今日のよもやま話(R3.12.27)
朝起きるとやっぱり雪が積もっとる。 しばらくして外に出てみるとまた降り出した。 高校生が傘も持たず学校へ行きよる。冬休みやないのかな。 ひやい、ひ...
雪やこんこん(R3.12.26)
今朝起きると外が白い。 軽トラの荷台も。 周囲の木や葉っぱも。 昼間も時々降っとる。夕方まで溶けずに残っとる。 今夜からももっと寒くなるらしい。...
畑仕事(R3.12.24)
今日はエンドウ豆の竹組をしようかな、 何も植えてないとこは草が目立ちだした。 ニンニクの周りも、 ネギ周りも、 とりあえず竹組をしたらエンドウ豆の場所は耕せんの...
今日のよもやま話(柿終わり)(R3.12.23)
今年最後の柿街道を車で走る。 広田の道の駅へ。 今日は年末用に買おうかな。 おとろっしゃ、こんな飾りの付いたのもある。箱詰めは5,000円。 庶民はこの辺を...
関ヶ森・観音山(R3.12.22)
山仲間の人達と奥道後付近の関ヶ森、観音山に登った。 9時25分、青波地区側の山道を出発、 青空、風も無い絶好の山遊び。 竹林の暗い道を、 地主が捨てたのかな、 ...
リンドウ開花(R3.12.20)
今日は少し日差しが暖かい。 大森山のリンドウは咲いたかな。 咲いとるやないか、 こっちのは自分の影になり暗い。小指の先ほどの大きさ。 影にならんようによける、 ...
今日のよもやま話(R3.12.17)
ゆんべ雨が降って今晩からは寒くなる予報、 風も強くなった。 家に植えとるホトトギスが先週くらいにようやく咲いた。 花が咲く前に葉っぱを全部虫に食べられ遅くなった。 ...
土佐街道パート2(R3.12.15)
12月1日の続きを歩く。 9時に前回の続きの場所から出発。 この道標から川を渡り、 登っていく、 お地蔵さん、 少々荒れた道やけんど道標はある。 ...
牡蠣(R3.12.14)
今年初めて牡蠣を買うた。 いつものカキ屋さんに身ガキを。 おまけに右の殻付きをもらう、レモンも付けてくれて。 ハネやけんど大きいぞ。 さっそく夕食に焼く。 ...
戸祇御前山(R3.12.13)
今日は副隊長と鬼北町の戸祇御前山へ。 行く途中、副隊長にこの山の悲しいゆわれを教える。 朝8時家を出て林道の広い場所に車を停め、 9時30分出発。 林道を歩く、 ...