ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

香川の身近な野鳥 7種

2022年12月26日 | 野鳥
冬になると
いつも出合える
一番身近な野鳥たち

シロハラ 冬鳥 全長:24㎝ 薄暗い林の地上で昆虫類、ミミズ、木の実を採餌する




ツグミ 冬鳥 全長:24㎝ 地上に降りて食べ物を探すので目につきやすい



ジョウビタキ♀ 冬鳥 全長:15㎝ オスは頭が銀色



シジュウカラ 留鳥 全長:14. 5cm  日本ではほぼ全国に分布
胸から腹にかけてネクタイのような黒い帯がある このネクタイ部分の太いのがオス、細いのがメス




モズ♂ 留鳥 全長:20㎝ 過眼線が黒いのがオス



トビ 留鳥 全長:60㎝ 毛繕い中 
トビは「生きているもの」を襲わない習性がある 野生では「森の掃除屋」として重要な役割を担っている




コウノトリ 留鳥/旅鳥 全長:120㎝  国の天然記念物
留鳥:1年中同じ地域に生息し繁殖を行う鳥   旅鳥:移動中に日本を通過したり訪れたりする鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする