孫たち

孫にもらう幸せ
お婆ちゃんにあげる愛情

授業参観

2012-06-22 21:08:23 | Weblog
今日は航大君初めての授業参観でした。

ぐらんぱにとっても娘たちの参観以来です。

クラス人数は28人です。

これだと先生は楽だろうと感じました。

これから始まる図画工作について、「何を作るか?」作るものはどの様なものか?と材

料と道具と説明をしていました。

のこぎりが出てきました。

先生がのこぎりを使って材料を切断している実技を見せていました。

航大君は何を作るのかな?

後で聞いてみよう~と!

何人かの生徒は、小物入れとか、ツリーハウスとか、机とか、猫とか答えていました。

航大君は発表はしていなかったね。

何を作るか、用紙に書き入れている子がいて凄いと思いました。

ちゃんと、設計していたんです。

男たちは、比較的おしゃべりが多かったよです。

女の子の方が、授業を良く聞いているようでした。

最後に先生にご挨拶、先生は「航大君は、頑張っていますよ!」

お世辞ですが、気分良く帰ってきました。

珍しい蝶?

2012-06-17 20:07:15 | Weblog
蝶だと思うんですが、知っている人教えて下さい。

ぐらんぱ達は毎朝6kmを1時間かけてウォーキングしています。

公園~公園~公園、とペデを歩きます。

朝のウォーキングは空気が爽やかで気持ち良いことこの上なしです。

今日は雨で歩けませんでしたが、小鳥のさえずえり(特に鶯が良い)、雉の鳴き声、

ウシガエルの鳴き声、もちろんカラスもです。

歩いてて見つけた蝶だと思うのですが、木の葉に隠れてしまう色に変身したのかな?

という感じです。

良く見ないと見つける事が出来ない。

周りの様子を聴き耳立てながら、目をぱっちり開いて歩いています。

運動会!

2012-06-10 20:24:08 | Weblog
今年からなんですかね? 運動会が本日開催されました。

つくば市の小学校は全校が昨日の雨で順延となり本日の開催となったようです。

私たちの孫は、竹園東と吾妻小に分かれています。

バーバと手分けして、私が航大君へ、バーバが瑞樹ちゃんへと応援に行きました。

今日は夕方から雨模様の天気予報です。

雲が出ていましたが、時折見せる太陽の日がとても強かったのです。

写真は、航大君の個人トラック競技です。(航大君は

ぐらんぱは写真撮りで航大君の成果は見届ける事が出来ませんでしたが、皆さんが

2等賞に入ったよ教えてくれました。

「へぇ~! 頑張ったんだ~」

練習の時は4位だったそうです。

2位とは素晴らしい結果でした。

ちょっと身体が……○○であれば、1位も狙えたね!

少しダイエットが必要な体つきになってきていますよ!

気をつけましょう。

航大君は右から3番目のがっちりくんです。

4通目のラブレター!

2012-06-09 20:23:24 | Weblog
大地君が保育所で“♡ラブレター”をもらってきたそうです。(うらやましい)

これで、4通目だそうです。(すごいね)

「大地君へ」

だいすきだよ~

○○か、より



だそうです。

私はラブレターなるもの貰ったことありません。

大地君がうらやましいです。

大ちゃんは、優しいからね。

また、男らしいとこもあるようですからね!



でも、大地君は保育所で他に好きな人がいるようです。

この関係はどうなっているの。

「二股」じゃ…ないよね。




こんな顔もあるね?

2012-06-04 21:11:22 | Weblog
先日、栞ちゃんと瑞樹ちゃんで保育所まで大地君をお迎えに行ってきました。

大ちゃんは大変喜んだ様子でした。

大ちゃんは、仲間達に「大ちゃんは、お姉さんと妹もいたの!」 従姉妹ですよ。

少し4人でドライブしてから栞ちゃんのマンションに帰りました。

夕食は、私たち夫婦・娘・孫3人の食事です。

その時の食事の顔が写真の通りなんです。

納豆巻きを一口に、小さな口に詰め込んだのです。

みんなで食べるのって美味しんだよね。

栞ちゃんは、競争で夢中になって食べていました。

孫たちは、テンションが高くて味わうところではなかったようです。