いつでもどこでも全層釣り!

全層釣法でメジナクロダイなど中心に、三浦半島から伊豆までをメインに釣行しています。

釣りロマン

2013-04-21 18:06:22 | 釣り
20日の釣りロマンみましたか?

今回はクロダイのフカセ釣りでした。
釣り人は大知昭さん。

釣り方は私の理想でございますね。
う~んスゴい(^ー^)

前に三浦半島でも大知さんは竿を出しています。
その時も自分の釣り方でしっかり48cmを
釣られてました。
普通そこの地域ではそこの釣り方を真似るのが
ベタですが、大知さんは自分の釣り方で
三浦半島でもやっていました。

私は三浦半島でクロダイ狙っている時
あんまりに釣れないと三浦半島のベタ
棒ウキに1号オモリでやれば釣れるかもな~ と
思いますが、大知さんみたいな方は
しっかりと釣果をアウェーでも出すんですよね

スゴいですよね。カッコいいです。

今回の釣りロマンで55cmを釣った後の
最後のセリフがカッコいい。

「釣らしてあげたいな、みんなに。」
良い言葉。
普通、どーだ凄いだろ!羨ましいだろ!って
調子乗りたくなりますよね(笑)
大知さんはこの言葉が出ちゃうですね。
スゴいです。

たしか大知さんの息子さんもクロダイ
やられてるんですよね

英才教育、羨ましい~~な。

海釣り日和2

2013-04-20 12:21:52 | 釣り
Gw前でお仕事バタバタでございます

さてさて本日発売の「海釣り日和」

春のクロダイが特集されています。

三浦半島ののっこみクロダイの記事もありまして
記事を書くには釣り師が必要なんですね~

三浦半島のフカセ釣り師が
もう選りすぐりの数人が集まりました
その中に。
私もひょこっといたわけですw

はいっなんと!取材協力をさせていただきました!
もちろん釣りましたよ8(*^^*)8



みなさーん
見てくださいね♪64ページに載ってます

では詳しくはまた後日!!仕事に戻ります!

紀州ダンゴ

2013-04-19 00:04:50 | 釣り
エサの釣り王オープンのおかげで
数年間やってなかった紀州ダンゴを
またやり始めております。

ブログのタイトルからすると
正反対の釣りですけどね(笑)

私の基本はヌカベース
なので本当にリーズナブル!
ヌカ6kgに砂をだいたい4:1か5:1。
それにサナギ粗びき1袋
ムギ500g今は釣り王スペシャル1袋
これだけでも十分なんですが
あとは時期とか釣り場とかによりきりで
チヌパワーなどの配合エサ入れるのも有です
混ぜ合わせたらジッパー付きの袋に
小分けしますだいたい2kgぐらい入る
袋がいいです。この1袋にたいして
アミエビを500gぐらいよーく混ぜて
少し水入れて出来上がりです。

堤防で季節を感じながらのほほんと
やると楽しいです、クーラーボックス
を椅子がわりに、中にはビールw
ほろ酔い気分でクロダイを待つ。

真剣に紀州ダンゴやられてる方には
本当にスミマセンですf(^ー^;。



練習

2013-04-17 00:45:08 | バイク
あと1ヶ月で友人2人と
長野キャンプツーリングです(^ー^)
往復700~800キロぐらい走ります

ロングツーリングでの注意は
事故だと思いますが、実は積み荷バランス
です。バランスが悪いと半端じゃなく
体が疲れるし、走行中に荷崩れとか最悪です

なので積み荷練習しました。


リアバッグの上にテントとマット
シート側にシュラフをネットで固定しました。
少し走り、急カーブや高速スピードなどチェック
しましたが問題なし♪完ぺき!