こころが乾くその前に

故郷を飛び出してから乗っかった自立への道のり……。そんなボクの日々の記録を、素直に綴ってまいりたいと思います。

生きる上でのストレス対処法

2015-04-24 10:49:05 | 潤いのための心理学
先日テレビで、ストレスによる発病に気を付けましょうというような番組をやっていました。


人は、ストレスが原因でいろいろな病気を発病するものなのだそうです。

それは、依存症とか睡眠障害とかうつに限らず

症状に継続性のあるものばかり……


積もり積もった緊張やイライラが 場合によりその人により 行動面で爆発したり 身体面に現れたり あるいは精神面に表象したりする傾向を人という生き物が本来持っているから。


そういうホントウのことがあって、ではストレス社会に生きる私たちはどうすればいい?


それは、頑張りすぎないで自分を思いやることだとこのブログで以前から語ってきました。


でも、昨日ある記事をよんで「そうか~」と気づかされました!


カンタンにいうと、ストレスの原因として色々な事柄があって、それを突き詰めたり無理したまま放っておいたりするのがよくない ということだと思います。


たとえば、人は一日のうちに判断する事柄が多すぎると、知らず知らずのうちに大きめのストレスをためてしまう というんですね。


(→→これが難しいとしても)だから 自分の抱えている「ストレスの原因」に気づいたら 先走らずに自分をいたわるつもりで「かけ算」をしない または その「かけ算」をやめることですね!

ストレスの原因は日常生活の中にあるそうなので今回の記事をよく理解していただければ 幸いだと思います。


ストレスをためない習慣が身に付きますように………………南無 ひろBee

ポエム『幸せって何だろう?』

2015-04-16 08:02:20 | 徒然5行詩+日記
幸せって何だろう?

信じられる人といつまでも二人三脚で生きていくこと?

自己実現の道程を黙って歩み続けること?

楽しいことと大変なことをバランスをとりながら味わい続けること?

働くこと?

学び続けること?


たしかにバランスは大切だけど


理解されない自分に ムチを打って 歩みを止めず 一本道ばかりを 邁進するなんてやめときな


ケンカしたってお互いを解り合えれば それは悪いことじゃないし


疲れたら休め とは 逆に 前へ進め 前へならえ

じゃないのかい?


表現を愛するのもいいけど 表現が自分を縛るくらいなら


遠慮なんてしてないで おもいきり 枠から外れて


普段はやらないことを 恥ずかしがらずにやってみることさ


にんげん誰しも バカなもんだから


不必要に頑張りすぎたと感じたら


人の言うことばかりが正しいワケじゃないから


体面てのもあるし


いつもの枠の外で 笑ってみろよ

『楽になれる教え』って?

2015-04-03 12:00:08 | 芸術家としての日々
いやあ、解脱だ成仏だなどといいますけどね、要は「とらわれを俯瞰する」ということが大事かなあ……


これがあったあれがあったなどということは、ここで言うことじゃないので黙っておきますが……

自分の今現在に満足しつつも、焦らない・先走らないように気をつける。

俯瞰すると言っても「俯瞰できた~~!負けてね~」
なんておごり高ぶっているようじゃあ、また余計な欲が張ってきてしまいます。


弱いからこそ解る気持ちもある。


けど、そこで調子に乗って『王様気分』では元も子もない。


今は、「自分の行く末は社会が決めてくれるさ」というように、無思考な人たちが多い。


いずれ救われるから安心していればいいなどと、ご利益主義的な考え方をしがちですが、成功する・しないにかかわらず自分の人生を自分で守らなければいけない部分もあります。


とらわれの話から少し飛躍してしまいました。


まあ、世の中は持ちつ持たれつ。
でも、この国はとかく損得勘定が要求されます。

そんな中で、自分のものさしを持つこと。これは重要です。


ではどんなものさしがいいのでしょうか?


現実にわずらわされて戸惑わないで済む教え。
困惑したら自分自身の『とらわれ』に気づき、人を肯定し仲良くできればいいと思いますよね。
そのために役に立つ教え。


つまり



それが仏教学なんだと言いたかった、今日の当ブログでした。