープンを祝っての式典なわけですが、内容も実に興味深いものでした。
◆ 上州髙山いぶき太鼓演奏
◆ 茨城県立大洗高校マーチングバンド部「ブルーホークス」演奏
◆ シンガーソングライター「さとう麻衣」ライヴ
と様々な音楽で彩られた華やかさは、周辺の山々にも色づきを誘っているかのようでした。

先着500名にいぶき饅頭がプレゼントされるとあって開会前から長蛇の列!
そりゃ臨時駐車場も設けられるはずです。

そしていよいよ上州髙山いぶき太鼓の演奏が始まりました。
地元の子供たちを中心に、激しさと繊細さが同居するかのような太鼓の演奏に駆けつけたみなさんもじっと見入っていました。

曲によって大人が入ったり、小さなお子さんが入ったりと演奏者も変わり、オープニング式典にふさわしい賑やかさがとても良かったです!

お次は、茨城県からやってきた県立大洗高校マーチングバンド部「ブルーホークス」の演奏。
高山村と茨城県大洗町の縁で実現した「ブルーホークス」の演奏ですが、このマーチングバンド部とてつもなくすごい!
全国大会に30回出場し、金賞を18回も受賞している、まさに全国屈指!といえるマーチングバンド部なのです!!

観客のみなさんも固唾をのんで観て、聴いていました。
演奏が終わり、ブルーホークスのみなさんが退場するときも、「よかったよ!」などの声をかける人が大勢いたのが印象的でした。

小さなお子さんに大人気!
高山村のキャラクター「いぶきちゃん」と「ひかるくん」も登場して式典に花を添えていました♪

高山村ベジフルグループ×県立利根実業高校×高山村地域おこし協力隊のコラボパン「特産ばっかりパン」もお昼前には売り切れるほどの盛況でした☆


もちろん道の駅中山盆地の地元野菜や特産品などにも多くの人が集まっていましたよ!
小さなお子さんが楽しめる「高山ふれあいパーク」ができて、隣接する「道の駅中山盆地」もますます便利になりますね!

他にも、高山村には「大理石ロックハート城」、「県立ぐんま天文台」、「高山温泉ふれあいプラザ」など、幅広い世代が楽しめる施設がありますので、「高山ふれあいパーク」、「道の駅中山盆地」に行かれた際には是非寄ってみてくださいね!
クチコミもお待ちしています☆
「高山村ってどんなとこ?」という方は、是非「DISCOVER TAKAYAMA GUNMA」をご覧になってみてください♪
高山村の魅力がたっぷり詰まった動画作品です。
【高山村アクセス】
● 自動車 関越自動車道「渋川伊香保I.C.」より約30分、または「沼田I.C.」より約30分。「月夜野I.C.」からは約20分。
● 電 車
JR上越新幹線「上毛高原駅」より車で約20分。
JR上越線「沼田駅」より車で約20分、または「渋川駅」より車で約30分。
JR吾妻線「中之条駅」より車で約15分。
前橋ICより約40分!
ぐんラボ!から「群馬が好き」を発信します


いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇
高山ふれあいパーク(吾妻郡高山村)

道の駅中山盆地の隣り!親子連れが楽しめる滑り台やブランコを組み合わせた大型遊具が子どもに人気!
西松屋 伊勢崎茂呂店(伊勢崎市)

国道354号沿い、ショッピングモール内。様々な育児用品を低価格で豊富に取りそろえております

かつや 群馬館林店(館林市)

サクサクやわらか、ボリューム満点のおいしいとんかつをご提供しております

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
5月のテーマは「個性派麺」☆
「南国食堂 ちむどんどん(前橋市)」なんこつそーきそば(850円)!
沖縄バカンス感覚で味わう、なんこつそーきそばです


やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"