先週のことになりますが、水漏れの修理が完了しました。
2階にある給湯器からお風呂への配管から水が漏れていたのを1月半ばに修理してもらい、1月末に2日間にかけて大工さんとクロス屋さんが入って、修理が終了しました。
今まで普通の天井だったところ、お願いして蓋をつけてもらいました。
点検口です。
二階に水回りがある以上、今後も似たようなことが起こる可能性があり、そのたびに天井を壊していられないので、何かの時に中を見られるように蓋を付けてもらうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/dc19c3287de7e67a833d4285c98282d9.jpg)
天井だけ張り替えるつもりでいましたが、業者さんが言うには、
「たぶん壁も張り替える必要があると思うけれど、一応見てからにします。」
ということで大工さんが入り、壁を見てみると、壁の中は水漏れのため、真っ黒くカビが生えていました。
びっくりでした。
それで、壁の一部も張り替えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/25df7098f3edb178307b2d551d967a9a.jpg)
二日かかりだったので、一晩寝室で寝ることができず、布団を運んでリビングで寝ました。
それは結構快適で、今後もリビングで寝たいなぁとすら思いました。
はなもリビングで寝るのは快適らしく、気持ちよさそうに布団の上で寝ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/cc8c72445f9217f698b34b9067faabc0.jpg)
はなは歯がないので、いつも舌が出てしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/3d937b0a93e05d17bf81f642477306fe.jpg)
以前の天井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/b3611b310e2c1916199ab0c7b643c680.jpg)
以前の壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/f38e61a051158952187c78234bfe0dd6.jpg)
そして、翌日クロス屋さんが入って完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/08/00c99279b9592d172a1f286743067816.jpg)
大工さんは天井の一部、壁の一部という仕事でしたが、クロスに関しては、天井全体、壁全体を張り替えてもらったので、部屋中がすっかり明るくきれいになりました。
ハイジやクマが最期の頃、夜中に徘徊して吐いた跡が汚れとして残ったままになっていたので、それもすっかりきれいになりました。
お風呂も快適に沸くようになり、安心して眠れるようになりました。
これだけきれいになると、リビングのクロスも張り替えたいなぁと思いますが、それは我慢、我慢です。
まだ請求書が届いていないのでお金は払っていませんが、お金を払う段になって、改めて気持ちがへこむんだろうなと思います(笑)