こんばんわ。
メリークリスマス!
ですが、普段と変わらず
朝からバタバタ。
イチゴの収穫&出荷にと
さてさて、
予定よりかなり遅れましたが、
ようやく、パーラー&加工場の
営業&製造許可証を頂きました。
扉がクローザーで閉まるように、
排水のホースの補修、
冷蔵庫には隔測温度計を
と、いくつか出された宿題に対応を。
扉がかなり苦戦して時間がかかって
しまいましたが、
無事完成、そして、保健所へ!
元々は年に1回(365日でわずか10日程度)
使用する為に
使用していたコンテナ倉庫です。
苗を保管する為に との事だったそうですが
355日は、ただの箱、
エアコンが壊れて
ただの箱、
てなわけで
修理にお金がかかる
そもそも
本当に必要か?と疑問に思い、
思い切って、お金を生む箱にしてしまえ!
という発想。
苗はそもそも時間をかけずに定植しなくては
ならないもの。
ここで
規格外のイチゴを使って、
スムージーやかき氷、
規格外の卵を使ってプリンを作る。
破棄していた物などを無駄にせず、
お金に変えて
皆様に喜んでもらおう!という事です。
知人に工事を依頼、
中のシンクや冷蔵庫、作業台などは
ほぼジモティーで格安で手に入れた。
お金をかければ何でも出来る。
お金をかけずに をモットーに
また実際のオープンまでは出来ませんが。
経営継続補助金での
申請も活用している事情で。
またメニュー開発中だったり、
写真パネルなども
これから作ります。
他にも
モリンガ茶や、
イチゴパウダーや
お菓子製造の許可も取得したので
色々小さく始めていきたいと思います。
イチゴや卵も直売出来るようになります。
ただ、しばらくは金曜~日曜の営業予定。
3月、暖かくなってきた頃には
オープンしたい。
イチゴ狩りに来たお客様や
隣のパン屋さんのお客様などに
立ち寄って頂けたらと考えています。
隣のパン屋さんには
デザート系がないので
いいかな?という作戦。
逆に類似品(カステラなど)は避けないと
と 思っています。
やっと申請が通ってホッとしました。
保健所様、様をクリア出来てよかった~!!
色々な人に相談しながら
なんとか完成。
ありがとうございました!
てなわけで
また一歩、
前に進む事が出来ました!
メリークリスマス!