新竿、宇崎日新イングラム稲穂

イングラム稲穂ふにゃふにゃですが

40cmのキレイなクロダイです

42cm喰う所が見えました
46cmの良型

7枚の釣果で初釣りを終了
CIM0,5-540を持ち、初釣りへ!
朝、エサの釣り王で新年初釣行の
挨拶からスタート。
南西強風後と言うこともあり、解凍予約のオキアミがずらーっと並ぶ、
今日も大忙しだ。
三浦の猛者数名がすで鬼(チヌ)退治に
出向いているようで、狙っていた
釣り場は埋まっていそう。
自分は、西部の浅場に向かうことにした
8時、釣り開始
コマセはオキアミ3kgに、サナギ激荒1袋
白チヌ1袋チヌパワームギsp1袋ヌカ1袋
浅場なので常に濁らせないないと
釣果に繋がらない釣り場です

イングラム稲穂ふにゃふにゃですが
いざ釣り場で仕掛けつけてやってみると
曲がりの中にもコシがしっかりとあり
他社のチヌ竿と取り回しは同じでした
。
仕掛けを投げる時は同に乗せて投げると
仕掛けを投げる時は同に乗せて投げると
遠投も可能です。
エサ取りはクサフグ・ヒガンフグ
です、型も良いくてチヌバリ5号でも
ハリス切られるほどです
9時前、フグのスキ間に本命アタリ

40cmのキレイなクロダイです
フグを釣りながら
11時過ぎまでで41cm39cmを追加
その後満潮までフグの猛攻
下げ初めから、クロダイがちらほら
見え初めた14時頃。

42cm喰う所が見えました
タナ1ヒロでした。
本日最大

46cmの良型
その後44など追加
今日はフグもクロダイも上ばかり
みていて5Bのウキの仕掛けで
ベタ底にしてもエサが残る状況でした
ノーガン仕掛けでふわふわやって
投入タイミング・ポイントなどを
ずらす釣りでした。
コマセが足りず15時に強制終了。
エサの釣り王にて検量。

7枚の釣果で初釣りを終了
しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます