先日、仕事中に息子から電話がありました。
「二輪のバイクを買おうと思っているけど、置き場所ある?」
「なぬ!?
」
でした。
息子は高校三年生の時に、二輪の免許を取り、アルバイトをしたお金で中古の二輪バイクを買いました。
バイク通学は禁止だったので、学校の近くに住む友達の家のそばにバイクを置いて、学校まで通っていました。
ある日、学校に行っている間に、タンクがめちゃめちゃに叩かれて、かなりひどい形になっていたことがあります。
誰かにいたずらされたようです。
たまに故障もあったりして、息子のバイト代はほとんどバイクにかかる費用で飛んでしまったと思います。
高校を卒業してからも息子はそのバイクに乗って早朝のバイトに行っていました。
秋から冬に向う頃、早朝のバイトに行くのにバイクではかわいそうと義母が中古の車を買ってくれました。
それを機に息子のバイクは放置状態になりました。
それでも自分で買って手をかけ、お金をかけて乗っていたバイクに愛着があるのか、なかなか手放そうとはしません。
バイク好きの知り合いに息子のバイクの話をしたところ、家までバイクを見に来てくれて、いくらかで引き取ってくれるという話になったのに、いざとなると、息子はバイクを手放すことができずに、結局は断る事になりました。
だからと言って乗るわけでもなく、雨ざらしのままバイクは傷んでいきました。
そして最終的には、購入したバイク屋さんに処分してもらう羽目になりました。
そんないきさつがある二輪のバイクなので、またそれを欲しいと言われても先行きが目に見えています。
「どうして?ガソリンが高いから?」
と言うと、
「そういうわけじゃないよ。ただ乗ってみたくなっただけ。バイクで通勤しようかなと思って。」
と言います。
「家に置けないかなぁ」
と言うので、
「原チャリだって置き場所がなくて借りている駐車場に置いているのに、二輪なんて置けないよ。もしも買うなら、自分で駐車場を確保してからにして欲しい。」
と私は言いました。
本当のところは、無理をすればバイクを置けないわけでもないのですが、余裕を持って駐車したいという気持ちもあります。
「ヤフオクで即決だから急いでる。」
というので、
「駐車場の問題を解決してくれるなら、後は好きにしたら?」
と言いました。
バイクは一時のこと、多分寒くなればまた置きっぱなしになってしまうのは目に見えています。
しかも、乗らなくなった場合、二輪のバイクでは、我が家には息子以外乗れる人間はいません。
”またまた面倒なこと言い出してくれたなぁ”と、憂鬱になりました。
独身貴族も困ったもんだ!
主人は、
「そんなものを買う金があるなら、俺たちに寄越せ!」
と言います。
でも、息子からは生活費は入れてもらっているので、私には、そんなことは言えまっしぇ~ん!
”あの調子では、当然、バイクは買ったんだろう。いつバイクが届くのだろうか。”
と思っていましたが、先週は、息子の勤務シフトの関係で、一度も顔を合わせることはなく、話をするチャンスがありませんでした。
土曜日、食事の時に、息子がバイクの話を始めました。
「あのバイク、駐車場がどうのこうのと言っている間に、他のヤツに取られちゃったよ。あの時、すぐに決めていれば買えたのに・・・」
と残念そうに言っていました。
”おー、良かった!”
ほっと胸をなでおろしました。
もちろん口には出しませんでしたが。
これで、バイクへの思いが消滅してくれば良いと、願うばかりです。
そんな息子の日曜日の夕方のことです。
息子の部屋の前を通ると、珍しくドアが少し開いています。
何気なく覘くと、部屋の電気が煌々とつき、パソコンもテレビもついたままになっています。
でも、本人がいません。
トイレかな?と思いましたが、トイレの電気もついていません。
いい年して、押し入れに隠れているわけでもあるまいしと思いましたが、念のために覘いてみました。
当然いるはずもなく、狭い家なのでそれ以上探す場所もなく・・・。
でも、いないというのも変です。
主人に
”息子の部屋が使いかけのまま本人がいない”
と話すと、
「そこら辺にでも行ったんじゃないの?」
と言うので、玄関を見てみると、普段息子が履く靴は全部揃っています。
一応外を見ると、車もちゃんとあります。
これは、ミステリーです。
まるで神隠しにでもあったみたいです。
誰かに拉致されたか?という考えがちらっと頭をかすめました。
普段、息子の部屋は、散らかしっぱなしです。
元々が、拉致されて荒らされたとしてもおかしくないくらいの散らかりようなので、部屋の様子で判別はできません。
私は息子の名前を呼びながらトイレを開けたり、使っていない部屋を見たりしました。
すると、主人が二階から、
「おーい!風呂に入っているらしいぞぉ~。前を通ったらシャワーの音が聞こえた~!」
と言います。
な~んだ!
時間が時間だから、まさかお風呂とは思いませんでした。
お風呂へは居間を通らないと行けないのですが、ちょっとしたすれ違いの間に息子は、お風呂に入ったようです。
我が家のお風呂の入り口のドアは、中に人がいるかどうか、よくわからないんです。
こんな黒いドアなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/e906d6693fca7bf1128e1bd72108306d.jpg)
全く人騒がせな!
と思いましたが、勝手に騒いだのは私でした(笑)
「二輪のバイクを買おうと思っているけど、置き場所ある?」
「なぬ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
でした。
息子は高校三年生の時に、二輪の免許を取り、アルバイトをしたお金で中古の二輪バイクを買いました。
バイク通学は禁止だったので、学校の近くに住む友達の家のそばにバイクを置いて、学校まで通っていました。
ある日、学校に行っている間に、タンクがめちゃめちゃに叩かれて、かなりひどい形になっていたことがあります。
誰かにいたずらされたようです。
たまに故障もあったりして、息子のバイト代はほとんどバイクにかかる費用で飛んでしまったと思います。
高校を卒業してからも息子はそのバイクに乗って早朝のバイトに行っていました。
秋から冬に向う頃、早朝のバイトに行くのにバイクではかわいそうと義母が中古の車を買ってくれました。
それを機に息子のバイクは放置状態になりました。
それでも自分で買って手をかけ、お金をかけて乗っていたバイクに愛着があるのか、なかなか手放そうとはしません。
バイク好きの知り合いに息子のバイクの話をしたところ、家までバイクを見に来てくれて、いくらかで引き取ってくれるという話になったのに、いざとなると、息子はバイクを手放すことができずに、結局は断る事になりました。
だからと言って乗るわけでもなく、雨ざらしのままバイクは傷んでいきました。
そして最終的には、購入したバイク屋さんに処分してもらう羽目になりました。
そんないきさつがある二輪のバイクなので、またそれを欲しいと言われても先行きが目に見えています。
「どうして?ガソリンが高いから?」
と言うと、
「そういうわけじゃないよ。ただ乗ってみたくなっただけ。バイクで通勤しようかなと思って。」
と言います。
「家に置けないかなぁ」
と言うので、
「原チャリだって置き場所がなくて借りている駐車場に置いているのに、二輪なんて置けないよ。もしも買うなら、自分で駐車場を確保してからにして欲しい。」
と私は言いました。
本当のところは、無理をすればバイクを置けないわけでもないのですが、余裕を持って駐車したいという気持ちもあります。
「ヤフオクで即決だから急いでる。」
というので、
「駐車場の問題を解決してくれるなら、後は好きにしたら?」
と言いました。
バイクは一時のこと、多分寒くなればまた置きっぱなしになってしまうのは目に見えています。
しかも、乗らなくなった場合、二輪のバイクでは、我が家には息子以外乗れる人間はいません。
”またまた面倒なこと言い出してくれたなぁ”と、憂鬱になりました。
独身貴族も困ったもんだ!
主人は、
「そんなものを買う金があるなら、俺たちに寄越せ!」
と言います。
でも、息子からは生活費は入れてもらっているので、私には、そんなことは言えまっしぇ~ん!
”あの調子では、当然、バイクは買ったんだろう。いつバイクが届くのだろうか。”
と思っていましたが、先週は、息子の勤務シフトの関係で、一度も顔を合わせることはなく、話をするチャンスがありませんでした。
土曜日、食事の時に、息子がバイクの話を始めました。
「あのバイク、駐車場がどうのこうのと言っている間に、他のヤツに取られちゃったよ。あの時、すぐに決めていれば買えたのに・・・」
と残念そうに言っていました。
”おー、良かった!”
ほっと胸をなでおろしました。
もちろん口には出しませんでしたが。
これで、バイクへの思いが消滅してくれば良いと、願うばかりです。
そんな息子の日曜日の夕方のことです。
息子の部屋の前を通ると、珍しくドアが少し開いています。
何気なく覘くと、部屋の電気が煌々とつき、パソコンもテレビもついたままになっています。
でも、本人がいません。
トイレかな?と思いましたが、トイレの電気もついていません。
いい年して、押し入れに隠れているわけでもあるまいしと思いましたが、念のために覘いてみました。
当然いるはずもなく、狭い家なのでそれ以上探す場所もなく・・・。
でも、いないというのも変です。
主人に
”息子の部屋が使いかけのまま本人がいない”
と話すと、
「そこら辺にでも行ったんじゃないの?」
と言うので、玄関を見てみると、普段息子が履く靴は全部揃っています。
一応外を見ると、車もちゃんとあります。
これは、ミステリーです。
まるで神隠しにでもあったみたいです。
誰かに拉致されたか?という考えがちらっと頭をかすめました。
普段、息子の部屋は、散らかしっぱなしです。
元々が、拉致されて荒らされたとしてもおかしくないくらいの散らかりようなので、部屋の様子で判別はできません。
私は息子の名前を呼びながらトイレを開けたり、使っていない部屋を見たりしました。
すると、主人が二階から、
「おーい!風呂に入っているらしいぞぉ~。前を通ったらシャワーの音が聞こえた~!」
と言います。
な~んだ!
時間が時間だから、まさかお風呂とは思いませんでした。
お風呂へは居間を通らないと行けないのですが、ちょっとしたすれ違いの間に息子は、お風呂に入ったようです。
我が家のお風呂の入り口のドアは、中に人がいるかどうか、よくわからないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/e906d6693fca7bf1128e1bd72108306d.jpg)
全く人騒がせな!
と思いましたが、勝手に騒いだのは私でした(笑)
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)