がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

旅打ち 第6弾 チャレンジ&唐津 その8 ボートレース唐津と七ツ釜クルーズ

2017-01-14 16:18:20 | 旅打ち
朝ご飯をたーーーっぷり食べて、ボートレース唐津へ。
 
すがすがしい朝です!さすがにモーニングの1Rは人も少ないです。
 
水面際で見ようと思いましたが、植え込みが目の前で、とってもジャマ!!なんで??水面は広くていい感じなのに。
2Rまで見て、先に進みます。マックは連勝してました。ふーんふーん、、
ばいばい、からっきー

昨日も行った呼子へ、七ツ釜クルーズをしに行きます。
 
イカ釣り船がたくさん停まってます。               遊覧船のイカ丸。
チケットを買って、絶対効く酔い止めを飲んで、待ってます。あとから来たお客さんが尋ねたのに答えたのが聞こえました。波高は50㎝から1メートルですって!!その人たちは乗るのやめました。

出航時間になっても、他のお客さんは来ません。貸し切りだ~ 波は高そうですが^^;大丈夫、絶対効くの飲んだから。
 
船内。                             呼子大橋。
イカ丸の歌を聴きながら、どんどん港から遠ざかって行きます。
 
外海に出て、七ツ釜に近づきました。               岩がすごい。ゴジラみたい。 
甲板?というか、舳先の上に出ていいというので、外に出ます。どんどん近づいて大迫力です!!
 
洞窟の中を通るのかと思いましたが、こんな大きな船では無理ですね。でも、手の届くとこまで近づきました。
 
上は遊歩道になってます。

貫通してるところは1つだったか、、向こう側が見えます、というので待ってると、おおー洞窟の向こうから光が見えました!
 
40分のクルーズ、堪能しました。                水中も見られる、ジーラもいます^^   

横浜中華街 海員閣 豚バラ飯

2017-01-14 15:31:00 | グルメ
楽しみにしてた鳴門は順延になってしまいました。昨日もけっこう水面が荒れてましたからね、、

昨日、久々になんの仕事もなかったので、海員閣にご飯を食べに行きました。

海員閣には、先月、私の楽器が急に壊れてしまい、それを直すのに預ける間に、初めて食べに行きました。
豚バラ飯と牛バラ飯を頼んで、牛は普通でしたが、、豚バラ飯が柔らかくて、大きくて、感動的においしく、マックがもう一度行きたいと言ってたので、今回は豚バラ飯メインで行きました。

マックは正月休みの間に1人で行きましたが、大行列になっててあきらめた、、ということで、
昨日は、11:40の開店でしたが、20分くらいに着きましたが、誰もいませんでした。並ぶ場所が、店の向かいの☆印のところからと変わっていたので、そこで待ちます。

30分過ぎたころには後ろに並ぶ人もいましたが、昨日は全体的に人出は少な目でした。

一番乗りで入店^^メニューを見て検討した結果、豚バラ飯のほかに、天津飯と五目堅焼きそばを頼みました。

前回もそうでしたが、出てくるのは結構時間がかかるので、前は、急ぐ方はご遠慮ください、と張り紙があったような。。
ここでレース見るので、ぜんぜん急ぎません^^
ビシッとイン逃げを見て、ゆっくり食べます。

最初は天津飯。
 
食べたら、お好み焼きっぽい。キャベツが入ってるんですね。しかも生っぽく、シャキシャキしてる。天津飯とはなんか違うなあ。餡はおいしいけど。あと、カニでなく、エビと刻んだチャーシューが入ってました。具はたっぷりです。
 
豚バラ飯。ドドーン。850円です。コスパもいいです。
今日のが肉感が強い。多少スジっぽくもありますが、やっぱりおいしいです。餡もたっぷり。青菜との相性もいいです。
まあ、前回のが脂身が多くて、その分、トロットロに柔らかくて、それは素晴らしかったんですが、あとでかなりもたれました^^;
最後は堅焼きそば。
 
これは、、イマイチでした。焼きそば部分が、ガリガリして油っぽい。味も薄い、、酢と醤油を足しました。イカは固いし。具だくさんで、分量は多いと思いますが、、さんざんあっちこっちで皿うどんを食べてるので、これはちょっとガッカリでした。

お店で出てくるジャスミン茶がおいしいので、ガンガン飲んで油を流して、たっぷり食べました。
おなか一杯。
ご馳走様でした

中華菓子を買って帰りました^^