いつでもどこでも全層釣り!

全層釣法でメジナクロダイなど中心に、三浦半島から伊豆までをメインに釣行しています。

10分でいいから釣りしたい

2016-07-27 22:04:23 | 釣り
今年は何かと
忙しくて釣りが
思うように出来ません・・。

ブログも釣行記が
書けずに本当に申し訳ないです

フカセ釣りで全層となると
エサ買いから移動・支度も入れて
やはり半日ほしい

今の私は10分でいいから
竿持ちたい(笑)

ぱっと釣り場にいって
出来る釣り
はいっルアー釣りですw

竿はアブのバスビート2

リールはダイワのレブロス

めっちゃライトですw

でもシーバスぐらいなら
平気で釣れますよ!!

中学生の頃はバスロッドで
イナダ・シイラ・ソーダなど
青物も頑張って釣ってましたな~っ

投げ釣りだって出来るので
今流行りのウナギ釣りだって
出来ますね

あとエギングやアジングも!!

それと久しぶりに会いたい
ズーナマ先輩!



久しぶりに淡水のルアーコーナーに
行きましたが変わりましたね~っ
ルアーもオシャレですよ
とりあえず2個買っておきました。



夏だよ

2016-07-26 20:01:34 | 釣り
夏ですね~っ

夏はフカセシーズンオフって
言う方もいますが

夏は夏チヌ!!

あっつ~い中セミの鳴き声を
聞きながら汗を拭い
じっくりクロダイを待つ!

私のホームの白須は
6月中~8月中まで
夏チヌが楽しめる釣り場です

行こうとは思っているんですが
中々(^o^;)仕事で休み飛ばされたり
子供が熱だしたり大雨だったり

休みの日にうまく当たるんですよね~っ

今日も休みで午前だけでも!と
思ってたんですが
急きょ用事がはいってしまい
役所めぐり(@_@)

8月頭に一発行きたいですね~っ

青い空・白い曇・いぶし銀のヤツ

あ~っ釣りしたいぃ~っ


7・3 日本グレ 妻良

2016-07-07 21:25:13 | 釣り
M-1の激闘から
数日、まだポケーっとしている
悔しすぎたぁ~っ

しかも仕事急がしすぎて
エサを買いに行くのもぎりぎり

ヘトヘトヘロヘロでなんとか
妻良に着くとチームメンバーが
出迎えてくれました

セミの悔しすぎ話や色々談笑
していると受付開始2時半
日本グレは早いんだよね~

くじは16番良いかな悪いかな

他チームの湘南釣塾など
挨拶を交わしていると

大会説明で
西風が強いのでサメノリは
越えられないとの事
沖堤勝負か?(笑)

渡船開始
1~16番1便市丸でた!ケツくじ(笑)
サントウまででると
ガチャ荒れ(@_@)おおお~っ
ケツなんで船が長い~っ酔う~っ
つーか酔った~っ(@_@)~
堤防の話もでたが
なんとかサントウの裏の奥に
チャカ着け
二人で乗りました

平和さんのチームのS上さん
気さくな方で釣り場割りも
スムーズに話ができて助かりました
流石、良いチームは良い人がいる。

釣り場は完全なチヌ場でした
冬なら良い口太がでそうな感じ

エサとりはサバです半端ない

とりあえずチヌ狙いにでスタート(笑)
だって釣れそうなんだもん

狙いどうりに35cm37cm釣れました(笑)

メジナは35cm1匹潮が一瞬かわって
サバがいなくなった時に釣れました

最後は遠矢ウキで狙っていたら
アイゴに耐えながら
ブダイ45cmゲット

まー湾奥なんでサバがいなくならないし
フグはデカイしボラはトド級だし

メジナの棚でフエフキの20cmクラスが
入れ食いだし

チヌコマセ用意すればよかった
今日は日本チヌですよね?
俺、優勝~~やった~~(笑)

釣れた魚

やっぱりチヌ師やな~ってみんなに
言われました(笑)
那智勝浦には釣友の
A木くんA川さんが突破!!!
おめでとうございます!!!

やる気ないのがメジナに伝わって
しまったのかな~っ(@_@)

まっ今回はSヶ木さんに勝ったからいいやw
次はまずチャレンジカップ!

みなさんよろしくお願いいたします

M-1グレ 入間 後半

2016-07-04 17:17:45 | 釣り

45の口太のあとは
また仕掛けが入らずが続き
残り10分ない所で
手前から流してみるが
アイゴ・フグ・ベラ
そのまま3ラウンド終了。

4ラウンドは図1です
今日の感じなら
ここもデカいの狙える

黒島に伸びるサラシの
先を重点的に狙う

イサキが釣れたあと
しばらく波が落ち着いて
しまってサラシがない

15分前ようやくサラシが
良い感じにでて深く探ると
バチバチっとデカ太っぽい
引きだったけど痛恨の針外れ

コレ捕っておけば安心出来たのに。

同じ釣りかたで次もバチバチっと
良いアタリ!しかしでかすぎ
そのまま根にいかれてラインブレイク
正体はわかりませんが
メジナじゃない
メジナなら70cmはあるでしょう(笑)
4ラウンド終了・5ラウンドは
なんの見せ場ナシ。。

最終ラウンド

この時点で私・H崎さん・K原さんの
3人が前にでた感じ
その中でも私がトップな話

ドキドキドキドキ。

早く時間が過ぎてくれ。

3人とも釣れずに残り5分

K原さんの竿が満月!!

やめてーーーーっ

デカ太ではなくデカサンノジ

ほっとした次の瞬間

H崎さんの竿が海面に突き刺さる

あー!やめてってーーっ

叩いてないし本命だろう

バレてバレてバレて(@_@)

しっかりあげられた
流石、この時間で焦らずに
釣り上げるとは。

40口太しかもコマセ食ってて
重そう。。。

H崎さん勝ち抜け!そのまま
決勝ラウンドの君掛へ

まさにドーハの悲劇Orzだった
くやしいぃ~っでも勉強になりました。

残りの時間はそのままで
追手で釣りができました。

5人も超・緊張感から解放されて
30分ぐらい談笑してましたww
K原さんの隣で釣り開始
とりあえずマダイ狙い
ウキを000のフェニックスかえて
ハリスは2,52ヒロ
ジンタン5・6・7の段シズで遠投

良い潮がまっすぐ沖へ流れていき
5・60mぐらいの所でバチバチバチ~っっ
おもっきり合わせずにやり取り開始

間違いなくマダイ

しっかし止まらんw50cmクラスで
良かったんだけどな~っ

50mぐらい走られて下糸が少し
透けて見えていた所で
ラインブレイク(^o^;)ん~っ
ヤられた~っ高切れしとる
どこかの根にあたってしまった。

次にK原さん良型のクロダイ!!
流石はチヌ師!三浦でも良く
釣ります!今度教えて下さい(@_@)

残り時間はイサキ狙い!オカズです

K原さんも手伝っていただき
大漁(´・ω・`)8割はK原さん釣果(笑)

港に戻ります

仲間惨敗でした(^o^;)

加賀根は水道回りで全体で1匹
タタミ・高島も厳しい釣りだったそうです
追手だけ爆釣だったようです

表彰式
おめでとうございます

とは素直に言えないな~っ

悔しい!とにかく悔しい
あと一歩であっちに私がいたのに
この気持ちは来年にです

私に勝ったんですから
一回戦敗退はやめてくださいね!!