ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ミズイロオナガシジミ・ノハナショウブ

2023年06月02日 | 里の蝶々
②湿地ウォッチング
多く見られる蝶らしいけど
私はお初でした(^^♪
が、忘れている可能性大・・・


ミズイロオナガシジミ 翅の表面は暗い灰色 あまり動かないのも特徴のよう
名の由来:羽を閉じている時の様子がシジミ貝の内側に似ている。飛ぶと水色っぽく見えるらしい




ミズイロオナガシジミ ベニシジミと同じくらいの大きさ



ベニシジミ よく出合いますね シロツメクサでお食事中



今日の野の花

ノハナショウブ 植栽のよう・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイトトンボ・ドクダミ

2023年06月02日 | トンボ
⓵湿地ウォッチングで
トンボの出合(^^♪


キイトトンボ



キイトトンボ



ヤマサナエ



今日の野の花

ドクダミ ドクダミ科
白い花びらのようなものは花ではなく葉が変化したもの  花は中心に立つ黄色い棒状の部分
健康茶の材料   加熱すると臭いは消え、山菜として食べれるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする