私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

毎日 結構やることがあるもんだ

2023年05月13日 | 自分のブログ

血圧の薬も無くなり、かかりつけ医に行ってきました。10時半ごろに入り医院を出たのは12時過ぎです。

14~5人が座っていました。この日は定期的な採血の日になっています。

気も細ければ、血管も細く上手な看護師さんでなければ血管に命中しましせん。なんとか一発で採血できました。

理事長は同級生ですが、今では娘先生が院長として頑張っています。週に一回は往診にあたっています。娘先生曰く、人と接しなければ緊張感がなくなるので・・・とのことです。

市から届いた6回目のワクチン接種書類です。予約を取りました。

来週の火曜日午後3時15分に予約しました。ほんと採血は苦手になりました。若きころは何十回も献血してたのですが・・・。

帰り道に大型店の靴屋さんに寄りました。靴ベラのいらないシューズです(普段履きです)。女房の口座から落ちるカードを使いました。約5000円です。

以前から気になっていたのですが、スーパーカブ70cc(年代物)から燃料が漏れています。1カ月放置しておくと、目で見て減って行くのが分かるくらいです。

いつも利用していた店も、歳のせいか横柄になってきました。(人のことは言えませんけどね)

完全に修理するとすれば、分解整備して費用も掛かるとのことです。乗らない時はこのコックを閉めて置けば良いと教わりました。ガソリンは直ぐに古くなるようです。

手前のバイクが接触事故を起こしたものです。今日は警察署の交通課が自宅に来て自宅からどのコースで走って事故に遭遇したのかと、現場検証を行う日です。10時に交通課が来ます。やれやれです。

バイク屋さんに行く途中、こんな中古車販売店の前をとおります。いつも気になっていたのですが、この止め方はプロしか出来ないのでしょう。1cmも離れていません。狭い土地の東京だからなのでしょう。しかし、ここまでやらなくてもと思います。

蒔いた草花の種が発芽してきました。年寄りが盆栽や園芸を行う気持ちが良く分かります。

宝石コーンも何種類も(何箱も)発芽してきました。道志で育てる予定です。最初はネットで買い求めた種ですが(高かった!)。今度はメリカリに出せないかと思うくらいです。でも、やり方が分かりません。

先日行われた市ダンス連盟の写真係を仰せつかりました。その直後に母が他界しましたが、断れません。ある方から画像が出来たら各参加した会に送りたいのでとメールが入りました。

今は、49日忌前で落ち着かず、なかなか手を付けていません。約1000枚近く撮って、これを整理するにはかなり時間を要します。以前はプロの先生に撮って欲しいと頼まれたこともあります。その時は一眼レフでマニュアル設定し、フラッシュなどの光度も調整し1本三脚で撮るようにしていました。今回はコンデジのオートで撮っていました。

今日、警察署との現場検証が終われば、気分も楽になり取り掛かる予定です。

また、49日忌まではいろいろとあり、早く落ち着く日が来ればいいなぁ~と望んでいます。

女房は夜には、近くのスポーツクラブの岩盤浴ストレッチに出かけて行きました。帰宅してきたころはウトウト状態の私です。お先に一人夕食でした。

毎日がゴールデンウィークなのですが、これと言って生活に変化はありません。いろいろと用事があるものです。

 

yuki75


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男の一人飯 朝昼兼用 | トップ | 5月13日という日 (事故現場... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猿とび悦ちゃん)
2023-05-13 10:35:55
宝石コーンやっぱし私のは育ちがヒョロ ヒヨロ昨日HBー106を買いかけてやりました 元々新しい土で肥料ぶんはあるはずですが。。?太陽不足かな? 手探りで育てています
返信する
Unknown (悦ちゃん←yuki)
2023-05-13 12:20:06
こんにちは!
そうですか?原因はいくつかあるのでしょう。
1つは、もう一度直に種を蒔いたらどうですか?
少し早かったのかも?(種を蒔く時期は今ごろです)
2は、鉢の大きさもあります。ホームセンターで幅40cm長さ70cm深さ25cmくらいの鉢で6本くらい植えるのが良いかと思います。
3は、水はけも大事で水やりし過ぎると根腐れs来てしまいます。
4は、私のが出来たらお送りすることです。
もう少し頑張ってみてください。
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事