がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

下関 協同組合下関ふく連盟杯争奪お正月特選 5日目

2017-01-04 18:36:14 | ボート
麻生くんが参戦中の、下関 お正月特選は5日目、予選最終日です。

昨日までの得点率は5位です。

まずは、4R5号艇。
麻生くんはボートが変わってました。谷村も。昨日の接触ですね。。

スタート、おおっ麻生くんが一人だけ飛び出してます。一気に絞って、
1マーク、まくります。大きく差をつけて、先頭です。かっこいいです^^2マークもしっかり回って、このまま1着でゴール。

さっさとケリをつけて、2番手争いが激しかったので、ほぼ見えませんでしたが。。


後半は12R3号艇。
展示では6号艇正木が前付け、なんと麻生くん、抵抗してインに入ってました。あれれ。361254でしたが、このままにはなんないかな。。

本番は6がいって、1号艇寺田は入れちゃいました。6が深くなって、麻生くんは4カド。いいじゃん。

スタート、深いとこからも6はしっかりいって、あとは大きく変わらず。麻生くんより、5コースの4号艇柳生のがちょっとのぞいてます。
1マーク、6が先マイ、1が差し。2がまくり差しで、麻生くん、、4が気になったのか、2の外を行こうとしましたが、、まったく入れず、ずりっと下がって、最後方。2マーク、内に切り込んでみますが、かわされ、、粘ってますが、逆転できず、、6着でゴール。

あらら、、ビリとはね


明日の準優は12R2号艇となりました。
まずは優出できるように、ガンバロー。

前半は9R1号艇。おお、ここもガンバレー!!

江戸川 第35回新春金盃 3日目

2017-01-04 18:19:47 | ボート
石渡さんが参戦中の、江戸川 新春金盃は3日目。こちらも予選最終日です。

昨日までの得点率は2位。18号機が3連勝でトップですよ、、ちっ。
今日はぽち登番なので行けず、、家で応援します。

まずは、8R3号艇。

スタート、今節、全部トップスタートの石渡さん、ここもビシッといってます。1号艇尾形さんは遅れ気味。でも、思ったより2号艇山口くんが遅れてないや、、
1マーク、2が先攻め、まくります。石渡さんはまくり差し。ちょっとバタついてます、、遅れた4をまくり差した5号艇三品さんも入ってきますが、、、バックで先頭です。2マーク、5が内に合わせにきますが、ここはしっかり捌いて大きく差をつけました。このまま1着でゴール。

波もありましたが、さすがですねー

さて、
11Rでまたも18号機が6号艇で勝ちました。
中が遅れたのもありますが、スリットか伸び方がすごい。。くー

予選ラストは12R5号艇。
11Rで作間さんは2着だったので、3着までで準優1号艇だそうです。でも、いい着とりたいです!!

スタート、1号艇寺本が速め、2号艇福島がちょっと遅い。あとは同じくらいかな。でも、ダッシュが乗って、石渡さんも出て、内にプレッシャーをかけてます。
1マーク、1が先マイ、あとはなんだかもたもたして、待って最内をまくり差しました。が、、2番手争いくらいかな。2のが優勢です。2マーク、1に続いて、先マイしましたが、2が差して、3番手。後ろとは少し差がつきました。
2周1マーク、ここは外マイ。でも、少し流れて、3号艇萩原に迫られます。あれれ、、2周2マーク、先マイしますが、突っ込んできた6号艇渡辺さんがちょっとジャマ!内から3がくっついてきます。
3周1マーク、それでも、絞って先マイで、これで差を広げて、3着でゴール。

むむむ、、
まあ、1着でも順位は変わらないんですけど、、

ということで、得点率は2位で、準優は1号艇です。
石渡さん、作間、北山、山田、大池、福島、、かな。

作間さんのが足がいいと言ってると、ちょっとスタートが遅いかもという心配はありますが、、
しっかり逃げて、優勝戦乗ってくださーい