車道沿いの身近な野草をウォッチング
残念ながら里山は草刈が頻繁なので
楽しみだったユウスゲの姿なし
カセンソウが前回より増えて~ キク科 花期7~9月 香川::準絶滅危惧(NT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/f2c3b663a345a35ded96b48dfb569cb0.jpg)
こちらは6月30日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/f2f847c74e09356d2c860a357e11c9f9.jpg)
ソクズ ガマズミ科 高さ1~1.5m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/839df9b2975f0ab131640c6f8acf9e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/acdcee0deaba014351f7641bdf8d04e3.jpg)
コオニユリ
残念ながら里山は草刈が頻繁なので
楽しみだったユウスゲの姿なし
カセンソウが前回より増えて~ キク科 花期7~9月 香川::準絶滅危惧(NT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/f2c3b663a345a35ded96b48dfb569cb0.jpg)
こちらは6月30日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/f2f847c74e09356d2c860a357e11c9f9.jpg)
ソクズ ガマズミ科 高さ1~1.5m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/839df9b2975f0ab131640c6f8acf9e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/acdcee0deaba014351f7641bdf8d04e3.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/4467113f366e9892c333f77465ed7410.jpg)