私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

何故か?グリルで焼く魚(肴)は美味い!

2023年12月17日 | 自分のブログ

グリルやオーブン、レンジなどの調理するものがありますが、私には使い方が良く分からないのです。

魚を焼く時は、必ず大きな電熱線があるグリルで焼いています。

ガスレンジの中にあるグリルは、焼き加減が分からないので、何度も開けては確認しなくてはなりません。

自分で作ったベニマスの一夜干しですが、これも美味しく出来てます。

電子レンジもありますが、ほとんど冷凍食品の解凍や温めに使っているだけです。

作り方を読んでも、600Wで5分などと書いてありますが、美味しく出来たと思ったことは少ないですね。

そこを行くと、やはり大きな電熱線グリルを使った方が美味しく出来ます。

サバだって、表面の焦げ具合とかふっくら感はグリルで見分けがつきます。

ものの説明では、高温で表面に焼き目を付けながら、サッと焼き上げられるのがグリルの特徴ですと書かれていました。

ガスレンジのグリルは、お恥ずかし話なのですが食パンを焼く時ぐらいで、他には使用しません。いろいろなものを焼くと臭いがついてしまうからです。

シシャモが美味しかったのは北海道でいただいたモノでした。出張の際に、現地の担当者が進めたいのは鵡川(むかわ)産の雄が絶品と店まで連れてってくれました。

の子持ちが美味しいと思っていました・・・。雄の方が美味しいとは。

画像はスーパーのモノですが、美味しく感じます。

そう言えば、みなさんのブログを見ているとオーブンを上手に使っていますね。

女ははブティック経営があるため、田舎料理は得意のようですが、素材に手間をかけられないのか?簡単に出来るものだけです。

したがって、あまりオーブンを使う機会が無いのでしょう。

活アユを道志から、酸素袋に入れて持ち帰りました。

持ち帰った時は、袋の中でバチャバチャと跳ねています。

それを串に刺して焼くのですが、味が全然異なります。

ある方にも差し上げましたが、活アユと冷凍したモノとは全く違うと言っていました。

その他、厚揚げも油揚げも、グリルで焼いては肴にしています。

また、鶏肉もです。余分な脂が落ちて、ヘルシーだと思っています。

鰻屋さんも、今や備長炭でなく専用のグリルを使っていました。

山梨の親戚筋にあたる鰻専門店の「うな竹」さんです。

店主の昭夫さんです。

しかし、家ではグリルを使うと余分な脂が落ちますが、それだけ定期的に手入れをしなければなりません。この手入れは私の役割です。

そうかぁ~、今年もあと2週間です。年金も下ろしてきました。

換気扇や窓のガラス磨きなど一日がかりで行います。また室内灯のカサも掃除する季節になりました。

いろいろなことが片付いて、体調も戻って来ました。

さぁ~動き始めます。

 

yuki75


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろチャーシューを作る... | トップ | 移転前の築地場外市場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事