ほとんど訪れない溜め池の側を通る
意外~カモたちが寛いでいるけど
遠すぎて識別が難しい~
とりあえず写真を撮ってチェック
あれ~オシドリが写っていた(^^♪
オシドリ♀♂ 漂鳥 全長:45㎝ この写真一枚のみで残念・・・(新たな溜め池で)
日本では、主に本州中部以北で繁殖し冬期に主に西日本に移動して越冬する

ハシビロガモ♂ 冬鳥 全長51㎝ オシドリとは別な池で

群ってぐるぐる回る姿をよく見かけます
プランクトンなど餌になるものを集めて食べています
ハシビロガモの嘴の内側は、クジラの口と同じようにブラシのようになっていて
水ごと餌になるものを吸い込んで水だけを吐き出すようです
こちら穏やかな光景



この写真の広さは溜め池全体の1/4ぐらい ほとんどハシビロガモ!

意外~カモたちが寛いでいるけど
遠すぎて識別が難しい~
とりあえず写真を撮ってチェック
あれ~オシドリが写っていた(^^♪
オシドリ♀♂ 漂鳥 全長:45㎝ この写真一枚のみで残念・・・(新たな溜め池で)
日本では、主に本州中部以北で繁殖し冬期に主に西日本に移動して越冬する

ハシビロガモ♂ 冬鳥 全長51㎝ オシドリとは別な池で

群ってぐるぐる回る姿をよく見かけます
プランクトンなど餌になるものを集めて食べています
ハシビロガモの嘴の内側は、クジラの口と同じようにブラシのようになっていて
水ごと餌になるものを吸い込んで水だけを吐き出すようです
こちら穏やかな光景



この写真の広さは溜め池全体の1/4ぐらい ほとんどハシビロガモ!

