やっと 2012-10-31 16:19:16 | 釣り やっと新人さんのトレーニングも 終わります、 11月からはいつもの シフトに戻ります(*^^*) 釣り行きますよ~ww まずは7日に友人と三浦の地磯! ヌスットガリか城ヶ島か。 伊豆にも行きたい(*^^*)ですね
つい買ってしまう 2012-10-30 18:14:24 | 釣り 今日はお休みでした、 ゆっくり寝たら風邪良くなり 嫁さんの買い物のアッシーくん。 そのついでに、ポイント佐原店さんに 今、私がもっとも信頼している ウキ キザクラさんありがとうm(__)m 最近はこのウキか キザクラさんのV-dash、柴原さん プロデュースのやつですね この2種類がテッパンになってきております 全層沈めをやる私の場合 今エサがどのへんにあるっいうのは はっきりいって勘ですから まっ巻いてきた時にどのくらいでウキが でてくるかとかである程度は読めますが やっぱり100%解る、と言うのは無理だと 思います、私はこの100%に出来るだけ 近づきたいと思っているんですが その時にこのウキは非常にわかりやすい んです!私の性格にあっているかんじす 釣り場でなくしても同じ釣りが できるように常に3~4個は 予備を持っています
ヌスットガリ釣行2 2012-10-30 00:56:33 | 釣り コマセから10mぐらい離して 投入、瞬殺(笑) 20m以上はなしてやっと このサイズ ジンタン7号を打って投入、 バチバチっと良いアタリ! 25~6cmの口太(^ー^) その後1時間ぐらい潮が悪く たま~にフグが掛かる程度。 やっと潮が良くなり流れだした 3ヒロちょいぐらいの所で バチバチっとラインが走って あがってきたのは32~3cm の口太(^ー^)このチャンスを 逃したくないので写真はあと回し にしてバッカンに入れて生かして おきます、その後28cmをGET! 9時ぐらいからまた潮がトロくなり サイズが伸びず終了~。 さて、やめますか。 バサバサっバサバサっバサバサっ んっ?後ろから変な音が。。? 振り向くと そこには トンビ! そこには バッカン。中にはメジナ! マジか! バッカンの中を、見ると メジナが一匹になってる(;´д`) やられた~っ 生きてたメジナをパシャリ 28cmのが生きてたいました。 ちゃんとフタしなきゃダメですね てか、トンビって目の前で見ると デカイっすね!ビビりましたwww 目標の35cmには数センチ 届きませんでした ん~これじゃまだまだだっ もっともっと勉強ですね 状況判断を もっと早くしていきたい たいですね、
そーいえば 2012-10-28 22:25:42 | 釣り ふとおもったことが。 ブログプロフィールで 写真のせてないな~ やっぱりメジナを持っている ところがカッコいいですよね♪ どーせなら伊豆で撮りたいし(^ー^) まずは風邪を治しましょっ
ヌスットガリ釣行1 2012-10-27 11:44:42 | 釣り この図でいうと、ポイントEに はいりました。 A~Dはすでいっぱいでした フカセ師、カワハギ師、 カゴ師、グランド団子師、ルアーマン。 実に多彩でしたねww。 さてさてコマセを撒きます おおぁ~(;´д`)いるいる アイゴの幼魚、スズメダイ、コッパ メジナ(10cm)、タナゴ。 下のほうには20cmちょいぐらいの メジナもいます。 今日の仕掛けは ウキ・D-Flatz01 潮受ゴムL ミチイト・ハリス共に1,75号 ハリ・かかりすぎ口太5号 コマセ、オキアミ6kg中の 4,5kgとマルキューのTR1袋 良くまぜて、上に1,5kg つけエサと少しずつ混ぜながら分 これでスタート(^-^ゞ