ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
感想
バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
日渡奈那コンサート
ざくろ祭り
»
蓼科 紅葉
2007年10月17日
|
桜/あんず/紅葉/つつじ
コメント (2)
«
日渡奈那コンサート
|
トップ
|
ざくろ祭り
»
最新の画像
[
もっと見る
]
東大寺大仏殿
4年前
五竜岳の夜
4年前
名無しの滝
9年前
浄夜
9年前
大網火祭り
9年前
大網 火祭り 姫川太鼓
9年前
天龍寺
9年前
紅葉2015 上田城
9年前
巣栗渓谷 紅葉
9年前
角間渓谷
9年前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
イモさん
(
ガイ
)
2007-10-17 22:16:36
なんでもアルペンルートの上の方の紅葉は10月10日頃が見ごろと決まっているようですが今年は少し遅れてるらしいですね。
夏に軽井沢の白糸の滝の前で岩魚焼いて販売しているおじさんに聞いたら、一番の上得意は日本人避暑客ではなく、中国や台湾の方だそうで、団体で来て皆さん(結構いい値段なのですが)食べて行くそうです。魚好きなんだそうですね。スキー場は今韓国の人向けのキャンペーンをしていますし、いつまでたっても大都市以外は景気のよくならない地方の人をターゲットにするよりは確率はいいようです。中国系の方、今年は風の盆でも結構見ました。ただ同じような顔なので注意しないとわからないですけどね。
そうそう、紅葉、信州もいいですが(笑)私は、剣岳の麓の上市の馬場島の雄大な風景や、黒谷の上の方の杉林と落葉樹の紅葉が見たいです。
今年も風の盆も終わりましたが、またそろそろおわらが見たくなってきました。こちら方面にいらしたらBGMあるのでちょっとおわらを踊りに来てください。
返信する
な~んて美しいの!
(
イモ
)
2007-10-17 11:53:09
素晴らしい景色ですね~。
するところではしてるんですね、紅葉。
来週あたり、また長野方面へ足を延ばしてみようかな~。
先週土曜日に、アルペンルートの入り口、立山駅までドライブに行きましたが、下界はまだまだ紅葉とはほど遠い感じでした。
本当はロープウェイにチビを乗せてやろうかと思いましたが、お昼近くに行って乗ろうなんて甘かった!
紅葉してなくても紅葉シーズン、観光客でごった返してました。
気になったのは中国人観光客の多い事!なんだか日本語の自分たちが片身が狭かったです。
富山県は上海便も就航したので、いろいろ誘致してるんでしょうかね~?
そーいえば、アポさんも五箇山で同じような状態だったと言ってらしたな。
そのうちおわらも国際的(?)になるんでしょうか
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
最新記事
東大寺大仏殿
五竜岳の夜
名無しの滝
浄夜
大網火祭り
大網 火祭り 姫川太鼓
天龍寺
紅葉2015 上田城
巣栗渓谷 紅葉
角間渓谷
志賀高原 木戸池
志賀高原 蓮池近く
軽井沢 雲場池
鎌池 錦秋の彩
一沼 志賀高原
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
善光寺&諏訪御柱
(229)
月見のおわら
(224)
西馬音内盆踊り
(11)
八尾曳山祭
(155)
おわら風の盆
(1070)
越中富山 福野夜高祭
(126)
こきりこ祭り
(60)
徒然草
(62)
桜/あんず/紅葉/つつじ
(1091)
雑記
(1136)
My Garden
(394)
霜月まつり
(63)
五箇山 麦屋まつり
(17)
新潟
(16)
English Rose
(79)
東京
(236)
釣り
(11)
Bourbon
(18)
Hybrid Perpetual
(14)
China
(8)
Floribunda
(10)
Hybrid Tea
(9)
Portland
(7)
Noisette
(6)
Gallica
(4)
Tea
(5)
Centifolia
(3)
Shrub
(13)
Rambler / Polyantha /Hybrid Musk
(9)
Damask Alba Wild Rugosa Moss
(10)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
やまざき@ごかやま/
こきりこ祭り
もののはじめのiina/
福野夜高祭2014
iina/
おわら風の盆 2014
ガイ/
聖橋より
梅/
聖橋より
ガイ/
善光寺
hiro/
善光寺
ガイ/
地獄谷野猿公園
明日香いも/
地獄谷野猿公園
ガイ/
おわら風の盆2014 最終日 深夜 上新町
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
少しバラを育てています。
最新フォトチャンネル
ch
294822
(17)
余里の一里花桃 2014
ch
294700
(21)
八尾曳山祭 2014
ch
294585
(25)
福野夜高祭2014
ch
269302
(35)
上新町 月見のおわら 2...
ch
269301
(9)
御射鹿池 秋2013
ch
244660
(4)
もんじゃ(2007年05月06日~20...
ch
78403
(12)
小諸懐古園 桜
ch
78243
(10)
小諸 懐古園の桜
ch
78053
(8)
上田城 千本桜 2
ch
77799
(4)
信州 森のあんず
>> もっと見る
バックナンバー
2021年02月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
おわら風の盆日記
かなたさん
喫茶 明日香だより
ゆっくりのんびり癒し郷 五箇山
*Variety is the spice of life!
佳江さん
バラの咲く季節に
ナツさん
My Favorite Garden ーPhoto Letterー
ナツさん その2
三日坊主のつぶやき
Mayu-☆さん
西馬音内盆踊りの踊り子HP
いづきさん
A Moveable Feast 移動祝祭日。写真とムービーの楽しみ。
胸の振り子さん
*LOVELOVIN*
junさん
日渡奈那
ギタリストの日渡奈那さんの紹介です
アンティーク・ローズ・ガーデン
ROSENGARTEN -ジュエリー工房 翔
私の友人のお店です
HelpMeFind.com
バラについては、こちらで調べています。他にクレマチスや牡丹なども品種名から検索できます。
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
夏に軽井沢の白糸の滝の前で岩魚焼いて販売しているおじさんに聞いたら、一番の上得意は日本人避暑客ではなく、中国や台湾の方だそうで、団体で来て皆さん(結構いい値段なのですが)食べて行くそうです。魚好きなんだそうですね。スキー場は今韓国の人向けのキャンペーンをしていますし、いつまでたっても大都市以外は景気のよくならない地方の人をターゲットにするよりは確率はいいようです。中国系の方、今年は風の盆でも結構見ました。ただ同じような顔なので注意しないとわからないですけどね。
そうそう、紅葉、信州もいいですが(笑)私は、剣岳の麓の上市の馬場島の雄大な風景や、黒谷の上の方の杉林と落葉樹の紅葉が見たいです。
今年も風の盆も終わりましたが、またそろそろおわらが見たくなってきました。こちら方面にいらしたらBGMあるのでちょっとおわらを踊りに来てください。
するところではしてるんですね、紅葉。
来週あたり、また長野方面へ足を延ばしてみようかな~。
先週土曜日に、アルペンルートの入り口、立山駅までドライブに行きましたが、下界はまだまだ紅葉とはほど遠い感じでした。
本当はロープウェイにチビを乗せてやろうかと思いましたが、お昼近くに行って乗ろうなんて甘かった!
紅葉してなくても紅葉シーズン、観光客でごった返してました。
気になったのは中国人観光客の多い事!なんだか日本語の自分たちが片身が狭かったです。
富山県は上海便も就航したので、いろいろ誘致してるんでしょうかね~?
そーいえば、アポさんも五箇山で同じような状態だったと言ってらしたな。
そのうちおわらも国際的(?)になるんでしょうか