ご無沙汰してました、スマホの調子なのかなんなのか
写真がアップロード出来ず更新出来ませんでした。
忙しくてあまり釣りも出来ず心折れてました(^_^;)
優勝・準優勝としていたマルキュー神奈川大会は
刺し網に邪魔されボウズ検量。
マルキューM-1カップ西伊豆・雲見会場は
いつものやられるTさんと同ブロックになり
競り負け通過ならず
まーなんとも心ポキポキ折れたまま
マルキューM-1カップ南伊豆大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/b32bc969546b22573a4e84b4409c73dc.jpg)
入間好きの私は、くじで中木引いたら負けw
1〜80番が入間エリアたのむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/35bc78a536e1ec26ea6b58d6f32ab36a.jpg)
きたーー(*´ω`*)40番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/d2eb3cb13068561886ae98a3c45f192b.jpg)
常進丸の2番船になりました
西風の影響で使える磯が減りかなり
変更があったみたいで
私は三ッ根に2人で乗りました
ウネリと潮位が高いため2人で沖向きは
難しく、優先権がないので裏向きでスタート
なんも釣れない1時して
なんとか沖向きで出来そうになったので
気合いを入れ直して頑張ります。
この時点で相手のAさんは3匹釣ってるし
イサキにシマアジも釣ってる(@_@;)上手い方だ。
沖向きのサラシに邪魔されるのでジンタンを
たしながら進めていると
ファーストヒットはイサキ!イサキ!と
続いてアオブダイ!連発
ジンタン外してふわふわさせていると
ようやく口太35ぐらいかな?
アオブダイばかりのなか、潮位がなかり
下がってきたので、前にでて潮目に
届けると26の尾長をゲットここで前半終了
Aさんはすべて尾長みたいでした
釣り方も綺麗な半誘導の釣り、これで
チャカ場で口太出てないってことは
Aさんと逆やらないと勝てないなと思いスタート
仕掛けは張らずにふわふわさせながらを意識して
狙ってなさそうな所を狙うといきなりズドンと
44cmの口太!そしてアオブダイ5kgクラスまで
掛かるほどアオブダイがいっぱい釣れる。
ジンタン付けると何故かアオブダイでした
少し潮流れた時に30の口太追加し4枚でタイムアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/273deea033148641f8a128d12d774e05.jpg)
検量2830gで見事予選突破しました
入間エリアトップ釣果です(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/20af475d4a46dacf6514e82f614d9428.jpg)
中木のカツオはかなり釣れた見たいで3kg超え検量でしたね
準決勝がんばってまた日振島へ行きたいです!
写真がアップロード出来ず更新出来ませんでした。
忙しくてあまり釣りも出来ず心折れてました(^_^;)
優勝・準優勝としていたマルキュー神奈川大会は
刺し網に邪魔されボウズ検量。
マルキューM-1カップ西伊豆・雲見会場は
いつものやられるTさんと同ブロックになり
競り負け通過ならず
まーなんとも心ポキポキ折れたまま
マルキューM-1カップ南伊豆大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/b32bc969546b22573a4e84b4409c73dc.jpg)
入間好きの私は、くじで中木引いたら負けw
1〜80番が入間エリアたのむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/35bc78a536e1ec26ea6b58d6f32ab36a.jpg)
きたーー(*´ω`*)40番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/d2eb3cb13068561886ae98a3c45f192b.jpg)
常進丸の2番船になりました
西風の影響で使える磯が減りかなり
変更があったみたいで
私は三ッ根に2人で乗りました
ウネリと潮位が高いため2人で沖向きは
難しく、優先権がないので裏向きでスタート
なんも釣れない1時して
なんとか沖向きで出来そうになったので
気合いを入れ直して頑張ります。
この時点で相手のAさんは3匹釣ってるし
イサキにシマアジも釣ってる(@_@;)上手い方だ。
沖向きのサラシに邪魔されるのでジンタンを
たしながら進めていると
ファーストヒットはイサキ!イサキ!と
続いてアオブダイ!連発
ジンタン外してふわふわさせていると
ようやく口太35ぐらいかな?
アオブダイばかりのなか、潮位がなかり
下がってきたので、前にでて潮目に
届けると26の尾長をゲットここで前半終了
Aさんはすべて尾長みたいでした
釣り方も綺麗な半誘導の釣り、これで
チャカ場で口太出てないってことは
Aさんと逆やらないと勝てないなと思いスタート
仕掛けは張らずにふわふわさせながらを意識して
狙ってなさそうな所を狙うといきなりズドンと
44cmの口太!そしてアオブダイ5kgクラスまで
掛かるほどアオブダイがいっぱい釣れる。
ジンタン付けると何故かアオブダイでした
少し潮流れた時に30の口太追加し4枚でタイムアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/273deea033148641f8a128d12d774e05.jpg)
検量2830gで見事予選突破しました
入間エリアトップ釣果です(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/20af475d4a46dacf6514e82f614d9428.jpg)
中木のカツオはかなり釣れた見たいで3kg超え検量でしたね
準決勝がんばってまた日振島へ行きたいです!