
日曜日には陽に誘われて、木工(コンテナづくり)をすることにしました。
板は杉材で4メートルものですが、この半分の2メートルを使ってコンテナを作るのです。

先ず、どんなモノを作るかデザインを考え、カットする寸法に合わせて、鉛筆で線出しをします。
あとはジグソーで線に沿ってのカットです。

今回は比較的シンプルなデザインです。
横板の長さは50cmで、側板はご覧のような形です。

少し長めの釘で打ち付けて組み立てました。
あとはガスバーナーで木目を出すために、強く焦がします。

炭のように真っ黒になりました。
やはり、長持ちさせるにはシッカリと焦がすことですね。

私の作品?の印として焼き鏝(こて)をします。
○yukiの名前です。
この焼き鏝も特注で、ある加治屋さんにお願いして、半年かかって手に入りました。

これが完成した木製のコンテナです。
横の幅は50cmですので、私の作品としては中型ですね。
実はこのコンテナ(木鉢)は、ブログ仲間の「料理人の竹さん」にお送りするものです。
先日、美味しい富有柿をたくさん戴いたお礼です。
いろいろなものを戴いても、気持ちを込めて手づくりのものを差し上げたいですね。
竹さん、近いうちにお送りしますよ。
yuki 31
物を作るのはとってもとっても楽しいですよねぇ
私もここ数日は織りまくりです。
らっこちゃんとあとは大好きな校長先生達にです。
もう紡いでいつ暇がなくて、校長先生達のは買った毛糸で織りました。
yukiさんのコンテナ、いただいたポトス、元気はつらつですよ~
大きくなるので、どんどん葉っぱを切って水栽培して増えています。
ありがとう~
竹さんの手に掛かると,これも器になるのかな
とっても楽しみです
すごい!!
本当に器用ですね~!!
グリーンが映えますねっ。
しのっちも今日、プレゼントのお礼にと
手作りのお菓子を作りました。
が・・・味の自信がありません!!
息子の評価は良さそうですが~彼の舌は未熟なもので。
でも思い切って贈らせてもらいました(失礼かな?)
いつか自信持って、手作りのものを贈れるようになりたいものです。
yuki爺マークかっこいい
YOMEちゃんに送ったのもこのサイズですか?
とっても使いやすそうなサイズですね*
しっかり焼くといいんですね~φ(゜-゜=)メモニャン
お忙しいのに凄い♪
三枚目四枚目最後のお写真が好きです。
竹さんの手にかかるとYUKIさんの作品はどうなるのかな?
世界中探しても一つしかない作品ですね
YUKIさんと竹さんの「男の友情」みたいなものを感じました
良いな~
竹さんがどんな風にアレンジしてくださるか楽しみですね。
ネーム入りのものは世界に1つしかないという証でもありますね。