私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

晴天の道志で(燻製・チェンソー・しめ飾り準備)

2021年11月24日 | 自分のブログ

あぁ~空気が美味いなぁ~と感じる朝でした。

ブログを打ったり、日記を付けたり・・・。

陽も上がり動き始めました。

庭のモミジ?もまさに紅葉しています。

通路も枯葉で埋まっています。

今日は集めて、堆肥置き場に運びます。

耕運機(プチな)もオーバーホールして、一発でかかりました。

昨夜から下処理(味付けなど)して置いた、ビーフジャギーづくりです。

スキレットで弱火で蒸すようにします。

良い具合に火が通りました。

先ずは燻製器を空焚きして、前回の臭いを飛ばします。

タコ糸を通し、燻製器の中へ・・・。

今回は乾燥30分で、燻し30分にしてみました。

肉類ですので、サクラで燻しました。

こんなに美味しく出来るとは思いませんでした。

今までの最高の味ですね。

やはり、シビエ(シカやイノシシ)は野生の味がします。

これはこれで良いのですが、食べ慣れたビーフやポークは良い味になります。

その他にもいろいろと動き周りました。

この切り倒した丸太をチェンソーを使って、更に切り落とします。

チェンソーの刃が石ころなどに当たらないように、その部分を掘り起こしておきます。

チェンソーの扱いもたいぶ上手になりました。

直に転がして置くと、腐りが早いので下にあて木を入れました。

浮いているようにするためです。

重いので、車からジャッキを持ち出し丸太を持ち上げ細い丸太を差し込みました。

切り落とした時は、気持ちいいですね。

ストレスの発散ができて、私にとっては楽しい作業です。

こんな板に防腐剤を塗ります。

あと、庭の木(かりんや倒木した白樺わき枝だ出て)がも成長してきましたので、添え木(支柱)を打ち込み固定しました。

ペンキや防腐剤で汚れた手です。

・・・

女房からもラインが入りました。

映画館に入るので、電源を切りますと・・・。

その後(夕刻に)、画像が送られて来ました。

井の頭公園ですね。

山本有三記念館だと思います。

結構 歩いたんじゃないかな?

夫婦それぞれが休日を楽しむことも良いのでしょう。

・・・・

こんな時間から晩酌がスタートです。

もつ煮と先ほど作った、ビーフジャギーが肴です。

野菜が少ないですね。

後で野菜ジュースで補います。

夜なべ仕事?です。

しめ飾りづくりの準備です。

藁の汚れや余分な柄などを取り除きます。

稲穂の付いているものと、縄状にするものをつくりました。

稲穂の部分は縛っておきます。

ちょっと分かりにくいかと思いますが、一晩水に浸します。

稲穂は浸すとカビ?が出ますので茎の部分のみです。

後ほど、しめ飾りの作り方をご紹介いたします。

洗濯をして、部屋干ししています。

テレビでヒストリーを観ていたら眠れなくなりました。

今朝の東京方面です。

近くの山々は日が当たっています。

我が家は前面の山が邪魔して?日が入るのは9時過ぎでしょう。

寒い訳です、霜が降りていました。

今日は階段直しや落ち葉集めかな~。

 

yuki73


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の道志(のんびりゆっくり) | トップ | 寒い朝でした(晩秋の道志) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakanoya)
2021-11-24 20:27:47
今年もしめ縄づくり、参考にさせていただきたいと思います。
同じようには出来ませんが。😉
返信する
作れますよ! (nakanoyaさん←yuki)
2021-11-25 05:22:25
♪「与作」の気持ちです。
・・・女房は藁を打つ とんとんとん・・・
先ず、藁を一晩 水に浸して翌日に木槌(金槌でも)茎を叩いて、柔らかくするのがコツですね。
合間をみて、女房は藁を打つ気持ちです。
その間、旦那は晩酌です。(笑)
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事