近くの溜め池徘徊~
冬鳥たちが増えつつある
お馴染みさんばかりだけど
今年も香川にようこそ!
ゴイサギ 定位置で休憩中 留鳥 全長:58-65cm 夜行性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/87d0ed5df6305aa44ee4ddeeaf19abe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/0d1845c376581abc8ff5545f50a5d283.jpg)
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥) 全身茶褐色で白い斑点あり
逆光で残念・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/b2ea6995016665b95984e7fd813e9a2c.jpg)
ヒドリガモ♂ 冬鳥 全長:48㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/bd35f121d327333a66717b0ff7c3a9b3.jpg)
マガモ♂♀ 冬鳥 全長:59㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/d2aba274968752086afd574a043f5761.jpg)
オオバン&カイツブリ 留鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/966418222881a0d1d2b2d81eb654bc0f.jpg)
オオバン 留鳥 全長39㎝ 白い嘴が特徴 冬は本州以南で越すものが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/dd0cb60d396194ab55f6a9105c27b910.jpg)
今日の野の花
ヒヨドリジョウゴの実 ナス科 よく出合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/ae7cfa9dd697711e0f060abf315aaac2.jpg)
アップで~
冬鳥たちが増えつつある
お馴染みさんばかりだけど
今年も香川にようこそ!
ゴイサギ 定位置で休憩中 留鳥 全長:58-65cm 夜行性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/87d0ed5df6305aa44ee4ddeeaf19abe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/0d1845c376581abc8ff5545f50a5d283.jpg)
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥) 全身茶褐色で白い斑点あり
逆光で残念・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/b2ea6995016665b95984e7fd813e9a2c.jpg)
ヒドリガモ♂ 冬鳥 全長:48㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/bd35f121d327333a66717b0ff7c3a9b3.jpg)
マガモ♂♀ 冬鳥 全長:59㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/d2aba274968752086afd574a043f5761.jpg)
オオバン&カイツブリ 留鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/966418222881a0d1d2b2d81eb654bc0f.jpg)
オオバン 留鳥 全長39㎝ 白い嘴が特徴 冬は本州以南で越すものが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/dd0cb60d396194ab55f6a9105c27b910.jpg)
今日の野の花
ヒヨドリジョウゴの実 ナス科 よく出合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/ae7cfa9dd697711e0f060abf315aaac2.jpg)
アップで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/32ec88a658e2ccc08dd964c4a4b4343b.jpg)