いつものコースで
今日もお馴染みさんに出合う
ヘラサギ 冬鳥 全長:86㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/d4af501fcfe32f8d23aba46fee22cbb4.jpg)
ヘラサギ ペリカン目トキ科 日本では冬鳥として渡来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/8f093127908dc51400091a660d4c67e2.jpg)
10羽以上いました 香川:絶滅危惧種Ⅱ類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/e32600aeeaf9a6217d80ab017e63cc3c.jpg)
ヘラサギ カワウ&カルガモとのショット(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/d66843135b475973571639b38fe77375.jpg)
オオバン 留鳥 こちらは河原でお食事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/5b1041382b16ebd5583de87efebe89e3.jpg)
オオバン 雑食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/3cdfd7bdb19a904cc2114822d2885dd7.jpg)
カイツブリ 雑食 魚を捕らえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/090035733235aa227e0a22e075394a0d.jpg)
今日もお馴染みさんに出合う
ヘラサギ 冬鳥 全長:86㎝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/d4af501fcfe32f8d23aba46fee22cbb4.jpg)
ヘラサギ ペリカン目トキ科 日本では冬鳥として渡来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/8f093127908dc51400091a660d4c67e2.jpg)
10羽以上いました 香川:絶滅危惧種Ⅱ類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/e32600aeeaf9a6217d80ab017e63cc3c.jpg)
ヘラサギ カワウ&カルガモとのショット(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/d66843135b475973571639b38fe77375.jpg)
オオバン 留鳥 こちらは河原でお食事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a8/5b1041382b16ebd5583de87efebe89e3.jpg)
オオバン 雑食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/3cdfd7bdb19a904cc2114822d2885dd7.jpg)
カイツブリ 雑食 魚を捕らえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/090035733235aa227e0a22e075394a0d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます