
横谷観音近くの駐車場は無料ですが、白駒池の最寄にある国道沿いの駐車場は有料で、自家用車は500円ですが早朝は料金所は無人でした。更に(笑)トイレも有料で50円です。今の季節は、昼間は満車状態のことと思います。その時は、私も停めたのですが、1Km先(蓼科方面)に無料の麦草峠駐車場がありますので、大勢で来た時は便利です。(だれかが犠牲になりますが)白駒池には2つの山小屋がありますが、何故かボートまでありやや興冷めです。昔麦草峠からすぐ近くに見える縞枯山にピラタスロープウェイ側から登ったことがありますが、晴れの日は360度の大パノラマがひろがり、手軽に登れる山だったと思います。
白駒池には来週、東京の写真クラブの方々がバスで撮影に来るとのことで、その下見も兼ねて行ったのですが、撮影は朝の10時頃までが勝負で、それ以降ですと太陽の位置が撮影には適さないところに行ってしまいます。そこの先生が生徒さんの写真を見て、綺麗な風景写真はあまり評価しないとのことですが、そこの生徒さんは、自分は心が綺麗だからどうしても写真も綺麗になると言っていたのには笑いました。
白駒池には来週、東京の写真クラブの方々がバスで撮影に来るとのことで、その下見も兼ねて行ったのですが、撮影は朝の10時頃までが勝負で、それ以降ですと太陽の位置が撮影には適さないところに行ってしまいます。そこの先生が生徒さんの写真を見て、綺麗な風景写真はあまり評価しないとのことですが、そこの生徒さんは、自分は心が綺麗だからどうしても写真も綺麗になると言っていたのには笑いました。
もうこんなに色づいているんですか。
この前まで暑かったので、山の変化はあまり頭になかったけど、季節はちゃんと巡っているんですね。
何処かに出かける度に、山越えを余儀なくされるので、車の窓越しに山々が色づいているのを子供の頃から楽しんで見ていたのもです。
その美しさは大人になるにつれて、もっと感動を覚えますよね。
しかし、本当に綺麗ですね~
今年はあまり紅葉が綺麗じゃないという前評判ですが
、期待しても良いのかも~(^^)v
例年より1週間以上遅れていますので、こちらもまだこれからですが、白駒池など標高が2000m以上のところはちょうど見ごろを迎えています。
minamiさんのところも足を伸ばすと、綺麗な景色が沢山あるので、そういう楽しみもありますよね~
6月の新緑と秋の紅葉、そして雪景色と、山ならではの自然の景観はいいですよね。
ところで、今年は私の地元の方では松茸がほとんど取れません(笑)地物は超高級品になっています。