こころが乾くその前に

故郷を飛び出してから乗っかった自立への道のり……。そんなボクの日々の記録を、素直に綴ってまいりたいと思います。

イラッときて辛い人のために

2015-05-19 11:49:43 | 潤いのための心理学
最近は 〇〇ヒーリングとか〇〇セラピーとか、決めゼリフにこじつけてなにかと自らのサービスを売ろうとする 多角経営者の誇大広告みたいな情報が巷にあふれかえっていますが


このブログはただ純粋に純度の高い情報をお届けして管理人自身の健康度のほうも高めていく
それがモットーの一つなわけで


今日は 雑踏を忘れ 自然の声に耳を傾けながら 「イラっときてしまってつらい」「自分自身ムカッとくるのがいやだ」


という症状を治すための考え方のツボと 日常生活の知恵と


この2つを紹介いたします。


1.「なぜイライラしたりムカつくのか?」

そもそも イラついた自分に疑問を感じる時点で 気が故障している と思われます。

そういう気の故障とは つまり 欲求不満の高まりと関係があります。

抑えている自分が なぜ抑えなければならないのかばからしい ほめてももらえないし または ほめてもらっても 本当にほめてもらってるんだろうか?としか感じない


この時点で すでに 故障が始まっているのです。

ズバリ言えば イラッとしてもムカッときても すぐに忘れて過去に流せばいい のですが


そうはいかないことが多い。


そんなとき 無い物ねだりの欲のカタマリになっている自分に気づくこと。


欲求不満の高まりと先に書きましたが 今あるもの 今置かれている立場では 物足りなくてしょうがない そういう自分に早く気づいて 今あるもの 今置かれている立場で満足感を味わえるように 考え方を変えることなのです。

2.「嫌なことは嫌とはっきり言おう」

考え方を変えてみても 今度は身体を悪くしてしまった とか 最近おとなしいね どうかしたの?と言われてつらくなってしまった

ということがやはりあります。


それは 考え方はできていても 現実面で知恵がいまひとつ足りないのです。


その秘術をお教えしましょう。


ポイントはひとつ。

合い言葉です。


それは 〈シンプル イズ ベストで切り抜けよう!〉です。


まず嫌なことには「それは嫌です」とハッキリ言おう!あなたの長所、慎重さに加えもう一つポイントがあればいいのです。


派手な人は地味なもの 反対に 地味にやっている人は派手なものに 新しい魅力を発見して それにより 充たされてみることです。


そのようなことです。上の二つの「知恵」は 要するにそれだけ という 発想の転換です。


今すぐこれをやれ などと言いません。


まず自分を振り返り よく かみ砕いて 徐々に 実行してみてください。

多少の通り雨くらい 平気になりますよ。

コメントを投稿