ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

流しそうめんみずふうせん

2018-08-11 22:25:21 | 日々のできごと


学童のおともだちのおうちに呼ばれて、流しそうめん!
学童キャンプで使った竹を再利用。
本格的な流しそうめんにそうめんだけでなくトマトやきゅうり、ぶどうも流れて来ました。
そうめんよりも野菜の方が人気があって面白いもんです。

そして、みずふうせん!

今年は秘密兵器、ホースに繋ぐと一気に30個できるみずふうせんを投入。
それでも消費が早すぎて追いつきません。
プラスチックのストローみたいな管に輪ゴムでふうせんが付いているのですが、輪ゴムが小さすぎて再利用は難しそう。
うちはドンキて買ったけど、百均にもあるとの情報を聞いて、ゲットせねば!!

勉強のヒビ

2018-08-10 21:18:14 | 日々のできごと
今日も勉強。
いちにちびっしり。
宿題もあって、ぐったりですわ。

唯一の楽しみはお昼ご飯。
今日はどて煮丼。

次はあそこ、その次は…と楽しみに思えるぐらいいろいろ食べるところがあるので、勉強もがんばれてます。

今日も宿題やるかなぁ…

まるつけ

2018-08-09 21:47:59 | ゾロ子とタビ子のこと
夏休み、たび子は毎日保育園でプールがありますが、体調管理の関係か、毎日お熱を測って、親のサインが必要です。
サインがないと、見学になっちゃうのです。

たび子はプールが大好きなので、入れないとがっかり…
うっかり母ちゃんはよくよく忘れてしまいます。
最近は、たび子のほうから言ってくれることもあったのですが、すっかり忘れてしまうこともあり…。
うっかり母ちゃんを持った娘はしっかりするよるようになるのか…。いやなってくれるだろう。
頼んだ!

おおきなごみ

2018-08-08 23:38:37 | ゾロ子とタビ子のこと
名古屋に引っ越して10年近く。
はじめて粗大ゴミ出しました。

実家も私がいた頃は粗大ゴミ無料だったのですが、しばらくしたら有料になってしまったので、世の中そういう流れなんだなぁと思っておりましたが、実際に有料で出すのははじめて。

思っていたよりずっっと簡単に出すことかできて、よかった。
ネットで予約して、コンビニでシールかって、貼って出すだけ。
躊躇せずにこれからはどんどん出せそう。

同居人氏は、粗大ゴミ持ってく人がいるかもよーと言ってましたが、キャスターが壊れたスーツケースと20年もののスキー板、無事に回収されたみたいです。

ありがとうございます!!

メンテナンス

2018-08-07 23:37:24 | 日々のできごと
歯医者でした。

延命処置をしている、歯がありまして…泣

とりあえず今日も延命処置。


一日でも長くこの歯たちと過ごせますように。
放置したら、総入れ歯確定かも…

とりあえず今日で治療はおしまいなので、歯磨きがんばるぞ、と思います。