ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

アマサギ・ヒバリ・トビ

2023年06月23日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
やっぱり、撮影タイムは楽しいなぁ~
午前中、ちょっとだけと思っても
あっちからこちらへ
ぐるっと廻ってきました(#^.^#)

アマサギ 夏鳥 全長:50㎝ 4~9月に飛来 各地で繁殖する 香川:準絶滅危惧種
今日も定番のトラクター追っかけショット!




我が家から近くに現れるので、よく出合いますが数は少なくなりました









可愛いね~



ヒバリ 留鳥 全長:17㎝ 何か捕えたよう(^^)/
和名は「日晴り 雲雀」:晴れた大空へ高くあがってさえずることを表しているようです




トビ 留鳥 59cm(オス)69cm(メス) 子供たちでしょうか・・・この光景、毎年見かけます






今日の木の花

ムラサキシキブ シソ科 落葉低木 花径3㎜ 秋には光沢のある紫色の小さな実を付ける 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ヶ本・大蔭山・砥石山

2023年06月20日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 6月ハイキング 高松市塩江町 4名で歩く

水ヶ本(841m)~大蔭山(だいいんざん 867m)~ 砥石山(927m) 尾根歩き

のんびり歩きのコースタイム
登山口10:46・・・大陰山三角点11:14・・・砥石山山頂11:56(昼食・休憩)・・・13:24下山口

今日の香川の気温30度予報
暑い山行になると思い、水分をいつもより多めに用意し出発
ところが、樹林帯の尾根歩きは
予想に反して爽やかなヒンヤリ風が山頂まで(^^)/
昼食タイムでは、いつものように手作りフルーツカステラを頂き
汗をかくこともなく、暑さを忘れる一時を楽しんだ🎶


私たちの登山口 いつものように山頂に一番近い登山道から歩く




イチヤクソウ一株開花                カイガラタケ 2~3㎝ほどの小さなキノコ



ずっとこんな樹林帯 爽やかな風&輝く緑満喫~夏にとてもいいコースです
写真では緑の雰囲気が伝わってなくて残念




大陰山 4等三角点着 三角点側面に「036・868」数字が刻まれていた 868は標高かも



カラスザンショウの大木      登山道目印の赤テープは目立たなくて少ない、間違いそうな所もあり



テープが目立ったのはこの場所のみ



砥石山山頂着! 古い山頂標識            ヤブレガサ葉 多数



テイショウソウの葉も多数 


他:里山で見かける野草たちの葉、このコース多数


里山ならではの鉄塔道通過で今日の歩き終了!!



今日の足跡 リーダーにお借りしています。
いつも助かっています。ありがとうございます。
登山口は車マーク。赤い🔴は私の間違いです(._.)




帰り道で、初々しい綺麗なオカトラノオにも出合った!





次回もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの雛誕生・キジ

2023年06月18日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
カイツブリの卵~その後
なのでお出かけは、溜め池経由
あら嬉しい 
それぞれの巣に雛がいる(^^♪



カイツブリ 留鳥 全長:26㎝ 雛4羽 親は写ってないけど、すぐ側にいます



こちらはまだ卵を抱いている 何人兄弟になるのでしょう・・・ 雛一羽確認



こちらも兄弟が増えそうな雰囲気(^^)/ お母さんはガンバです!



キジ現れる 留鳥 日本の国鳥 日本の天然記念物 キジは飛ぶのが苦手






お食事中~この後私に気付いて歩いて去った



今日の野の花

ハマナデシコ ナデシコ科 海岸沿いに生える 葉は光沢あり 



コゴメバオトギリ オトギリソウ科 葉の長さは1~1.4cm 帰化植物 ヨーロッパ原産 溜め池にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ・カワセミ・スズメ

2023年06月14日 | 野鳥
スズサイコが咲く溜め池に行くと
綺麗に除草されて姿なし・・・残念!
帰りの寄り道では
お馴染みさんの野鳥に出合う
楽しい撮影タイムでした(^^)/


セッカ 留鳥 全長:12.5cm




さえずりは、オスが春から夏の繁殖期に発する
セッカの鳴声は賑やか!早くペアに出合えるといいですね~







カワセミ 留鳥 全長:17㎝  遠すぎのショット



クルット回って、後ろ姿を見せてくれた



まるで「もういいかい~」と言っているみたい



出合わない日はないスズメも撮ってみた



今日の野の花

ムラサキカタバミ カタバミ科 帰化植物 南アフリカ原産 道端でよく見かけます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のカイツブリ・アキノノゲシ咲く

2023年06月13日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
卵を温めてる姿ばかりと思ったら
こんな微笑ましい光景に出合った
卵が撮れたの・・・お初と思う(^^)/
写りは今一だけど
ほっこりする写真チェックでした


カイツブリ 留鳥 全長:26㎝ カイツブリ科のなかではいちばん小さい







抱卵日数は20~25日 もうすぐ誕生(^^♪ 



土手ではアキノノゲシ一輪!



アカメガシワの雄花 トウダイグサ科 落葉高木 
春にでる若葉は紅色ですが、この株は緑のみでした あちらこちらで見かけます




カメラを向けたくなるスズメ(^^)/



ヤマトシジミ 綺麗に撮れたつもり~(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする