ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

じょし

2020-02-05 08:32:00 | 日々のできごと
週末、ゾロ子の誕生日をやって、いろいろと思うことあり。
小学生も高学年が迫ってくると、友人関係いろいろと悩ましいものだな、と。
大人になっても気の合う人や合わない人、友達のこととか悩んだりすることあるのだけど、いくつになっても悩みは尽きないのだけど。
友達の多い人生がいいものだという一般的な価値観に縛られている自覚は十分あるけれど、むすめたちのこれからが彩りに溢れたものになってほしいとやっぱり思ってしまう。
そんなこと考えてると、ブーメランになって自分に刺さってくる。
新しい出会いも、昔からの繋がりも、大切にしていきたいです。

ほっこり

2020-02-04 22:45:00 | 日々のできごと
2月になって、紙のチャレンジからタブレットに変えたゾロ子。
勉強が終わると親にメールでお知らせが来たり、メールのやりとりができるので、なかなか楽しいです。

体調崩して寝ていた昨日もメッセージくれて母は嬉しい。

まだ本調子じゃないので、超熟食べて凌いでいます。

ゾロ子、10歳

2020-02-02 22:27:00 | ゾロ子とタビ子のこと
ゾロ子、めでたく10歳になりました!!
10年なんてあっという間。
思春期の入り口に片足突っ込んで、かなり女子っぽくなってきました。

最近は…
キャラクターものよりオサなものが好き
愛読書はちゃおからニコプチへ
JSブランドが気になるお年頃(誕プレはレピピの小さめリュック)
国語より算数が好き
ダンス頑張りたい
好きな食べ物はやっぱり馬刺し!!


今日はゾロ子もたび子もヤマハのハーモニーコンサートで、がんばって弾いていました。たび子ははじめての参加。泣きながら練習した成果が出たようで、自己評価は100点だそう。
人の音を聞きながら弾くって、なかなか良いものだと今更気付いた今回のコンサートでした。

コンサート後に、NHKに寄ったら、ドラマのセットが見学できたので、少し覗いてみました。
なかなかにリアルで、ドラマすげぇ。
NHKすげぇ。

おめでとうをしてもらう

2020-02-01 20:53:00 | ゾロ子とタビ子のこと
ゾロ子、明日の誕生日を前に、はじめてお友達に来てもらって、お誕生日会を開きました。
同じ2月生まれの仲良しのお友達と2人をお祝いしてもらうことに。
子供の頃自分は開いてもらったことはあるけれど、自分が開くとなると勝手がわからず…ゾロ子は何回かお友達に呼ばれてお誕生日会に行ったことがあるので、その様子を聞きながら、プログラムを組むことに。

手作り好きな小学生女子のためにタピオカを手作り。ケーキはみんなが好きなサーティーワンのアイスクリームケーキ。
プレゼントをいただいて、ビンゴをやって、少し遊んで無事終了。

お友達も楽しんでくれたようで、ゾロ子もとっても喜んでいて、やって良かったな、と思いました。

女子はいろいろ難しいこともあるかもしれないけど、これからもお友達と仲良くやってくれたらいいなと思いました。

ちなみに、ビンゴの景品はほぼ100均のスライム。
みんなとっても喜んでその場で遊んでました。恐るべし、スライム人気…。