つばめの卵が孵ったようです。
先日、日本テレビのTOKIOの『THE 鉄腕DASH!』という番組の中で、『DASH村』のヤマガラの子育てのことをやっていました。
番組でヤマガラは卵を産んでから孵化するまでに2週間と言っていたので、多分つばめも同じ位だろうと思い、注意して見ていました。
卵を産んだと思われるのは、2週間前の日曜日でした。
何故そう思ったかというと、それまでは巣の修復が終った後、昼間 . . . 本文を読む
先日やってきたつばめは卵を温めだしたようです。5日の日曜日にやってきて、3日間ほどかかって巣を修復していました。それから4~5日の間は、昼間は2羽で近くの電線に止まり、巣の様子を窺っていました。そして、私が玄関から出て、巣を見上げたり、写真を撮ろうとしたりすると、巣のまわりに飛んできて、警戒するようなそぶりを見せていました。夜は、1羽だけが巣の中に泊まっているようでした。つばめが来てから1週間後の . . . 本文を読む
先週の日曜の朝、玄関先がいやに騒がしいなーと思っていたら、わらや泥のかたまりが落ちていた。
2羽のつばめがやってきて、巣の修復を始めていた。
以前は、こんな風に、穴が開いて、穴から天井が見えていた巣が
修復されて穴は小さくなり、中には、わらやら産毛のようなものが敷き詰められていた。
玄関のドアをそっと開けてみたら、しっぽだけが見えていた。
前日の夜まで、裏の家のつばめの住処になっていたけ . . . 本文を読む
先日つばめのことを書いたけれど、その後のことを書きたいと思います。
いつもの年は第1陣のつばめが去った後、ゴールデンウィークを過ぎる頃に第2陣がくる。
やはり例年通り、GWに、ずいぶんつばめが偵察に来ていた。
でも、今回のつばめの巣は、2箇所穴があいている。
子作りをするとなると巣を修正するはずだけれど、何回か見に来ただけで、巣を修正する気配はなかった。
今から2週間ほど前頃から、朝起きると玄 . . . 本文を読む
あちこちでツバメが飛び交う季節になった。
私の家は、毎年3月の末から初夏にかけてつばめが来ていた。
多い時はワンシーズンに3回ぐらいやってきて、巣立っていく。
洗うそばから車にかかってくる糞に泣かされ、毎朝の玄関の糞の始末という日課も増えるけれど、餌を求めてピーピー鳴く雛の姿は可愛くて、このシーズンになるとツバメが来るのを心待ちにするようになっている。
5年前のことだった。
卵から孵ってずいぶん . . . 本文を読む