よもじいのよもやま話2

槇の山〔高光88ケ所巡り〕(R3.1.4)

副隊長と宇和島の高光88ケ所巡りに。

宇和島バイパス道路から槇の山、かっこええね。

9時5分、さあ行くか、

大慈寺でお賽銭を入れて安全祈願、

左に1番の標識、

ええ道やないか、

この沢を登るのか、

道が分かりにくいぞ。

やっとまともな道が、

標識がある、右の道を。この後もこの標識があるので助かる。

木のベンチがある場所へ、

休もとする副隊長、たった40分くらいで休むな!

セリ割り岩を行くが、腹を必死に引っ込ませて通る副隊長、

イノシシがタケノコを食べとるが、

大きな岩がせり出しとる、

その下に、札所の石仏さん。

しばらく行くと石鎚権現の標識がある。行かんといけんやろ。

石鎚権現祠。

リンゴタイム。

引き返88ケ所の道へ、立派な石積み。

明るい場所に出てきた、左の道は軽トラくらいは登ってこれる。

宇和島が一望できるぞ。鬼ヶ城、高月山。

九島大橋も見える。

副隊長よ、たぶんその望遠鏡は見えんぞ。

大きな岩とか木の元に札所の石仏さんがおるのが多い。

副隊長、88ケ所の全部にお賽銭を、幸せに長生きするね、多分。

ウバメガシの大きい木がある、炭にええ木。

尾根道が気持がええ、もう槇の山山頂かな。

11時10分、着きました、槇の山439m。

山頂は30番札所。

少し早いがお昼にしよう。

鬼ヶ城、泉ヶ森を望みながらコンビニおむすび弁当。

11時40分、次行こう。

下る、

何故か1ヶ所、屋根付きの札所。

チョット足がヨロヨロしよらへんか。

下に林道、

やっぱりわが町にある観自在寺は気になるな、

しばらく行くとミカン畑に、

道を間違え通りすぎて引き返す、この電動柵の間がへんろ道。

岩屋寺はチョット面白い道。

階段の上にも石仏さんがあるが、パスする。

引き返し、ミカン畑から山道へ。

胎内くぐり、

急坂を、

58番に来たところで副隊長がメガネを落としたと言う。

二人で55番まで引き返し探したが分からん。

58番まで引き返して、副隊長が諦めたと言って、足元を見ると、

落としたと言った場所に落ちとる。年や、もう治らん。

次の札所は岩の奥、副隊長が代表でお賽銭をあげに、

滝のある沢沿いを登る。

あの向こうにも札所があるぞ、

沢の滑りそうな岩を、

この沢何処を下りたらええんぞ。

道はあるものやね。

なんじゃ、かんじゃ言いもって終わりに、

88番。

大慈寺の屋根が見えた。

15時10分、無事帰る。

副隊長が各札所通過のチェック色。

お疲れさん、面白いコースやったな。

コメント一覧

fuyu325
いいなー
私にはきついかもしれないけど
歩いてみたいと思うような行程でした(^-^)
今年は足腰を鍛えて、坂道を登りたいです。
わかくさ
高光にも88ケ所があるんだ、行ってみたいけど今日、
日尾八幡神社の階段をひぃひぃ言いながら上がったくらいだし
ブログを読むだけにしましょう・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛媛県の山」カテゴリーもっと見る