テレビを買うつもりもお金も全くないのだが、昨日電気屋さんでちょっとテレビについて勉強してきた。
プラズマの方がなんとなく高級な気がしていた。でもそういう訳ではなく、それぞれに特徴があるらしい。
プラズマより液晶の方が画面が明るい。
プラズマは表面にガラス?の板がいちまい入っているので、太陽光などの良く入る部屋だと、少し反射して見づらくなってしまう。つまり、昼間でもカーテンを閉めて、ちょっと暗くした方が見やすい。
お値段は、家庭用のサイズぐらいなら液晶の方がややお得。大きいものだと液晶は高くなってしまうんだって。
あとは、液晶は何もカバーがないので、傷がつきやすく、大きな傷がもしついてしまったら、最悪画面全体を取り替えるはめになってしまう。
説明してくれたおっちゃんが液晶派だったので、やや液晶の利点をより強調された感じ。
ホームシアター的な使い方をするなら、プラズマのほうが画面が綺麗に見えそうだ。
とは言っても、並べて比べてみなければあまり違いもわからない。どちらもとても画像が綺麗。いまのうちのブラウン管テレビと比べたら、天と地だ。
もともとそんなに物事にこだわらない性格なので、もし実際に買うことになったら、決め手は価格だろうな。
今時は、テレビにもHDが付いているものもあり、ビデオやDVDを繋ぐことなく録画ができることを知り、ほんとに驚いた。
便利な世の中になったもんだ。
ちなみに、うちはビデオが故障してて、録画できない状態です…
プラズマの方がなんとなく高級な気がしていた。でもそういう訳ではなく、それぞれに特徴があるらしい。
プラズマより液晶の方が画面が明るい。
プラズマは表面にガラス?の板がいちまい入っているので、太陽光などの良く入る部屋だと、少し反射して見づらくなってしまう。つまり、昼間でもカーテンを閉めて、ちょっと暗くした方が見やすい。
お値段は、家庭用のサイズぐらいなら液晶の方がややお得。大きいものだと液晶は高くなってしまうんだって。
あとは、液晶は何もカバーがないので、傷がつきやすく、大きな傷がもしついてしまったら、最悪画面全体を取り替えるはめになってしまう。
説明してくれたおっちゃんが液晶派だったので、やや液晶の利点をより強調された感じ。
ホームシアター的な使い方をするなら、プラズマのほうが画面が綺麗に見えそうだ。
とは言っても、並べて比べてみなければあまり違いもわからない。どちらもとても画像が綺麗。いまのうちのブラウン管テレビと比べたら、天と地だ。
もともとそんなに物事にこだわらない性格なので、もし実際に買うことになったら、決め手は価格だろうな。
今時は、テレビにもHDが付いているものもあり、ビデオやDVDを繋ぐことなく録画ができることを知り、ほんとに驚いた。
便利な世の中になったもんだ。
ちなみに、うちはビデオが故障してて、録画できない状態です…