はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

つばめ・その後

2005年05月26日 | つばめ
先日つばめのことを書いたけれど、その後のことを書きたいと思います。

いつもの年は第1陣のつばめが去った後、ゴールデンウィークを過ぎる頃に第2陣がくる。
やはり例年通り、GWに、ずいぶんつばめが偵察に来ていた。
でも、今回のつばめの巣は、2箇所穴があいている。
子作りをするとなると巣を修正するはずだけれど、何回か見に来ただけで、巣を修正する気配はなかった。

今から2週間ほど前頃から、朝起きると玄関につばめの糞が落ちるようになった。
巣を見ると、修正されているような様子はない。
夜になって、覗いてみると一羽のつばめが巣から乗り出すように座っていた。

つばめは南の国から単身でやってきて、相手を探し、オスメス共同で巣作りをすると聞いた。
巣が壊れている場合は、共同で修復するらしい。
それでは、相手を探しているのかな?と思った。

それにしては、いつまでも一人でいるもんだ。
よっぽどモテないツバメなのかな?
ちょっとフトメだしね。
でも、つばめだって、デブ専がいるかもしれないよ

と話した。

それで、調べてみた。
するとツバメは子育ての時、メスが卵を温めている間は、オスは別居生活をするらしい。
どこか巣の近くに宿を探して、夜を過ごすそうだ。
私の家の巣は、オスのつばめの寝床になっているということがわかった。
多分、裏の家で子育てをしているツバメだろうと思う。
夕方になると、ちょうど私の家と裏の家を見渡せる電話線にとまって、じーっと、自分達の巣の方を見つめていた。



私の家のツバメの巣の穴は、もしかしたら、スズメにやられてできた穴かもしれないと思った。
私のブログの訪問先(みどりのスケッチブック)の中でそんな話があった。
それで、我が家では、子作りをやめたような気がする。

毎晩、玄関のドアを開けるとツバメと目が合う。
とても、かわいい!
子作りをしないのは、淋しいけれど、泊まってくれるだけでもうれしいなと思っている。

最新の画像もっと見る