いつでもどこでも全層釣り!

全層釣法でメジナクロダイなど中心に、三浦半島から伊豆までをメインに釣行しています。

春を感じる

2016-04-24 21:58:33 | 釣り
春ののっこみチヌ
終了の合図の食べ物

トコブシ

旨い!春はこれですね!🎵

三浦の流れは
年明けて一発南の強風が吹いて

クロダイのっこみがはじまり

春一番でのっこみ最盛期

GWが近づいてトコブシの身が
厚く香り良く美味しく
なってくると

のっこみ終了の合図でございます

今年はまさかのノーフィッシュw

さすがに今年は忙し過ぎた

入院もあったし(´・д・`)

思うように身体が動かなかった
です、鼻もようやく一般人の
鼻水になってきたので、ホッと
しております。

5月はチームの定例と釣友と
トーナメント練習など
楽しみなイベントがあります
釣りを楽しみたいと思います!

いやー流石!

2016-04-20 20:35:45 | 釣り
今日はマルキューM-1カップ
チヌ予選会でした、
私は出れませんでしたが
エサの釣り王・野崎さんが参加

中々厳しい状況の中
リミットの3枚を40cmオーバーで
揃えて4500kgで、他の追随
を許さすの貫禄トップ!!!
みごとに優勝しましたーーっ!

(写真チームメイトより)

決勝大会進出です

いやー素晴らしい(^O^)

でも・・ちょっぴりくやしい気持ちも・・。

でもでも今は、
おめでとうございます!これが
一番強い気持ちッスね(^O^)

自分も負けてられません
グレのセミ抜けて決勝いってやります!


親子でTORAY好き

2016-04-14 21:58:56 | 釣り
ラインを巻き巻き

やはりTORAYでしょう
チヌ用に銀麟SS
ハイポジションフロート2,0号
三浦の湾奥や渚や浅場磯
などに最適ですね

グレ用銀麟SSアイサイト
トーナメント用1,5号
三浦用1,75号
アイサイトは本当に使いやすい
私が大富豪なら釣り人全員に
配りたいぐらい(笑)

リールを用意していたら



親子そろって
TORAYがお気に入りです(笑)

キャンセル続きに。。

2016-04-13 11:14:11 | 釣り
春のトーナメント
キャンセル続きです(+_+)
仕事とはいえ
大会運営者様本当に申し訳ないです

日本グレもキャンセルしてしまいました

でもチームメンバー1名知り合い1名
予選通過しておりました
素晴らしい流石でございます。

20日のM-1チヌも無理。。

GW明けまでは忙しいかな???

5月のM-1予選会はセミの
練習として参加させて頂きます

そして6月はM-1グレのセミ!
セミ経験者の方に話しを聞き
作戦練らないとですね

まずは時間、ブロックの人数に
よりますが、時計回り70分です

一投5分としたら14ターンで移動

ちょいと迷いが出たらおしまいですな

練習しないとです。

ウキの使い分け

2016-04-12 23:09:52 | 釣り
ウキの使い分け。
メジナの時は仕掛けが
1000釣法なので円錐ウキで
潮や釣り場の状況で
ソルブレフェニックスみたいな
ドングリ系かPFフカセみたいな
丸系かキザクラV-dashみたいな
水平系ですが
クロダイはもっと使い分けます

円錐の中通し・カン付き
ソルブレ銀桜のようなウキ
遠矢ウキなど、色々です

特に遠矢ウキは一年通して
考えるとクロダイ釣りの中で
センターになるウキだと思います

私は水深で遠矢ウキの種類を分けてます
5mぐらいsp300-8
8mぐらいsp400-8
10m以上超遠投-小
な感じです
次に浮力軽いほうがやはりアタリが
出やすいと思いますが
水深やエサとりの状況で変わるので
なんとも言えません

でも高活性のクロダイは3号ぐらいの
オモリが付いていても引ったくって
いくので軽いが正解でもないです

浮力調整ですが遠矢ウキは設定浮力の
倍の重量付けてもだいたい浮きます

設定浮力だけだとウキ上がりが強いので
トップの目盛り真ん中の赤の下の
黄色に合わせるのが私の基本です

風が強い時は赤が出るか出ないか
ぐらいまで沈めます

あとはしっかりコマセでポイントを作って
釣るだけですね