先日、そろそろ終業時間になろうとしていた頃、息子から電話がありました。
「かなづち、どこにあるの?」
場所を教えて電話を切りましたが、内心、
「こんな時間にかなづちなんて、何をするつもりだろう。」
と思っていました。
その週は息子は夜勤の週なので、いつもなら寝ている時間です。
何かやりたいことができると、寝る時間も割いて、好きなことを優先させてしまう息子なので、また何やら、始めるつもりなのだろうと思いました。
玄関を入ると、すぐに息子の隣の部屋からゴソゴソと音がします。
覘いてみると、息子が一人で家具の組立をしていました。
私がずっと前に頼んだサニタリーラックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/fd008a284cc4a2a129158ca36c4e43ca.jpg)
ひと月ほど前にネットで注文したのですが、製造が遅れているとのこと。
来るのはまだずっと先だと思っていたのが、その日の夕方届いたようです。
息子はそんな家具を注文したことも知らなかったのですが、届いてすぐに自分で組み立てようと思ったらしいのです。
私が家に帰ったときは、引き出しの部分が出来上がっていました。
図面を見ながら、息子は、
「これ、何?どこへ置くの?」
と聞いてきました。
「洗面所に置こうと思って頼んだの。今日、来ていたとは知らなかった。」
と私が言うと、
「洗面所に置くなら、途中までここで組み立てて、残りは、2階で組み立てた方が良いな。」
と言いながら、黙々と組み立てています。
「今日、仕事でしょう?もう寝ないとダメなんじゃないの?」
と私が言うと、
「そうなんだけど、でも、これ仕上がらなくてどうするの?」
と言うので、
「あとはお父さんがやるでしょう。」
と言うと、
「いつやるの?」
と言うので、
「休みの日にでも、やるんじゃないの?」
と答えました。
この組立家具を買う時に、主人が組み立てるには、大変な作業になるだろうな。もしかしたら、休みの半日はつぶれてしまうだろうなと思っていましたが、思いがけずに息子が少し手をつけてくれたので、主人も後の仕事が楽だろうと思いました。
息子は食事もしないで、部屋でコツコツと組み立てていたようです。
まだやっているのかな?
と途中で見に行ってみましたが、さすがに寝たようでした。
主人が帰ってきて、
「途中まで息子がやってくれたみたいだから、残りは休みの日にでもやってね。」
と話していました。
翌日、仕事から帰ると、サニタリーラックは、全部出来上がって洗面所にセッティングされていました。
息子が夜勤明けに続きを組み立てて完成させてくれたようです。
きれいに出来上がっていました。
主人には内緒ですが、主人よりよほど器用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/15407d0cd6524290ee67a9366ec599dc.jpg)
狭い場所で写しているので、どうやっても全体が入りませんが、だいたいの感じはわかると思います。
息子に言わせると、細かい所、納得の行かない部分があるようですが、私が見たところでは全然不具合はわかりません。
主人が組み立てたのではもっと時間がかかったと思うので、助かりました。
頼みもしないのに、全部やってくれて、「良いとこ、あるじゃん!」と思いました。
息子は彼女と別れて一人になってしまったようですが、私が見る限り、今までと、少しも変わらずにいます。
かえって前より陽気になったかなぁ。
家が新しくなってから、洗面所とトイレが1階と2階にあるため、自分が主に使う1階の洗面所に歯磨き粉や石鹸を買い込んで来たり、トイレの洗剤や消臭剤などを揃えたりしています。
いつの間にか屋上のベランダに灰皿も用意してありました。
新しい部屋がヤニで汚れるのを心配して、たばこもなるべく屋上で吸うようにしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/0f5306f883d0b2ddaa54603e92a1483d.jpg)
まめのスリッパと並んで、ぽつんと置かれた灰皿。
息子は、今どんな気持ちでいるのだろうと思います。
丹沢を見上げ、遠くを通る車を眺めながら、何を考えているのかな思うのです。
「かなづち、どこにあるの?」
場所を教えて電話を切りましたが、内心、
「こんな時間にかなづちなんて、何をするつもりだろう。」
と思っていました。
その週は息子は夜勤の週なので、いつもなら寝ている時間です。
何かやりたいことができると、寝る時間も割いて、好きなことを優先させてしまう息子なので、また何やら、始めるつもりなのだろうと思いました。
玄関を入ると、すぐに息子の隣の部屋からゴソゴソと音がします。
覘いてみると、息子が一人で家具の組立をしていました。
私がずっと前に頼んだサニタリーラックでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/fd008a284cc4a2a129158ca36c4e43ca.jpg)
ひと月ほど前にネットで注文したのですが、製造が遅れているとのこと。
来るのはまだずっと先だと思っていたのが、その日の夕方届いたようです。
息子はそんな家具を注文したことも知らなかったのですが、届いてすぐに自分で組み立てようと思ったらしいのです。
私が家に帰ったときは、引き出しの部分が出来上がっていました。
図面を見ながら、息子は、
「これ、何?どこへ置くの?」
と聞いてきました。
「洗面所に置こうと思って頼んだの。今日、来ていたとは知らなかった。」
と私が言うと、
「洗面所に置くなら、途中までここで組み立てて、残りは、2階で組み立てた方が良いな。」
と言いながら、黙々と組み立てています。
「今日、仕事でしょう?もう寝ないとダメなんじゃないの?」
と私が言うと、
「そうなんだけど、でも、これ仕上がらなくてどうするの?」
と言うので、
「あとはお父さんがやるでしょう。」
と言うと、
「いつやるの?」
と言うので、
「休みの日にでも、やるんじゃないの?」
と答えました。
この組立家具を買う時に、主人が組み立てるには、大変な作業になるだろうな。もしかしたら、休みの半日はつぶれてしまうだろうなと思っていましたが、思いがけずに息子が少し手をつけてくれたので、主人も後の仕事が楽だろうと思いました。
息子は食事もしないで、部屋でコツコツと組み立てていたようです。
まだやっているのかな?
と途中で見に行ってみましたが、さすがに寝たようでした。
主人が帰ってきて、
「途中まで息子がやってくれたみたいだから、残りは休みの日にでもやってね。」
と話していました。
翌日、仕事から帰ると、サニタリーラックは、全部出来上がって洗面所にセッティングされていました。
息子が夜勤明けに続きを組み立てて完成させてくれたようです。
きれいに出来上がっていました。
主人には内緒ですが、主人よりよほど器用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/15407d0cd6524290ee67a9366ec599dc.jpg)
狭い場所で写しているので、どうやっても全体が入りませんが、だいたいの感じはわかると思います。
息子に言わせると、細かい所、納得の行かない部分があるようですが、私が見たところでは全然不具合はわかりません。
主人が組み立てたのではもっと時間がかかったと思うので、助かりました。
頼みもしないのに、全部やってくれて、「良いとこ、あるじゃん!」と思いました。
息子は彼女と別れて一人になってしまったようですが、私が見る限り、今までと、少しも変わらずにいます。
かえって前より陽気になったかなぁ。
家が新しくなってから、洗面所とトイレが1階と2階にあるため、自分が主に使う1階の洗面所に歯磨き粉や石鹸を買い込んで来たり、トイレの洗剤や消臭剤などを揃えたりしています。
いつの間にか屋上のベランダに灰皿も用意してありました。
新しい部屋がヤニで汚れるのを心配して、たばこもなるべく屋上で吸うようにしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/0f5306f883d0b2ddaa54603e92a1483d.jpg)
まめのスリッパと並んで、ぽつんと置かれた灰皿。
息子は、今どんな気持ちでいるのだろうと思います。
丹沢を見上げ、遠くを通る車を眺めながら、何を考えているのかな思うのです。
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)