goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

昨今のベビーカー事情

2009年10月29日 | 雑談
今、若いママさんの間でベビーカーがブームになっているそうです。
同じ番組を観た方も多いと思いますが、先週、朝のワイドショーで知りました。

今、ベビーカーはマクラーレンが人気だそうです。
私は、コンビとかアップリカは知っていましたが、マクラーレンは知りませんでした。
マクラーレンは、海外メーカーで価格も高いそうです。
でも、少子化のため、一人の子供にかけるお金は多く、ベビー業界は不況なし、デフレなどなんのそので、高いものでもどんどん売れるそうです。

人気のベビーカーで街を歩けば、当然、同じベビーカーの人に出会うわけです。
街で自分と同じベビーカーを見かけるのは、同じ服を着ている人を見かけると同じくらい嫌なんだそうです。
これには、驚きました。
ベビーカーなんて服と違って、そうそう種類があるわけではないので、自分と同じベビーカーに出会う確率はかなり高いと思うんですよね。
そこで、自分だけのベビーカーを作るためにベビーカーに装飾を施すらしい。
それを「デコバギー」というそうです。
デコレーションしたベビーカーという意味です。
日よけのところにおもちゃをくっつけたり、日よけカバーを大きく派手な物にしたり。
その他いろいろ原型をとどめないくらいに装飾を施したベビーカーが街を闊歩していました。
デコバギー用のおもちゃや装飾品も売られているとか。

「同じベビーカーの人と出会うと気まずい思いをする」
「同じベビーカーのママとすれ違うだけでも居心地が悪い」

その感覚は、私には、理解不能だなぁ。
ベビーカーなんて、乗っている子供のすわり心地がよければ、それでいいやん!

娘はどんな風に思っているのか聞いたところ、やはり
「信じられない!ベビーカーなんて何でも良いわ」
でした。
娘のベビーカーは、新生児から乗れるしっかりしたものと、持ち運びに便利な簡易型のものと2つありますが、まめの時もツブの時もほとんどベビーカーの出番はなく、おんぶか抱っこ。
最近のツブは両手が使えるおんぶが定番になっています。
おんぶなんて都会の若いお母さんはしないんでしょうね。

地域柄なのか世代の違いなのか、このベビーカーの感覚には私達親子はついていけないなぁ。




ライフスタイル ブログランキング


最新の画像もっと見る