かずちゃん農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高校同窓会の幹事会を行った

2016-11-27 13:32:18 | 日記
幹事10人中5人が集まった

久しぶりなので農園より大根を1本づつ渡した

その後は居酒屋で縮小同窓会を

高校の同窓会をするのに幹事が集まったので
大根配ったが「家にある」とかで思った程喜ば
なかった(-_-;)。ここは田舎なので家庭菜園を皆や
ってんだ。もっと不評だったのは、幹事皆で盛
り上げるため、裸踊りをしようと提案したが寒
かった。その後居酒屋で話してみるとようやく
顔と名前が一致して、来年の夏行い、そしてもう
一度我が農園に招待して決める事で締めくくった。


秋冬野菜いっぱいの収穫

2016-11-24 16:55:33 | 日記
菜園に行って見ると秋冬野菜がいっぱい

菜園から収穫して綺麗に洗い

並べてみるといっぱいの野菜が

これから秋冬野菜がいっぱい収穫できる
時期になりました(^^♪
大根、かぶ、にんじん、白菜、キャベツ、
そして、ほうれん草、チンゲン菜、ごぼう、
ロマネスコ、アイスプラントと続く。収穫
が沢山あると顔もほころび(^◇^)ま〜す。



えんどう豆の播種

2016-11-19 12:36:10 | 日記
春に食べるえんどう豆の種をまいた

種は赤いのがスナップ青いのが絹サヤえんどう

今年は鳩に食べられるのでポット植えにした

えんどう豆は冬の寒さに耐えなければいい
えんどう豆が出来ないのでこの時期に種を
蒔きます。豆の赤いのと青いのは消毒の関
係で色が違っているのだろうな。直植えし
て軽く土を被せても豆は自分で動き土から
顔を出し鳩に食べられるから今年はポット
植えにして2週間後に定植することにしま
した。


ゴボウの収穫

2016-11-17 17:13:40 | 日記
ゴボウがよくできたので掘ることにしました

なんじゃこりゃ!!ゴボウとは思えない

他を見てみても根先が腐っている

ゴボウはまだ一度もいいゴボウを作った
事がありません(-_-;)。今年もだめでした。
なんでだろう?どこが悪いのかサッパリ
分からない(-_-;)。夏の乾燥が悪かったの
か、根先が腐るということは秋の長雨が悪
たっかのかな。来年どうしようかな。ちょっ
と考えてみよう。

玉ねぎの植え付け

2016-11-14 08:32:33 | 日記
9月に種を蒔いた苗を掘り起こし

元肥を施した畝にマルチを張り

張ったマルチに植え付ける

玉ねぎの植え付けは商業ベースの宣伝
により年々早くなっている。私は苗の
植え付ける時期は11月10日~15日
の間と決めている。玉ねぎは、収穫し
てからの保存が長く需要も多いため、
沢山の玉ねぎを作っている。今年はベ
ト病にかかった(-_-;)が来年は多くの
収穫を期待しています。