群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

昭和レトロな空間で味わう、旬の味覚♪☆懐石レストラン 庄屋 久平(みどり市)

2017-04-14 08:48:37 | 取材日記
ぷくりん☆です。

GWの予定が1個も決まっていないことに、さっき気づきました。
それはそれで、のんびりできるのでいいんですけどね。^^
でも、せっかくならどっか行きたい!
ぐんラボ!見て行ってみたい所をみつけようかな~
紙ぐんラボ!も参考になるな~
ここがオススメ!っていうクチコミ、待ってます!

ここもオススメですよ!

ごほうびグルメ特集でご紹介したお店です。

この豪華なお料理が食べられるお店、ロケーションもバツグンです!


取材は2月だったので緑少なめの写真ですが、店内からは和風庭園が見えます。
写真の奥に見える門から入ってきてお店に入ります。


大きな和室がいくつもあります。
団体さんも大歓迎。


お茶室もあります。

春のお食事にオススメです。

懐石レストラン 庄屋 久平 - ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

MONSAC(モンサック) 前橋リリカ店(前橋市)

創業70年を迎え、ランドセル、スーツケースを自社工場にて製造し、リーズナブルな価格でご提供しているお店です

フォトアトリエ八千華(太田市)

人生の華を写す写真スタジオ、フォトアトリエ八千華。心に残る優しい写真で皆様の大切な記念日を彩ります

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
太田市「道の駅おおた」さんの大和芋醤油らーめん(600円)!
地元名産のシャキシャキ食感が楽しめる
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新前橋駅から徒歩2分♪美味しいお肉が食べたいならココです♪@炭火肉ホルモン酒場 シンバル

2017-04-13 08:27:38 | ぐんラボ!について
こんにちは♪
グッチです(^O^)


4月になったとたん一気に暖かくなってきましたね
スギ花粉もピークが過ぎたらしく、快適に毎日を過ごしております!


さてさて、4月といえば…。
お花見!!新入社員歓迎会!!
と楽しくお酒を飲み交わす機会が増えるシーズン♪♪


今回は、お酒もお肉も美味しく頂けちゃう新前橋駅からなんと徒歩2分!
【炭火肉ホルモン酒場 シンバル】さんをご紹介です



外観はこんな感じ。
駅前の交差点にあるので確実に一発でお店を発見できちゃいます♪


オススメは

【備長炭ハラミの大将タタキ】


迫力満点のハラミの大将を備長炭で香ばしくタタキに!
中はレアでジューシーに仕上げました!!
シンバルでしか食べられない美味しさだそうです

【備長炭炙り 牛トロタン】


牛タンを自家製のローストビーフにしました。オススメの一品です!!

【備長炭炙り 牛トロタン】
1本のタンからわずかしか取れない絶品なタンを適度な厚みにカットし、備長炭で香ばしく炙る!
柔らかくてとろける美味しさです!


ふぅ…。説明だけで美味しそう
そしてお酒に…絶対…あう♥♥♥


日本酒がのみたい~♪日本酒がのみたい~♪
っとそんな方のために


じゃんっっ!!!



全国各地から集めたワンカップ酒をご用意下さっています
珍しいものから見た目が可愛らしいものまで、以外にも女性人気が高いそうです。


仕事帰りに一杯、飲み会帰りの最後に一杯。ぜひ足をお運び下さい!
今回ご紹介した【炭火肉ホルモン酒場 シンバル】さんの営業時間は16:00~24:00、定休日は日曜日・不定休となっておりますのであしからず


以上!

グッチでした(^O^)


いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

こども服 ぽっけ 前橋リリカ店(前橋市)

ベビー~キッズ(サイズ150)まで、幅広く子ども服を取り扱っております(^O^)♪

ニューサンピア(高崎市)

大規模なイベントから、企業や学校の合宿や研修、慶事や法事の会場、宿泊など、様々な用途にご利用いただけます

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
高崎市「道の駅 くらぶち小栗の里」さんの倉渕のこだわりトマトカレー(750円)!
辛さの中に酸味を感じる個性派カレー
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のみ営業の、本当に小さな本屋さん☆小さな本やさん ふやふや堂(桐生)

2017-04-12 08:46:55 | 取材日記
ぷくりん☆です。


このカワイイ看板が出ているのは、桐生の天満宮近くの裏通り。
表通りからは入れませんのでご注意ください。

看板を見かけたらそこに入って一番奥の建物に入りましょう。
小さなお部屋に本が一杯の、そこが目的地です。

お部屋の全景はこちらをご覧いただくとして
小さな本やさん ふやふや堂 - ぐんラボ!

あまり普通の本屋さんでは見ないような本がありました。


絵本もあります。


オフィシャルサイトを見て目当ての本を買いに訪れる方、
散歩途中で立ち寄る親子連れが絵本を気に入り買って行く方、
イベント出店の際に気になり来店してくれる方。

そんな人々や本好きの方が訪れる、小さな本屋さんです。

小さな本やさん ふやふや堂 - ぐんラボ!



いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

my cafe(前橋市)

大きなソファでくつろぎの時間を過ごせるカフェです。個室完備なのでお子様連れも安心、外にはハンモックがありお食事も楽しめます(*^O^*)♪

MAPLE ENGLISH CLUB(前橋市)

メープルイングリッシュクラブは子どもから大人まで学べる語学教室です

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
沼田市「道の駅・白沢 望郷の湯」さんの河岸段丘御膳(1,280円)!
地元の食材を活かした小鉢がずらり
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中の様子を写真で紹介☆太田市美術館・図書館

2017-04-11 08:49:45 | 取材日記
ぷくりん☆です。

小学校の頃は、1日1冊本を読んでいました。
歴史マンガからアルセーヌ・ルパンなど学校の図書館にある本は、かなり読んだ記憶があります。
いまはこんなに読んでません。
本に埋もれたい!!!

本大好きな人に、オススメのスポットがオープンするニュースをご存じですか?

「太田市美術館・図書館 4月1日(土)から図書館エリアがオープンします。」http://www.artmuseumlibraryota.jp/

児童書やアートブックを中心に、様々な本が並んでいるようですよ!

取材の際に、施設内の写真を撮りましたのでご紹介します。

まずは、雑誌コーナー

珍しい雑誌がたくさんありました。


カフェは居心地良い感じです。


これも施設内。
あちこちに休憩スポットがありました。
企画展などの際には、ここも展示に使われる可能性はありますね。

話題のスポット、ぜひ訪れてみてください!

太田市美術館・図書館 - ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

道の駅・白沢 望郷の湯(沼田市)

美しい四季の移り変わりを眺めながら、美人の湯として名高い温泉をお楽しみいただけます

cafe sweets NaTuRe’S(伊勢崎市)

メニューもさらに美味しく、オーガニック&ナチュラル、手作りにこだわりました♪

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
多野郡上野村「道の駅 上野」さんのいのぶたソースカツ丼十石盛り(1,800円)!
旨味のある脂身がサラリと食べられる
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ満開?桜のTweet&クチコミ募集中!群馬のお花見特集2017

2017-04-10 08:44:23 | ぐんラボ!について
こんにちは。
今年はやや咲き始めが遅かった群馬の桜ですが、暖かい日が多くなり、いよいよ見頃となったスポットもたくさん。今年の「群馬のお花見特集2017」では、45の桜の名所、23のお花見関連イベントをご紹介中!ぜひチェックしてみてくださいね。

「群馬のお花見特集2017」



3月21日のブログで、
Twitterでハッシュタグ #gunlabo_sakura をつけて、この春訪れた群馬県内の桜の写真を、場所名と合わせてツイートしていただけませんか?とお願いしたところ、さっそく素敵な写真をツイートしていただきましたので、ご紹介いたします♪


↑今年は3月末頃はまだこんな感じでしたね。


↑鴨さんが花見を!


↑枝垂れ桜のピンク色もきれい。


↑ライトアップされた夜桜が幻想的。


↑5分咲きくらいでしょうか?週末頃には満開になりそうです。


↑枝垂れ桜、気温が上がって急に花が開きましたね。


↑こちらはピークはもう少し先でしょうか。水辺に映る枝の影が神秘的。


↑もう少しで満開になりそう。通勤が楽しみですね。


↑川沿いの桜並木、ゆっくり歩きたいコース。



桜情報をクチコミでもいただいています!


吾妻公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
縁起ダルマ さん (高崎市/50代)
ウォーキングスポット巡り。今回はチューリップまつりが開催されているこちらの公園です。今年は開花が遅れているみたいで、まだ蕾の方が多く、見頃は少し先の様です。それでも、寒椿や白い花(名前分からん)等が咲いているので、結構楽しく歩けます。この時期は、まつり用の大小のバルーンが飾られていて華やかです。ウォーキングのコースも長さが選べて便利だし、途中に文学碑があり退屈しません。初めて来たけど良い公園ですね。 (投稿:2017/04/02 掲載:2017/04/03)


↑開花状況の情報、ありがたいです。



八王子山公園(太田市北部運動公園)(太田市 / アウトドア・公園)
縁起ダルマ さん (高崎市/50代)
芝桜を見に行って来ました。今年の芝桜まつりは4月6日からで、一足先に行ったのは、6日からは駐車料金が掛かる為です。ちょっとセコかったですね(*^o^*)。 芝桜、綺麗に咲いている所もありましたが、全体的には1分咲きから3分咲き程度でした。ポピーに関しては全然です。もう少し時間が掛かりそうなので、6日に芝桜まつりが始まっても、急いでは行かない方が良いかと思われます。これが実感です。・・・久しぶりにお役に立ちそうなクチコミを書いたなあ(笑)。 (投稿:2017/04/02 掲載:2017/04/03)


↑いつも役に立つクチコミを送っていただいてますよ!



佐久発電所(渋川市 / 名所・観光地)
う☆どん子 さん (前橋市/40代)
愛宕山ふるさと公園の展望台で、お孫さん連れの男性に「真壁調整池からの水は道管を通じて佐久発電所へつづく」と教えていただき、「そうか、このそばに佐久発電所が!!」と気づきました(遅いw)関越から見えるサージタンクを見るたびにいつか行ってみたいと思っていたので、愛宕山公園から道管をたどってタンクを目指してたどり着きました。桜の名所といわれるだけあり、いたる所に桜が植えられています。4月2日現在、まだまだ蕾の状態でしたが、これが満開になったら…と想像しただけでうっとりしてしまいました。 (投稿:2017/04/02 掲載:2017/04/03)



↑写真付き投稿ありがとうございます!満開が楽しみですね。



敷島公園 (前橋市 / アウトドア・公園)
arumik さん (高崎市/40代)
敷島公園の枝垂桜の名木、ライトアップされた「祇園の孫桜」が4月3日現在、5分咲きぐらいですかね。平成6年に京都円山公園のから譲り受け植樹されたこの枝垂桜、満開になると闇夜に浮かぶ花が水墨画のようで本当にキレイです。夜桜見物には大勢の見物客が訪れます。ソメイヨシノの下で宴会もいいですが、幻想的なこの桜の木もとても日本的ですよ。 (投稿:2017/04/03 掲載:2017/04/04)



↑写真付き投稿ありがとうございます!由緒ある枝垂れ桜ですね。



ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます!また素敵な写真をお待ちしていますm(_ _)m
皆さんも、ぜひTwitterでハッシュタグ #gunlabo_sakura をつけて、この春訪れた群馬県内の桜の写真を、場所名と合わせてツイートしてくださいね。ぐんラボ!掲載スポットへのクチコミ投稿も大歓迎!!皆で群馬の桜情報をシェアしましょう。

イベントも要チェック!

◎群馬県内のお花見関連イベント

◆4月
4/1~4/16 赤城南面千本桜まつり(前橋市)
4/1~4/16 第53回 吾妻公園チューリップまつり(桐生市)
4/1~5/20 華蔵寺公園花まつり(伊勢崎市)
4/6~5/7 おおた芝桜・ポピーまつり(太田市)
4/8 第6回 甘楽さくらウォーク(甘楽町)
4/8~4/9 わたらせ渓谷鐵道・神戸駅花桃まつり(みどり市)
4/8~5/7みさと芝桜まつり(高崎市)
4/9 第8回東吾妻町すいせん祭り(東吾妻町)
4/23 第16回白井宿八重ざくら祭り(渋川市)

◆5月
5/7 第8回みなかみ藤原桜の里まつり2017(みなかみ町)
5/3 「さくらの里」観光PRイベント(下仁田町)


皆様のクチコミ投稿、お待ちしております!!


いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

前橋ラグビースクール(MRS)(前橋市)

前橋ラグビースクール(MRS)は、ラグビーの普及と地域社会への貢献をめざしています(*^O^*)♪

豚骨ラーメン 新井商店(高崎市)

食券をご購入の上、席にお座りください。ご注文の際は麺の硬さと太さが選べます

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
吾妻郡長野原町「道の駅 八ッ場ふるさと館」さんの八ッ場ダムカレー 辛口(舞茸)(850円)!
人気のダムカレーは地元野菜がゴロゴロとたっぷり
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末にイベント開催!神社で七五三の撮影も出来ちゃうんです!@日本七社 冠稲荷神社

2017-04-07 09:19:21 | 取材日記

こんにちは!

さばねこです(^^)


今日は太田市細谷町にある、冠稲荷神社 に行ってきました!

さばねこは以前、初詣や厄除けでよく行かせていただいていました(^^)
とてもすてきな神社です!

また、ぐんラボ!のことも神社のブログでも紹介していただいてありがとうございます!



まず入り口から!



鳥居が立派ですばらしいですね!



境内の様子です





巫女さんをパシャリレア感がすごいです(^^)



雰囲気がありますね~!





境内にはとても立派で美しい「ボケの花」があります
この時はまだ咲いていませんでしたが、満開になったら絶対きれいですよね~




そして今週の日曜、4月9日に冠稲荷神社でイベントが!

その名も「実咲祭(みさきさい)」






境内にあるボケの開花を祝い、そのご利益である縁結び・子宝・安産・子育て・健康長寿を祈願します

ボケの花の前で巫女さんによる舞も奉納されるそうです! う~ん、きれいなんだろうな~見たいな~

皆さんもぜひ参加してみてください!! 時間は11:00~15:00です☆

詳しくはこちら


この神社の境内はロケーションがとても綺麗
ついつい写真を撮りたくなってしまいますね~!

写真が撮りたくなったあなた
なんとこの神社では、神社の隣にある写真スタジオ、「スタジオティアラ」さんで写真を撮ることができるのです


神社の本当にすぐ隣にあり、写真を撮った後にそのまま神社でご祈祷を受けることができちゃいます
だから、七五三 にぴったり


こんな感じで写真が撮れます!



お花がバックでかわいく仕上がっています


もちろん室内撮影も☆



写真撮影はこんな感じ!!


気になる七五三の写真メニュー、詳しくはこちらから!


私もここで七五三したかったな~!!
それではまた明日~

さばねこでしたー(^^)/


いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

炭焼き成吉思汗 いし田(高崎市)

本場 北海道の成吉思汗(ジンギスカン)を高崎で堪能!野菜・肉、どちらの食材も鮮度にこだわりました

箱島湧水 (日本名水百選 )(吾妻郡東吾妻町)

箱島不動尊のご神木、樹齢400年とも言われる箱島不動堂の大杉の根元から、こんこんと湧き出る箱島湧水♪

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
みどり市「富弘美術館」さんのシフォンケーキと飲み物セット(720円)!
五感を刺激される春の美術館
border="0" alt="やきオシ">

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回高崎映画祭、授賞式に参加しました!

2017-04-06 08:35:28 | ぐんラボ!について
こんにちは


グッチです(^O^)

昨日に引き続き「第31回高崎映画祭」の参加レポです!


【高崎映画祭】




3/25(土)~4/9(日)までの期間「高崎市文化会館」・「シネマテークたかさき」「高崎シティギャラリーコアホール」「高崎電気館」で上映会が開催されます!

そして、今回参加した授賞式は2017年3月26日(日)16時より群馬音楽センターで開催されました!

約2000名の方が収容可能なホールがほぼ満席。
人の多さに圧倒されました

映画好きな方から、俳優さんのファンの方まで皆さん開始の時をいまかいまかと待ちかねている様子。


16時ピッタリに授賞式が始まりました!
今年のプレゼンターは宇津木妙子さん、宇津木麗華さん、上野由岐子さんと日本のソフトボール界の重鎮達!


授賞式の前に受賞作品の予告編が上映されました。
約14分間、画面に釘付け!

アレもみたい!これもみたい!と思う作品の予告編が次々と流れ、
これから登壇する監督や俳優陣に対する期待で胸が高鳴ります!


そして受賞式!トップバッターは、
最優秀新人男優賞『海よりもまだ深く』吉沢太陽さん


続いて
最優秀新人女優賞『湯を沸かすほどの熱い愛』伊藤蒼さん

こんな小さくて可愛らしい女の子が最優秀新人女優賞を受賞したのか…。
凄いなぁ、という言葉しか出てきません。


新進監督グランプリ『ケンとカズ』小路紘史さん


最優秀新進男優賞 『ケンとカズ』毎熊克哉さん


最優秀新進男優賞 『ケンとカズ』カトウシンスケさん


1作品で3人が受賞した『ケンとカズ』、これは絶対におさえておきたい映画ですね。
監督そして俳優陣からもこの作品に対する強いこだわりを感じました。


最優秀新進女優賞『湯を沸かすほどの熱い愛』杉崎花さん


杉崎花さんは日本アカデミー賞で最優秀助演女優賞と新人俳優賞をW受賞した演技力、そして存在感のある若手女優さんです。
伊藤蒼さんと姉妹役を演じた杉崎花さん。二人で登壇している姿は本当に感慨深かったです。
本人も「蒼と同じ舞台で受賞が出来てとても嬉しい」と仰っていました。本当におめでとうございます!


ホリゾント賞『この世界の片隅に』のんさん


ホリゾント賞『この世界の片隅に』片渕須直さん


のんさん…、とても美しかったです。
高崎映画祭の受賞者の方には全員チューリップのブローチが用意されていたようで
「とっても良い香りがして、リラックスできます。」とのこと。イメージ通りの穏やかなで素敵な女性でした♪


そして、皆さんお待ちかねの
最優秀助演男優賞『団地』斎藤工さん



斎藤工さんが登壇した瞬間、場内がざわめき凄い人気です。
出演作品「団地」で演じた役に絡めたユーモアのある挨拶で、会場を温めつつも、
昨年お亡くなりになった最優秀助演女優賞を受賞されたりりィさんについても語られていました。

最優秀助演女優賞『リップヴァンウィンクルの花嫁』りりィさん

昨年の11月にお亡くなりになられたりりィさん。
今回の授賞式のスピーチでもりりィさんについて語られる出演陣がいらっしゃったりと、人望が厚くまた多くの方に愛され、尊敬されるような素敵な女優さんだったのだと感じました。謹んでお悔やみ申し上げます。


最優秀主演男優賞『葛城事件』三浦友和さん

『葛城事件』は実際の事件を題材にした映画。そのためストーリーも暗く、日の目を浴びないと思っていらっしゃたそうでしたが今回堂々たる受賞!
三浦さんは、第3回主演男優賞『日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群』、第22回最優秀助演男優賞『松ヶ根乱射事件』と今回で3回目の受賞です。
本当におめでとうございます!

最優秀主演女優賞『湯を沸かすほどの熱い愛』宮沢りえさん

今回は、スケジュールの関係上欠席されていました。残念

最優秀主演女優賞『淵に立つ』筒井真理子さん

筒井さんは『淵に立つ』での演技が広く認められ、高崎映画祭のほかにもヨコハマ映画祭で主演女優賞、毎日映画コンクールで女優主演賞を受賞!


最優秀監督賞『湯を沸かすほどの熱い愛』中野量太さん


最優秀監督賞『聖の青春』森義経さん


最優秀作品賞『淵に立つ』深津晃司さん

監督陣たちの作品に対する熱い思いが伝わってくるようでした。
この3作品は必ず観ておきたい!絶対観に行く!(恥ずかしながら最近映画館に行けていない私です)


受賞式に続き、群馬の名物「だるま授与」
こんな大々的にだるまを贈呈する映画祭はきっと高崎映画祭だけではないでしょうか





圧巻…。
こちらの受賞式、約2時間くらいで終了したのですが体感としてはあっという間でした。


映画祭に参加して思ったことは、想像していたよりもフランクに参加ができるということ。そして、映画をもっと身近に感じられるということです。
月に1度映画を観に行くか・行かないかレベルの私がいうのだから間違えないと思います!


3/25(土)~4/9(日)までの期間「高崎市文化会館」・「シネマテークたかさき」「高崎シティギャラリーコアホール」「高崎電気館」で上映会が開催されます!

詳しい上映スケジュールはコチラをご覧ください。

週末予定が空いている方はぜひぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?

以上。

グッチでした(^_-)-☆

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

オプトさいとう -TALEXプロショップ-(前橋市)

創業50年、地元密着の眼鏡店です。精度の高い高品質な眼鏡を販売しています

エスニック居酒屋 サケバカ(高崎市)

普通の住宅のような店舗で、お客様と店員との距離が近い、アットホームな居酒屋です♪

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
3月のテーマは「ごほうびランチ」☆
甘楽郡下仁田町「道の駅しもにた」さんのジオそば(750円)!
地層をイメージしたさっぱり蕎麦
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回高崎映画祭、開催中!!

2017-04-05 08:59:58 | ぐんラボ!について
こんにちは!

グッチです(^O^)


3月26日(日)に開催された「第31回高崎映画祭」に参加してきました。
この感動をぐんラボ!をご覧の方にお裾分けすべく今回は、第31回高崎映画祭のレポをお送りします♪

そもそも、「高崎映画祭」が毎年この時期に開催されていたということを知らない方もいるのでは…。
実はグッチ、少し前まで知りませんでした

そんな方々のために簡単にご説明です。


【高崎映画祭】


1987年より群馬県高崎市にて、毎年3月下旬から4月上旬頃にかけて開催される、今年で31回目を向かえる歴史ある映画の祭典です。

今年は3/25(土)~4/9(日)までの期間「高崎市文化会館」・「シネマテークたかさき」「高崎シティギャラリーコアホール」「高崎電気館」で上映会が開催されます!
詳しいスケジュールは公式HPでご確認下さい。
高崎映画祭の期間中、作品賞・監督賞などの授賞式も実施され、毎年大物監督、有名俳優が授賞式に出席します。


どんな方が授賞式に出席するのかといいますとね、驚きますよ……。

昨年はオダギリ・ジョーさん

一昨年は綾野剛さん

3年前は福山雅治さん

が参加されました!

確実に忙しい彼らが、スケジュールを作って出席するような高崎映画祭は由緒ある映画祭なのです。
こんな凄い映画祭が我らが地元群馬県で毎年開催されているんですよ!
今回授賞式に参加しそびれてしまった方、来年のためにしっかり覚えましょう!

映画祭というと、なんだか少し敷居が高いイメージ映画のことに詳しくないと楽しめないのでは…
っと想像している方も多いのではないかと思います。


実際参加して、全然そんなことはないなと思いました。


映画というのはもっと身近に、楽しめるものだと感じられた高崎映画祭の授賞式の様子は長くなってしまうので明日ご紹介します!



群馬県で結構映画の撮影が行われているのってご存じですか?

これはご存じの方も多いとは思いますが、
橋本環奈さんが主演をつとめた「セーラー服と機関銃ー卒業ー」の撮影も高崎で行われたそうです!

近年では海外の会社が高崎を舞台にした映画を制作予定だとのこと。


ただ、ロケーションが良いからという理由だけでなく、
エキストラ出演に参加してくれる市民が多いというのも理由の一つだそうです(^O^)♪

群馬県民の積極性に溢れるところが大好きです!!


群馬のイベント情報が満載(^O^)
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ


◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

Cafe&Pancake 楓(太田市)

ダッチオーブンで香ばしく焼き上げ、外はカリッと中はもちもちのダッチベイビーパンケーキをお楽しみください

炭火肉ホルモン酒場 シンバル(前橋市)

新前橋駅から徒歩2分。「気軽に入って軽く飲める」バルスタイルのお店です(^O^)♪

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
利根郡川場村「道の駅 川場田園プラザ」さんのライブの山賊焼(500円)!
あふれる肉汁に大満足
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチとダッチベイビーを食べました☆ランチ・ダッチベイビー・パーティー SEASON CAFE(桐生)

2017-04-04 09:52:32 | 取材日記
ぷくりん☆です。

毎日お店の取材などに出かけるため運転をしているせいか、右足が太くなってきたような気がします。
触ると右足の方が明らかに筋肉質で、左足はぷにぷにしている脂肪です。
他の外回りの人はどう?
聞いてみたいなって思ってます。


先日、お店の取材に行ったついでに、お昼を食べてダッチベイビーも食べちゃいました!
お店はこちら。
ランチ・ダッチベイビー・パーティー SEASON CAFE - ぐんラボ!


かわいい内装のお店です。


小物は猫関係が多いです。


今日のランチはキーマカレーにしました。
おいしかった!


ダッチベイビーはハチミツをチョイス。


ジャン!
どうです?
おいしそうでしょ!
とってもおいしかったです!

焼きたて熱々で、そこにアイスがとろ~り♪
思い出したらまた食べたくなってきました!

ランチ・ダッチベイビー・パーティー SEASON CAFE - ぐんラボ!


いつも見てくださってありがとうございます!!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

足利麺 太田・尾島店(太田市)

自社工場で作っている自家製麺のらあめん、ご飯物をご提供しています。麺は「手打ち麺」「細麺」「ひもかわ麺」からお選びいただけます

日吉町1号公園(前橋市)

ベイシア文化ホール東側にある公園、切り株のお家で楽しく遊びましょう(^O^)♪


◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
4月のテーマは「道の駅グルメ」☆
利根郡みなかみ町「たくみの里」さんの上ブランド米水月夜の卵かけご飯(650円)
極上米「水月夜」と朝採り卵で珠玉の卵かけご飯。
やきオシ

やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛かるたファンに朗報!@ガイドマップ「上毛かるた」

2017-04-04 09:34:56 | ぐんラボ!について
こんにちは。生まれも育ちも群馬のくせに上毛かるたが全部ちゃんと言えないムガ虎です。
(小学生時代『給食かるた』という謎の学校オリジナルかるたをやらされていたのが原因と思われます)

そんな非県民!と非難されそうな私は、これを読んで勉強しなくてはいけないと思います。

その本とは…
 ガイドマップ「上毛かるた」 ゆかりの地 文化めぐり !!! (群馬県発行)

2011年の初版発行以来、なんと2万部が売れたという、驚きの大ベストセラー本なのです!(゜Д゜)!
好評につぐ好評で品切れの状況が続いていたそうですが、このたび、大きな改訂を経て第3版が発売されました♪


せっかくなのでこげた&ちゃまるの編みぐるみを登場させてみました。

中は、こんな感じ♪

こげたも勉強中…

上毛かるたの各札の解説はもちろん、それにまつわる県内の観光・歴史・産業にいたるまでがわかりやすく書かれています。
写真も豊富でキレイ、もちろんオールカラー♪
A5判前128ページ、税抜399円。お手頃価格です~!(^^)!

ご購入は全国の書店ほか、群馬県庁2階県民センターでも♪
4月3日(月)より販売開始!

群馬県庁 - ぐんラボ!

子どもの自由研究などにもぴったりの資料になりそう!
また品切れしちゃう前に、買いにいきましょーーー♥ n(╹ω╹n)

いつも見てくださってありがとうございます!!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇



やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする